« 2007年9月 | メイン | 2007年11月 »

2007年10月31日

Mac OS X 10.5 と開発環境

カテゴリー: プログラミング

Mac OS X 10.5が届いて数日、メインマシンはいまだ10.4ですが、そろそろアップグレードしようと思って、仕事でどうしても必要な開発ツールの互換性の確認をしてみました。

まずXcode。従来のXcode 2.xは10.5では全く動作しないようなので(10.4からアップグレードした環境だからかな?)10.5に付属のXcode 3をインストールしました。アップル純正だから問題ないだろうと思っていましたが、1つ小さな問題がありました。MacOSX10.2.8.sdkがサポートされなくなったのです。現実的にはもう必要ないのかもしれませんが、過去のプロジェクトがそのままビルドできないのは不便です。Xcode 2.xのMacOSX10.2.8.sdkをコピーしてみたところビルドできるようになりましたが、以下のような警告が出ました。

ld: warning BINCL (/SourceCache/Csu/Csu-45/crt.c) missing EINCL in /Developer/SDKs/MacOSX10.2.8.sdk/usr/lib/crt1.o

意味はさっぱり分かりませんが、Xcode 3のMacOSX10.3.9.sdkに含まれているcrt1.oに置き換えてみたところ、出なくなりました。ビルドされたバイナリも、とりあえず10.4や10.5では問題なく動いているようです。あとで古いOSでも試してみたいです。


Xcode以外の開発ツールでは、CodeWarrior 9も問題なくビルドが行えました。Mac OS X用のプロジェクトは全てXcodeに移行済なので、CWはMac OS 9用のバイナリを作るためだけに残してあります。ソースはXと共用なのでビルドさえできれば問題ありません。

Resorcerer 2.4.1も問題ありませんでした。リソースベースのアプリはまだ開発を継続しているものが残っているので、いつまで動作してくれるか毎回ヒヤヒヤです(^^;) もうバージョンアップは期待できないしねぇ。

コメント (0)

2007年10月30日

リコー GR DIGITAL II

カテゴリー: カメラ

リコーからデジタルカメラの新製品、GR DIGITAL IIが発表されました。先日、先代のGR DIGITALが生産終了になり、もしかするとこのシリーズは後継機が出ないのかと心配していましたが、これで一安心です。CONTAX亡き今、高級コンパクトというコンセプトのモデルは今のところこれしかないので、価値のある製品だと思います。

ただ、内容はマイナーチェンジという感じですね。2年ぶりのモデルチェンジとしてはかなり地味です。個人的に最も期待していた撮像素子の大型化が見送られたのは残念。1/1.8型から1/1.75型へと若干大きくなってはいるようですが、同時に画素数もアップしていることを考えると同レベルですね。

レンズさえ良ければコンパクトカメラでも一眼レフ並のクオリティの写真が撮れたフィルム時代と違って、デジタルカメラは撮像素子の大きさがそのまま画質に直結していると言っても過言ではありません(過言か?(^^;) )画質に拘ったカメラと呼ぶならもう少し頑張って欲しい気がします。でもシグマのDP1もいつまでたっても発売されないし、やはり難しいんですかねぇ。

関係ないけど1/1.75型って、すぐにサイズを想像できませんよね。なんで少数と分数を混ぜるんだろう。0.57型とか書いてくれ(笑)

コメント (0)

2007年10月29日

腰を痛めた

カテゴリー: その他

今日、夕食のあと立ち上がろうとして腰を痛めてしまいました。グキっとマンガみたいな音がしたのでヤバいなぁと思ったのですが、幸いたいしたことはなさそうです。でも時間がたっても痛みが引かないので、軽いぎっくり腰なんでしょうね。もうそういうのになる歳だよなぁ(^^;)

まあ、座っていればなんともない程度なんだけど、立った姿勢で何かやっていると(歯を磨いたりとか)ちょっとつらいです。とりあえず風呂に入ってバンテリンを塗りました。長引かないで欲しいなぁ。


関連リンク
腰が治った (2007年11月04日)

コメント (0)

2007年10月28日

写真日記49

カテゴリー: 写真

家からクルマで20分ほどのところにある、船橋のアンデルセン公園というところに行ってきました。公園という名前だけど、どちらかというとテーマパークですね。入場料も必要だし。

アンデルセン公園1
PENTAX, K10D
DA★16-50mm F2.8 (21mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/350秒)
ISO 100, AWB

この風車を見る(撮る)のが今回の主な目的でした(^^;) ちゃんと回ってたし(当たり前?)なかなか良い感じです。


アンデルセン公園2
PENTAX, K10D
DA★16-50mm F2.8 (26mmで撮影)
絞り優先AE (F6.7, 1/125秒)
ISO 100, AWB

花があるので記念撮影するなら少し右寄りのこっちですかね。人がいっぱいいたけど・・・。


アンデルセン公園3
PENTAX, K10D
DA★16-50mm F2.8 (19mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/90秒)
ISO 100, AWB

かなり大きな池があってボートも乗れるようです。他にも噴水のある広場とか、水のある場所があちこちにありました。


アンデルセン公園4
PENTAX, K10D
DA★16-50mm F2.8 (19mmで撮影)
絞り優先AE (F6.7, 1/45秒)
ISO 100, AWB

アンデルセンということで北欧風・・・なのかどうかはよく分かりませんが、良い雰囲気の建物がたくさんありました。


アンデルセン公園5
PENTAX, K10D
DA★16-50mm F2.8 (21mmで撮影)
絞り優先AE (F6.7, 1/45秒)
ISO 100, AWB

なんかゴルフ場みたいだけど、凄く美しかったので1枚。


今回、K10DDA★16-50 F2.8を始めて外に持ち出しましたが、なかなか良い描写だなと感じました。やはりレンズ性能の差でしょうか。逆に、この組み合わせだと重さは結構キツイかも(^^;)

コメント (0)

2007年10月27日

MacBookも10.5に

カテゴリー: Mac

昨日の続きです。Mac OS X 10.5をMacBookにもインストールしました。G5はまだ10.4を残してありますが、こっちは10.4に上書きアップグレードでインストールしました。HDDの空きも足りなくて、整理する必要がありました。10.4からプラス5GBくらい必要ですね。

テスト用に新規にインストールするのとは違って、アプリや書類がたくさんある環境に入れてみると、やはり新たな発見があります。

まず昨日、メニューバーが格好悪いと書いたのはちょっと勘違いでした。あれって壁紙が透けてるんですね(^^;) デフォルトの壁紙が暗い色なのでメニューバーもグレイっぽくなっていて、そう感じたようです。

Finderはやはり良い感じですが、アイコン表示をリスト表示に変えたりすると、全部のウィンドウの設定が変わってしまうのが慣れません。ウィンドウ毎に固定したい場合はいちいち設定する必要があるようで、しばらく面倒ですね。

Dockは、MacBookはワイド画面なので左側に置いていたのですが、その場合は立体的にならないようですね。以前と同じで残念です。せっかくなのでこの機会に下側にして、自動的に隠す設定で使ってみることにしました。Stackの扇状の表示もなかなか良い感じです。

壁紙はランダムで変わるようにしてあるのですが、変わるときにクロスフェードみたいになるのが楽しいですね。無線LANに接続するときもメニューバーに名前が流れたりするし、色々と遊び心があるのはMacらしくて良いです。

アプリも色々と試してみましたが、互換性とパフォーマンスには満足です。気のせいかIntel MacでのPowerPCアプリの起動は10.4より速いように感じます。アプリだけでなく、例えばIMEも古いATOK 2006が問題なく動きました。ただ、メニューバー上のアイコンが透けないので、壁紙によっては見た目がちょっと変ですけどね(^^;)


関連リンク
10.5をメイン環境に (2007年11月13日)

コメント (0)

2007年10月26日

Mac OS X 10.5

カテゴリー: Mac

予定どおり本日、Mac OS X 10.5 Leopardが届きました。さっそくメインマシンであるPower Mac G5の空きパーティションにインストールしてみましたが、10.4までと違って非常に時間がかかりますね。ざっと2時間コースです。おかげでまだ1時間くらいしかいじれていませんが、感じたことを書いてみたいと思います。

まず10.5の新しいデザインですが、個人的には微妙な印象ですね。立体的になったDockは良いと思いますが、メニューバーとか前のほうが良かったし、ウィンドウもなんだか地味になっています。デフォルトの壁紙も古いSF映画(?)みたいで格好悪いような・・・。全体的にインパクトが弱いですね。

機能面では、まずFinderは良くなりましたね。報道などではCover Flowばかり取り上げられていたのでFinderのiTunes化を懸念していましたが、ちゃんと従来の機能も改善されています。なんといってもアイコンのグリッド幅の調整ができるようになったのが嬉しいです。従来の極端な幅広設定から、アイコン幅ギリギリの狭い設定まで、無段階と言ってもいいくらい細かく変えられるようになりました。文句なしですね。あとは手動で並べたときに、狙った位置に置けるかどうか(今まではそれすら不完全だった!)ですが、これはしばらく使ってみないと分からないので、また後日。

Finderで1つ気になったのはサイドバーが消せないこと。ツールバー(ウィンドウ上部のボタンとか)を消すと一緒に消えますが、ツールバーは残してサイドバーだけ消すことはできないんですかね? 今まではそういう設定で使っていたので、できなくなったのだとしたらちょっと残念です。

Dockは思ったほど変化を感じませんでした。Safariでダウンロードしたファイルが自動的にダウンロードというフォルダに入って、Dock上からアクセスできることには気づきましたが、よく見るとたいした仕組みではありませんね。でもこのあたりは自分でカスタマイズしていくと便利に使えそうです。

アプリケーションの互換性は特に問題なさそうです。自作のアプリをいくつか試してみましたが、ダイアログの見た目などが多少崩れた程度で、動作的には問題ありませんでした。Finderが大幅に変わるということで心配していたScrubDelete Xもちゃんと動作しています。

残念なのはクラシック環境がなくなったことでしょうか。Intel Macでは10.4からなかったので仕方ないかもしれませんが、PowerPC Macでは裏技とかないのかな?(^^;)


とりあえずこんなところでしょうか。他の新機能はまだ試していないので、またしばらく使ってから続きを書いてみたいと思います。


関連リンク
MacBookも10.5に (2007年10月27日)

コメント (2)

2007年10月25日

ガソリン価格と地域格差

カテゴリー: その他

ガソリン価格の高騰が続いていて、普段からテレビのニュースなどで取り上げられることが多くなっています。それらを見ていて気づいたのですが、うちの近所のガソリンスタンド(セルフではありません)は、ニュースなどで報道されている全国平均価格よりいつも5円くらい安いようです。都心がいちばん高いのかどうかは知りませんが、やはりそこから少し離れているせいでしょうか、かなり違うものですね。安くて悪い気はしないので、ありがたいことです。

まあ、仕事で長距離を乗るわけでもないので数円程度の変動はあまり気になりませんが、それでも私が千葉に引っ越してクルマに乗るようになってからの数年で、30円くらい上がったように思います。うちのクルマ(K12マーチ)はタンクが40リットル程度と小さいのですが、それでも満タンで千円くらい違ってくる計算ですね。さすがにこれ以上の高騰は嫌だなぁ。

コメント (0)

2007年10月24日

Google Browser Sync その後3

カテゴリー: インターネット

8/11の日記のその後です。たまにトラブルが出つつも使い続けていたGoogle Browser Syncですが、最近まったくエラーが出なくなりました。もう1,2ヶ月くらい安定して使えています。

その間、何度かFirefoxのマイナーバージョンアップがあったので、何か関連する部分が修正されたのでしょうか。それともGoogleのサーバ側が改善されたのかな。どちらにせよ、やはりこいつの履歴シンクロは非常に便利です。

コメント (0)

2007年10月23日

K10D キャッシュバック

カテゴリー: カメラ

K10D購入したときの1万円のキャッシュバックが届きました。1ヶ月かかると書いてあったのですが、本当にギリギリですね(^^;) 定額小為替なので(額面1,000円のが10枚入ってた)暇を見つけて換金してこなければ。郵便局は歩いて行けるところにないし、いちばん近いところには駐車場がないので、4時まで(だよね?)に行くのは実はちょっと面倒です。

申し込みも面倒でした。身分証明書のコピー、レシートのコピー、梱包箱のバーコード(コピー不可)を送る必要がありました。一般家庭にコピー機なんて普通ないんだし、もう少し考えて欲しいですね。例えばキャッシュバック用の証明書みたいなのを同梱するとか。

そもそも消費者にとっていちばんいいのは最初から1万円安いことですが、そうせずにキャッシュバックにするというのは、メーカーにとって何らかのメリットがあるんでしょうね。まあ、想像できなくもないけど。


関連リンク
K10D キャッシュバック 換金 (2008年02月29日)

コメント (0)

2007年10月22日

F1 ブラジルGP パート3

カテゴリー: モータースポーツ

ブラジルGPの3日目、決勝を見ての感想です。

最終戦に相応しい素晴らしいレースでしたね。まさかライコネンがチャンピオンになるとは思いませんでしたが、嬉しいです。ウィリアムズとBMWに違反があって、結果が覆る可能性も残されているようですが、そういうのはやめて欲しいですね。

スーパーアグリは琢磨が12位、アンソニーが14位でした。チームとしては良い1年だったと思いますが、来年はどういう体制になるのか気がかりです。

左近はリタイアでした。来年は乗れるでしょうか?

中嶋一貴は10位完走でした。ピットクルーを轢いてしまうという大ポカはありましたが、それ以外は立派なデビュー戦だったと思います。力をアピールできたんじゃないでしょうか。

コメント (0)

2007年10月21日

F1 ブラジルGP パート2

カテゴリー: モータースポーツ

ブラジルGPの2日目、土曜フリー走行および予選を見ての感想です。

スーパーアグリは琢磨が18位、アンソニーが20位でした。

左近は例によって最下位でしたが、スーティルとのタイム差は小さいです。

中嶋一貴は残念ながら力を発揮できず19位でした。残念でしたがクルマの速さはあると思うので、決勝で巻き返して欲しいですね。

コメント (0)

2007年10月20日

F1 ブラジルGP

カテゴリー: モータースポーツ

今週末はF1 ブラジル GP、今シーズンの最終戦です。以下、金曜フリー走行の結果を見ての感想です。

スーパーアグリは琢磨が18位、アンソニーが19位と、やはり厳しいですね。

左近は最下位で、スーティルとのタイム差も相変わらずです。

F1デビューの中嶋一貴はいきなり速さを見せて8位です。7位のチームメイトともほとんどタイム差がありません。初日としては文句なしですね。こういうのを見せられると期待してしまいます。

コメント (0)

2007年10月19日

OLYMPUS E-3

カテゴリー: カメラ

書こうと思って忘れていましたが、オリンパスからデジタル一眼レフの新製品、E-3が発表されました。E-1以来、久々のフラッグシップモデルです。パッと見の印象は、やはりデカいですねぇ(^^;) E-1もそうだったけど、今回も思わず失笑してしまいました。機能を詰め込むと仕方ないんですかね。

それはさておきこのE-3、世界最速オートフォーカスと宣伝されています。オリンパスと言えば一眼レフのAF化に失敗したメーカーという印象がありますが、デジタルで復活して、ついにここまで来たのですね。この調子で中級機のAFも改善して欲しいですね。速度はともかく、3点というのは寂しい。

ボディ内手ブレ補正も5段分とスペック上は世界最高ではないでしょうか。平均的にこの数値が出るなら凄いですね。シャッタースピードが1/100秒くらい欲しい状況でも、1/3秒で撮れちゃう計算ですよね。ホントか?(^^;)

あとどうでもいいけど、名前はなんでE-2じゃなくE-3になったんでしょう。

コメント (0)

2007年10月18日

iPhone/iPod touchのアプリ開発が可能に

カテゴリー: プログラミング

iPhoneiPod touchはOSにMac OS Xを採用していながら、今までユーザーが自由にアプリケーションを開発したりインストールすることができませんでした。しかし、これがようやく実現に向かいそうです。来年の2月に開発用のSDKがリリースされることが正式に発表されました。嬉しいですね。これで可能性は無限大です(^^;)

ただ、気になることもないわけではありません。報道によると、アップルとしてはやはりセキュリティ面を心配しているようで、インストールできるアプリにはデジタル署名などの仕組みを搭載する模様です。このへんのことには疎いのでどういうものになるのか全く分かりませんが、ぜひ私のような個人開発者が気軽に開発を始められるような形にして欲しいですね。お金さえかからなければ、多少面倒な手続きがあっても良いから(^^;) 期待しています。

コメント (0)

2007年10月17日

Mac OS X 10.5 発売日決定

カテゴリー: Mac

Mac OS X 10.5 Leopardの発売日が26日に決まりました。Apple Storeでも昨日から予約が始まっていて、私もすぐに申し込もうとアクセスしたのですが、選択肢にファミリーパックがあるのを見て、ふと気づきました。もしかすると今回私は2本必要ではないだろうか、と(^^;) 今はサブマシンのMacBookがあるからです。

個人が自宅で2台以上のマシンにインストールするということになると、断然ファミリーパックがお得ですが、説明を良く読むとファミリーパックのライセンスは「ビジネスまたは商用ユーザには適用されない」とあります。使うのは私だけだし、使う場所も自宅です。それでもダメなのかちょっと気になったので電話してみました(^^;)

結論から言うと「仕事で使うマシンにファミリーパックをインストールすることはできない」ということでした。ただ、担当者の男性(非常に好感の持てる対応でした)は最初「実際には個人利用と商用との割合によるのでグレイゾーンだ」とおっしゃっていました。言外に「ファミリーパックで良いのではないですか」と言ってくれたのかもしれませんが(笑)今回は正直に2本注文しました。私の場合、どう考えてもビジネス用途がメインと言わざるを得ませんしね。ハードウェアもそういう名目で100%経費にしてるし(^^;) 普段は会社で仕事をしていて、たまに家に仕事を持ち帰る、くらいの使い方なら許される(黙認してもらえる)のかもしれません。

ちなみにアップルにはiWorkという、いかにもな名前のついたソフトがあります。そしてこれにもファミリーパックが存在します。仕事で使えないビジネスソフトって!?(笑)

コメント (0)

2007年10月16日

LITEON LH-20A1S-16 その後

カテゴリー: コンピュータ

7/30の日記のその後です。あれから16倍速対応のメディアを使い出してかなりの枚数を焼いてみましたが、高速での書き込みには若干の問題があることが分かりました。書き込み自体は正常に終了し、ベリファイ(コンペア)もOKなのですが、書き込みをしたのとは別のドライブ(主にDVDプレイヤー)で再生するとかなりの確率で読み取りエラーが出るのです。

最初はメディアとの相性かと思っていたのですが、別のメーカーのメディアでも同じ結果でした。同じメディアを低速(8倍速とか)で焼くと全く問題ないので、ドライブ側の問題だと思います。他に高速書き込み対応のドライブを持っていないので比較はできませんが、高速化の代償として書き込みの品質が悪くなる(おそらく色素のコントラストが低くなる)のかもしれませんね。

うちのDVDプレイヤーは一応DVD-R/RWに対応しているのですが、以前から市販DVDに比べてエラーが多かったので、読み取り性能ギリギリなのかもしれません。まあ、8倍速でも十分に高速なので、今後はDVDビデオを焼く場合は8倍速で使っていこうと思います。16倍速対応の割高なメディアを買う必要もなくなるので、かえって良いかもしれません。既に100枚くらい買っちゃったけどね(^^;)


関連リンク
LITEON LH-20A1S-16 その後2 (2007年12月26日)

コメント (0)

2007年10月15日

写真日記48

カテゴリー: 写真

夕方、空を見上げると久しぶりに良い雲が出ていたので撮影してみました。


PENTAX, K10D
DA★16-50mm F2.8 (29mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/90秒, 露出補正 +1.0)
ISO 100, AWB

PENTAX, K10D
DA★16-50mm F2.8 (31mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/60秒, 露出補正 +1.0)
ISO 100, AWB

若干トーンカーブ補正(←最近のマイブーム(^^;) )をしています。

コメント (0)

2007年10月14日

音楽CDの整理法 Ver. 2.0

カテゴリー: Audio&Visual

1/5の日記のその後です。愛聴盤のCDを収録時間毎に分けるという新しい整理法を始めてもう10ヶ月ですが、1つだけ問題を感じたので若干改訂することにしました。

11パターンのグループのうち、収録時間の長いほうの2つを全て2軍に落とし、1軍は9パターンで整理することにしました。実際にやってみて、長いCDを選ぶ機会はほとんどないということに気づいたのです。そもそもこの整理法の意味は、限られた時間内で聴くことのできるアルバムを迅速に選び出すというところにあったので、これは考えてみれば当然の結果ですね。70分以上のアルバムなんて、よほど時間のあるときにしか聴けません。逆に、時間のあるときは、長さなど気にせず聴きたいものを選べば良いだけです。

実際には65分以上のグループも選ばれる機会は少ないんですが、愛聴盤の数自体は少なくないんですよね。悩みどころです。

コメント (2)

2007年10月13日

写真日記47

カテゴリー: 写真

家にあったコスモスを撮ってみました。K10Dを買ってから初めての本格的な撮影ですが、AFが高速だなとはっきり感じました。以前の*ist DSは100mマクロでの接写時にはAFが迷うことが多くてイライラしたのものですが、嘘みたいに快適でした。ファインダーも見やすくてAF合焦後のMFでの微調整もやりやすかったです。

手持ちで撮りましたが、手ぶれ補正はそれほど効果を感じませんでした。やはり接写時には上下左右のぶれだけでなく、前後のぶれも大きいせいでしょうね。


PENTAX, K10D
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F2.8, 1/125秒)
ISO 100, AWB

PENTAX, K10D
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F2.8, 1/60秒, 露出補正 +0.5)
ISO 100, AWB

PENTAX, K10D
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F2.8, 1/180秒, 露出補正 +0.5)
ISO 100, AWB

コスモスを撮るのは初めてですが、こうやって一輪だけ撮ってもあまりコスモスらしくないですね。やはりたくさん群生している姿がイメージにあります。

コメント (0)

2007年10月12日

ダビング10は誰のために?

カテゴリー: Audio&Visual

7/14の日記のその後です。地上波デジタル放送のコピーワンスを緩和して9回までコピーできるようにする例の案、どうやらダビング10(ダビングテン)という愛称で実現に向かいそうですね。内容については前回書いたので繰り返しませんが、1つだけ疑問があります。このダビング10、いったいどういう層のユーザーにとって、どういうメリットがあるのでしょう?

例えば、私はHDD/DVDレコーダーを数台所有していて、普段からDVD-Rメディアを大量に消費するヘビーユーザーですが、まだデジタルチューナーを搭載したレコーダーは買ったことがありません。理由はもちろんコピーワンスがあるからです。これがなければおそらく既に1台や2台は購入していたはずで、そういう意味ではコピーワンスのせいでレコーダーが売れないという家電メーカーの主張は正しいと思います。

しかし、コピーワンスがダビング10になったことでその問題が解決されると思ってもらっては困ります。ダビング10対応のレコーダーが出てきても、依然として私は買わないだろうと思います。理由は前回書いた通りです。

では、そんなマニアックなユーザーは少数派、一般ユーザーのためになるかどうか考えてみましょう。例えば私の母親はDVDレコーダーを日常的に使用していますが、DVD-Rに焼いて残したりすることは全くないライトユーザーです。HDDに録画した番組は見たら消してしまいます。おそらくこういうユーザーがいちばん多いのではないでしょうか。こういう人たちにとっては、コピー制御などあってもなくても何の問題もありません。コピーしませんから(^^;) つまり、彼らにとっても今回のダビング10は何のメリットもないのです。

それでは、この間のミドルユーザーはどうでしょう。例えば、複数のレコーダーを所有したり、PCで編集したりするほどマニアックではないけど、たまに気に入ったものをディスクに焼いて保存版とする程度のユーザー。HDD内の番組はおそらく時期が来れば削除することになるでしょうし(容量は無限じゃない)その前に故障するかもしれません。そうなると保存版のディスクはコピーワンスだろうがダビング10だろうが同じことで、またしてもダビング10のメリットはありません。

それでは、いったいダビング10は誰のためにあるのでしょう? いくつか思いつくメリットもないわけではないのですが、どれもたいしたことじゃないんだよなぁ(^^;) コピーワンスへの批判が大きくなったので、とりあえずそれをかわすために考えた方法としか思えません。確かに、聞こえはいいよね。

コメント (0)

2007年10月11日

iPod touch その後2

カテゴリー: iPod/iPhone/iPad

1日の日記のその後です。そろそろ日本語マニュアルが出たかなと思ってアップルのサイトを探してみたら、ありました。iPod touch 機能ガイド(←PDF)です。翻訳は大変だとは思いますが、せめて発売までにはなんとかして欲しいものですね。

ざっと眺めてみてみましたが、1つだけ知らない機能がありました。スリープ中にホームボタンのダブルクリックで再生中の曲を操作するコントローラーが出るんですね。ああ、これは便利かも。相変わらずボリュームのスライダーや早送りには手こずっていますが、これでちょっとだけ楽になりました(^^;)

touchが来てから、以前のiPod miniはもう全く使っていません。併用しようと思っていたのですが、touchのほうがバッテリーの持ちが良いし充電も早いし、容量も4倍になったので古いのをわざわざ使う意味がないんですよね。miniはクルマ専用にしようと思ってライブラリの中身も変えたのですが、まだ活躍の機会がありません。ぜんぜん遠出してないので(^^;)

コメント (0)

2007年10月10日

USBハブ 壊れた

カテゴリー: コンピュータ

9/19の日記のその後です。買ってからまだ1ヶ月もたちませんが、どうやら壊れました(^^;) ちょうどUSB接続のHDDからファイルをコピーしていたのですが、コピー中に突然アンマウントされてしまって、その後うんともすんとも言いません。調べてみるとハブのせい。Windowsマシンに繋ぐと不明なデバイスとなってしまうので、たぶん電気的に(?)故障したのだと思います。

近所のヤマダ電機で買った物なので、持っていったら初期不良扱いで交換してくれました。ちょっとくらい高くても近所の店はこういうとき便利ですね。店員はちょっと不機嫌そうな顔してたけど(笑)


関連リンク
USBハブ また壊れた (2007年11月22日)

コメント (0)

2007年10月 9日

F1 中嶋一貴が最終戦でデビュー!

カテゴリー: モータースポーツ

先日の中国GPで引退を表明したウィリアムズのアレックス・ブルツが、最終戦のブラジルGPに出走しないことになったようです。そして、その代役は順当に3rdドライバーの中嶋一貴に決まりました! 1戦限りですが、待望のF1デビューですね。

ただ、これが長い目で見て彼のキャリアにプラスとなるのかどうかは微妙ですね。こういう形でのデビューは難しいですし、何よりチームメイトがニコ・ロズベルグですからね。差を見せつけられて逆に評価を落とすことにもなりかねません。やはり目標はポイント、あるいはそれに近い位置での完走ということになるのでしょうが、頑張って欲しいです。

それにしても日本人ドライバーが3人かぁ。1人くらい勝てるクルマに乗せてあげたいですね。

コメント (0)

2007年10月 8日

GP2X

カテゴリー: ゲーム

海外で人気の(らしい)GP2Xという携帯ゲーム機が日本でも販売されるそうですね。OSがLinuxで自分で作ったソフトを動かせるという、開発者心をくすぐるマニアックなデバイスです(^^;)

まだちょっとマイナーすぎて手を出しにくいけど、既存のソフトで遊ぶだけでも意外と楽しいかもしれませんね。既に古いゲーム機のエミュレーターとかもあるそうです。

12月には、評判の悪かったジョイスティック部分を改良した新モデルも予定されているようです。買うならそれを待ったほうが良いですかね。

コメント (0)

2007年10月 7日

F1 中国GP パート3

カテゴリー: モータースポーツ

中国GPの3日目、決勝を見ての感想です。

雨で面白いレースになりましたね。まさかハミルトンがああいう形でリタイアするとは思いませんでしたが、まだまだ彼の有利に変わりはありません。最終戦が楽しみです。

スーパーアグリは琢磨が14位、アンソニーがリタイアでしたが、ホンダとトロロッソが大きなポイントを上げたため、コンストラクターズランキングが7位から9位まで落ちてしまいました。ここまで持ちこたえてきたのに残念ですね。再逆転は無理だと思うので、このままシーズンを終えることになるかと思います。

それにしてもトロロッソの進歩には驚きました。まあレッドブルと同じクルマですから、シーズン序盤からこういう結果でもおかしくなかったとは思うんですけどね。

コメント (0)

2007年10月 6日

F1 中国GP パート2

カテゴリー: モータースポーツ

中国GPの2日目、土曜フリー走行および予選を見ての感想です。

スーパーアグリはアンソニーがQ2に進出し15位、琢磨が20位という結果でした。

左近はやはりスーティルには勝てず最下位でした。

明日は雨どころか台風が来ているそうで、もしかするとまともなレースはできないかもしれませんね。中止でチャンピオン決定なんてシーンはあまり見たくないなぁ(^^;)

コメント (0)

2007年10月 5日

F1 中国GP

カテゴリー: モータースポーツ

今週末はF1 中国GPです。以下、金曜フリー走行の結果を見ての感想です。

スーパーアグリはアンソニーが17位、琢磨が20位と厳しいポジションが続いています。今シーズンはもう期待できませんね。あとは雨か。

左近は最下位ですが、午前中はスーティルを上回っていました。レースも悪くない位置で完走できるようになってきたし、今シーズン中に一度は予選で勝って欲しいですね。

コメント (0)

2007年10月 4日

au買い方セレクト

カテゴリー: その他

auが11月から新しい料金体系を始めるそうです。最近話題になっていた端末の購入価格は高いけど通話料がお得なタイプで、なんといちばん安いシンプルプランSは基本料金が1,050円だそうです。普段メールを転送して読むことが大半で、ほとんど通話のない私みたいなユーザーには最適ですね(^^;)

ただ、これってやっぱり今使っている端末のままプランだけ乗り換えることはできないんですよね。となると機種変更しなければならないわけですが、今の端末は割と気に入っているので、それ以上のがあるかなぁ。値段も実際にどのくらいになるのか分からないし、意外と悩むかもしれませんね。今後はこのプランが生かせるような、最小限の機能で安くてデザインの良い、長く使いたくなるような端末を増やしていって欲しいですね。カメラもテレビもいりませんから(笑)

また、個人的にはiPhoneが日本で発売された時どうするかという問題もあります。まだ決めかねていますが、高い端末を買うのは待ったほうが良いかもしれませんね。

コメント (0)

2007年10月 3日

Movable Type 4.01

カテゴリー: インターネット

半月ほど前に出ていたMovable Type 4.01をインストールしました。なんでもパフォーマンスが向上しているということです。4になってから確かにちょっと重くなったかなと思っていたので、ありがたいですね。

でも4.01にしても体感できるほどの違いはありませんね。再構築が早くなることを期待していたのですが、最近うちのレンタルサーバがちょっと重いので、そっちのほうの(時間帯による)パフォーマンス差のほうが大きいようです。

コメント (0)

2007年10月 2日

PENTAX DA 18-250mm F3.5-6.3ED AL[IF]

カテゴリー: カメラ

ペンタックスからデジタル専用の高倍率ズーム、DA 18-250mm F3.5-6.3ED AL[IF]が発表されました。待望の高倍率ズームですね。

ただ、おそらくこれは私も所有しているタムロンのAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] MacroのOEMによる製品だと思います。スペックがほとんど同じだし、他のDAレンズではお馴染みのクイックシフト・フォーカス・システムも搭載されていません。(書いてないだけってことはないよね)

まあ、ペンタックスも最近のマルチヒットでユーザーが増えているので、レンズのラインナップを少しでも増やしたいのでしょうね。高倍率ズームはフィルム時代もOEMだったような気がするし、良いのではないでしょうか。

コメント (0)

2007年10月 1日

iPod touch その後

カテゴリー: iPod/iPhone/iPad

9/23の日記のその後です。iPod touchが届いてしばらくたったので、軽く感想を書いてみたいと思います。まだ日本語マニュアルがないので(これってあんまりだよね)中には気づいてない機能もあるかもしれませんが、とりあえず感じたままに・・・。


・ミュージック

画面が広いので曲の選択は楽になりました。文字も画像も圧倒的に綺麗なので使っていて楽しいですね。ジャケットの画像を自分で入れるのは大変だけど、やりたくなってきました。でもスキャナってSCSIのしか持ってないんだよなぁ(^^;)

以前(iPod mini)より使いにくいと感じる点もあります。なんといってもクリックホイールがないこと。手探りで操作できないのはタッチパネルの宿命としても、音量の変更や曲の早送り、巻き戻しなどは微妙な操作が全くできません。特に早送りは、例えば長いラジオでCMを跳ばすようなときに凄く苦労します。スライダーでも >>| ボタンの長押しでもだめですね。タッチパネルでクリックホイールをエミュレートするのは無理だったのかなぁ。


・Safari

Safariでのインターネットアクセスは前回書いたとおりです。やはり自動入力が欲しい。


・YouTube

トップメニューにこれがあるというのはある意味凄いことだと思いますが、まあ暇つぶしには良いでしょうか?(^^;) 使い勝手やパフォーマンスは悪くないです。


・iTunes Wi-Fi Music Store

iPodでiTunes Storeを閲覧できるのはかなり楽しいですね。小さい画面専用に作られたレイアウトなので使い勝手も全く問題ありません。むしろ使いやすいくらい。試聴だけでなく購入もできるので、今後はもっぱらこっちでアクセスすることになりそうです。

欲を言えばPCでアクセスしたときと同様、ブラウズができると嬉しいんですけどね。新しいアーティストが追加されていないかなぁとか思って、たまにブラウズで調べることがあるので(^^;)


・ビデオ

480x320の高解像度な液晶が思ったより良いですね。普段ビデオビューワーとして使っているPSPよりサイズが小さいのに逆に高解像度できめ細かい画質です。アスペクト比が3:2なので、4:3のソースも16:9のソースも無駄の少ない表示ができる点も良いと思います。

ただ、以前にも書いたことがありますが、iPodには内蔵スピーカーがないので、必ずヘッドフォンで視聴することになります。ラジオやビデオなんてそんなに高音質である必要はないので、内蔵スピーカーが欲しいですね。そういえばiPhoneには着信音を鳴らすためのスピーカーがあるはずですが、それで聴けるのかな?

早送り、巻き戻しの不便さはこちらも同様ですね。実用になりません。


・写真

携帯機器で写真を見ようとはあまり思いませんが、液晶が3:2なのでデジタル一眼レフの写真を見るにはちょうど良いですね。でも、やっぱり持ち歩きたい写真なんて別にないなぁ(^^;) とりあえず壁紙用に何枚か入れておきました。


・その他

PDAとしても使えるかと期待していましたが、思ったより使えませんね。連絡先もカレンダーも入力ができないのが残念。メモ帳みたいのもないし。まあ、無線LANのある環境でなら自分で好きなようにWebアプリを作ればなんでもできそうですが・・・。将来に期待。

自作のウィジェットを追加することもできないようですね。メニュー画面にはまだまだスペースがあるんだし、もっと面白い仕組みを考えて欲しいな。とりあえずSafariのブックマークを置けると便利かも。

また、スリープ状態から復帰させるときにロックを解除するのがいちいち面倒ですね。デジカメによくあるようなスライド式の電源スイッチにすれば良かったのに。


関連リンク
iPod touch その後2 (2007年10月11日)

コメント (2)