« DVD-Rドライブ不調? その後2 | メイン | iPhone OS 4.0 発表 »

2010年4月 8日

iPhone SDK 2.2 その後

カテゴリー: プログラミング

一昨日の日記のその後です。iPadシミュレータで起動しない件ですが、アクティブSDKをiPhone OS 3.2にしたら、あっけなく起動しました。この状態で、iPhone OS 3.2未満のiPhoneでちゃんと起動するんですかね? だったらこのままにしちゃっても良いかも。

ただ、起動するとはいえ、iPadの中でiPhoneサイズのアプリが立ち上がるだけなので、あまり面白くありません(^^;) せめて、ちゃんとiPadの画面サイズに引き伸ばされた状態で起動して欲しいです。画面サイズに依存するようなコードは書いていないので、それほど難しくないはず・・・と思って、ちょっとだけチャレンジしてみました。

私のアプリはNavigation Basedなのですが、SDK 3.2で新たに新規プロジェクトを作ってみたところ、iPad用のコードは含まれていませんでした。Navigation BasedはiPadでは推奨されないんですかね? 仕方ないのでWindow Basedで作ってみたところ、両方に対応していました。

ドキュメント類はまだ一切読んでいませんが、ソースを見た限り、単純にiPhone用とiPad用のxibファイルがあって、使い分けているだけのようです。でも既存のiPhoneアプリをこのやり方でiPad対応するのは面倒なので、今はなんとか引き伸ばし表示するだけに留めたいです。

最初はプログラムからウィンドウのサイズを画面サイズに変えたりしてみたのですが、どうやってもうまくいきません。そうなるとだぶんInfo.plistだろうと思って調べると「Main nib file base name」のiPad用がありました。これを既存のアプリのほうにも作成して、iPhone用と同じxibファイルを指定したところ、ちゃんとiPadでも引き伸ばし表示ができるようになりました。

たったこれだけで、基本的にはちゃんと動作しています。ただ、768x1024の画面は思った以上に広大で、iPhoneと同じデザインだと明らかに見た目が不自然です。正式にiPadに対応するときは、やはりiPadらしい画面を用意しないといけないかもしれませんね。

まだ他に何かあるかもしれないので、また暇を見つけて、今度はちゃんとドキュメントを読んでみたいと思います(^^;)



コメント

よろしければコメントしてください。

※メールアドレス以外の項目はこのページ上に公開されます。個人情報などの入力にはご注意ください。




保存しますか?


「投稿」ボタンを押してから書き込み完了までに多少時間がかかる場合があります。ご了承ください。