« F1 フランスGP パート4 | メイン | クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア »

2004年7月 5日

F1 フランスGP パート5

カテゴリー: モータースポーツ

以下、決勝を見てのコメントです。

今年いちばん退屈なレースでした。シューマッハの4ストップ作戦やファイナルラップのバリチェロのオーバーテイクには驚いたけど、やっぱ日本人(日本のチーム)が活躍しないとねぇ(^^;)

琢磨は序盤でまたもや悪夢のエンジントラブルでしたが、やはりこれは技術的な問題があるのは間違いないと思います。これだけ頻発すると、琢磨ばかりに出ているからといって彼のせいとは、もう言えないと思います。


以下、私の戯れ言です(^^;)

私はソフトウェア技術者ですのでソフトウェアを使った例を考えてみました。つまりこういうことです。例えばユーザーのキーボード入力を記録するソフトがあったとします。まずキー入力を一時的に保存しておくメモリ上のバッファがあり、その容量をAとします。プログラムは定期的にバッファからデータを取り出しファイルに保存します。この頻度をBとします。

Aの容量が小さかったりBの頻度が少なかったりすると、バッファが溢れてクラッシュする可能性が高くなります。つまり、これらのパラメーターの設定しだいでは、キー入力が遅いジェンソンさん(笑)では問題なく、入力が速いタクマさんばかりにトラブルが発生する、という状況があり得るのです。これはキー入力が速すぎるタクマさんの責任でしょうか? そんなことは技術者としては口が裂けても言えないですよね。プログラマはじゅうぶんな安全マージンを取って設計する必要があるのです。もちろん、性能が低下してはいけませんので、安易な設定はできませんが。

長くなりましたが、きっとこういう(もっと複合的な)不具合が潜んでいるのだと思います。難しい問題なんだと思いますが、なんとしてもきちんと原因を特定して、対策をしてもらいたいものです。序盤は琢磨がチームの足を引っ張っているように見えたけど、最近はチームが琢磨の足を引っ張っているようにしか見えません。つーか、ほんと頼むよホンダさん!(笑)



コメント

でも、やっぱ琢磨のエンジンの使い方が下手ってのもあると思いますよ
安全なマージン作ってても許容出来ないくらいダメだったり・・・
てか、作る側の想定外とか(1000文字/分 みたいな<^^;>)

ま、そんな琢磨を使うからには琢磨に合ったエンジンを作る必要もあるんでしょうが
全く特性の違う2つのエンジンを用意するのは容易では無いでしょうから
1stドライバーで確実にポイントを取れるバトンに合わせるのは仕方が無いコトでわ・・・

投稿者 B.B. : 2004年7月 5日 10:19

私も以前はそう思っていた(ここにも書いた)のですが、ホンダの調査結果などの情報を見ているうちに、今ではその考えはなくなっています。これだけ起きて、それでも解決できないのですから、これはもう上手とか下手とかいう単純な次元の問題じゃないのは明らかなんですよ。

で、それでも琢磨だけに起こったりするものなのかという可能性について昨日は例を挙げてみたのですが、もう1つ、2人の好んで使う機能(操作)の差という可能性もあるかもしれません。

例えば、アップルメニューを使うとシステムが不安定になるというバグがあって、Jさんはアップルメニューなんて全く使わないから安定してるけど、Tさんは好んで使うから不安定。でもアップルメニューを使うTさんに責任はないですよね? 問題があるならまず技術者が「アップルメニューを使わないでください」と指示する必要があるのです。原因が特定できるまでは技術者の責任。

ピットアウトしてしばらくで起きることが多いので、その辺の走りや操作法を徹底的に調べる必要があると思うのですけどね。例えばギアチェンジとリミッターボタンを押すタイミングとかね。

投稿者 浅利 : 2004年7月 5日 15:13

あ、下手というのはちょっと言い過ぎですね<^^;>
現在のエンジンに合って無いってコとですね

前かその前のGPでカーブでスピード落す際のエンジンの回転数云々ってとか言ってて
バトンの様にしたらうまくいったとかなんとか・・・
基本的に2人が違う操作をしているワケではなく
(基本的に)同じマシンで同じエンジンを操作しているワケですから
Jさんは静かにマウスクリックするのに対しTさんは連打するクセがある
とかそういう感じでは無いでしょうか?(違うか<^^;>)

まあ、何にしてもテクニック側が原因を究明してTさんに合ったモノにするしか無いですよねえ
Tさんのドライビング・スタイルを変えるのは大きなマイナス要因だと思いますから
てか、トラブルなければTさんのココ一発の速さは
インディGPで証明されてますからね

なんとか後半戦でルノーを抜かなきゃ!

投稿者 B.B. : 2004年7月 5日 23:51

去年もジャックだけトラブルが多かったので、たぶん琢磨がというよりバトンがきわめてクルマに優しい走りなんでしょうね。だから相対的にチームメイトが優しくないように見えると。

ただ、レース終盤ならともかく序盤からいたわって走らなくちゃいけないエンジンじゃしょうもないですから、信頼性アップは必須でしょう。それは別に琢磨に合わせることにはならないと思うし。

ちなみにホンダのホームページに中本氏のコラムがあるのですが、私はここを読んで琢磨のせいにするのをやめました(^^;)

http://www.honda.co.jp/F1/spcontents2004/snrd/


あと関係ない話ですが、クリック連打で思い出しました。ソフトウェア、特にゲームソフトなんかでは、あらゆる場面で画面のあらゆる場所をクリック連打するテストをよくやるんですよね。そういう非現実的な操作で出たバグレポートをもらうと凄いイライラするんですが、実際に発生するんだからしょうがないんですよね(笑)

投稿者 浅利 : 2004年7月 6日 00:17

う〜ん、中本氏のコラムを読むと原因がドコにあるのかさっぱり解らなくなりますねぇ
琢磨のドライビングが原因では無いと言いながら結局は「解らない」で締めてるし・・・

でも、やっぱココまで極端に差が出るってコトは
やはり二人の走り方とかその他になんらかの違いがあるのは確実ですよね
バトンがWil、Ren、BARと転々としながらもそこそこの成績を残しているコトを考えれば
やぱ琢磨もエンジン特性を活かしながら自分の特性も活かせる走りをしなきゃイカンとも思います
まあ、責任問題という意味では半々くらいかな〜って感じがします
や、7:3くらいでテクニック側の問題かな?

クリック連打チェック<^^;>
そういや最近はメールフォーム作るコトが多いんですが
入力チェックで「そんなん絶対入力しねぇよ」ってなトコを
クライアントから指摘されてキレそうになります<-_-#>

投稿者 B.B. : 2004年7月 6日 02:21

いやあ、ホンダが原因をつきとめるまでは琢磨の責任は問えない(「ない」ではなく「問えない」)でしょう。原因をつきとめて「こういうドライビングを避ければ壊れないよ」と指示できたら、その後はかなりの部分、琢磨の問題でしょうけど。


> メールフォーム

HTMLのフォームですか? ならそこは凄くセキュリティホールになりやすいので厳しくチェックするんでしょうね。無駄なようでもクライアント側とサーバ側の両サイドで2重にチェックするのが大事です。

投稿者 浅利 : 2004年7月 6日 02:36

たしかに現状では原因がはっきりしていないワケですから
なんとも言えないですねぇ

> メールフォーム

や、セキュリティホールに関する部分は頭で全てはじいている(ハズ)なのですが
「ココで入力して、戻って、書き直して、ココを空欄にして・・・」
みたいな普通ぢゃぁ絶対に有りえない様な入力パターンを変なチェックされて
そんなのを逐一対応させられてるんです<i_i>
や、「何にでも対応しろ」と言われたらそれまでなんですが
コッチが思いつかないような変態的なコトされても対応のしようが〜

投稿者 B.B. : 2004年7月 7日 00:55

そういえばブラウザのバックボタンを押すとおかしくなるサイトって結構ありますよね。
バックボタン押すと最初からやり直しになるところもあるし(^^;)
確かにすべての可能性に対応するの大変そうですね。

投稿者 浅利 : 2004年7月 7日 15:22

よろしければコメントしてください。

※メールアドレス以外の項目はこのページ上に公開されます。個人情報などの入力にはご注意ください。




保存しますか?


「投稿」ボタンを押してから書き込み完了までに多少時間がかかる場合があります。ご了承ください。