« ペンタックス 生産体制改善? | メイン | ヤマダ電機 行ってみた »

2007年2月16日

玄箱

カテゴリー: コンピュータ

普段のバックアップ用に、玄人志向のNASベアボーン KURO-BOX(玄箱)を買いました。以前から気になっていたんですが、HDDが余らなくてなかなか購入に踏み切れませんでした。玄箱にはいくつかバリエーションがありますが、買ったのはいちばん古い無印のモデルです。現状ではギガビットは必要ないし、これなら1万円以下なので(^^;)

20070216-08.jpg

HDDは2004/6/1の日記で書いたSeagateのST3160023A(160GB)を入れました。組み込みには玄箱のケースを開けて、基板などをほとんど全て外さなければなりません。多少面倒ですが、特に難しいということはありません。10分くらいで楽しんでできました。PCを自作したことのある人なら容易だと思います。

最初のセットアップやファームウェアのアップデートにはWindowsマシンが必要ですが、その後はMacでも設定、運用が可能です。特に何の問題もなく動いています。

速度は思ったより遅いですね。試しにWindows Vistaのマシンから1GB程のMPEGファイルをコピーしてみましたが、所要時間は3分ちょいでした。45Mbpsというところでしょうか。100BASEの理論値の半分も出ていませんが、まあこんなものでしょう。ただこれはSambaでの値なので、ftpならもう少し速いかもしれませんね。

あと事前に分かっていたことですが、音はそれなりにうるさいです。ファンとHDDが回りっぱなしなので、静かなPCという感じですね。ただ、ファンもHDDも調子が悪くなったら自分で交換できるというのは、できあいの製品にはない安心感があります。とりあえず寝るときは切るけど、あとはつけっぱなしで使う予定です。

ちなみにOSを別のLinuxディストリビューションに入れ替えたりといったマニアックなことをする予定は、今のところありません。普通にNASとしてだけ使用します(^^;)



コメント

よろしければコメントしてください。

※メールアドレス以外の項目はこのページ上に公開されます。個人情報などの入力にはご注意ください。




保存しますか?


「投稿」ボタンを押してから書き込み完了までに多少時間がかかる場合があります。ご了承ください。