2006年5月 3日

写真日記33

今日は久しぶりにとても天気の良い休日だったので、散歩がてら近所の公園2カ所をハシゴして花などを撮ってきました。でも風がとても強かったので接写は難しかったです。


PENTAX, *ist DS
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F2.4, 1/350秒, 露出補正 +1.0)
ISO 200, AWB

PENTAX, *ist DS
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F2.4, 1/125秒, 露出補正 +1.0)
ISO 200, AWB

これは両方ともつつじでしょうか。ピンクのほうはちょっと汚れていますが、撮影時には気づきませんでした。構図ばかり気にしてたからなぁ(^^;)



PENTAX, *ist DS
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F2.4, 1/350秒, 露出補正 +1.0)
ISO 200, AWB

これは名前が分かりませんが、もの凄く小さな花です。ひとかたまりで数センチくらい。控えめな感じでとても綺麗でした。



PENTAX, *ist DS
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F8, 1/90秒)
ISO 200, AWB

公園内は緑が凄く綺麗でした。ベンチが絵になっていたので1枚(笑)


Flektogon 35mmでの撮影も随分と慣れてきました。これ1本だけ持ち歩くのに凄く魅力的なレンズですね。ただ、接写は問題ないんだけど、遠景はやはり気を遣います。4/17の日記で書いた周辺画質の件もそうですが、どうも私の個体は無限遠が出ないことがあります。ただ、常におかしいわけではなく、たまになるのです。同じ条件で撮影しても、はじめ驚くほどシャープに撮れたかと思うと、次にはファインダーでも分かるほどピントが合わなくなったりします。

色々と試してみて、レンズを上に向けて振ると直ることに気づきました(笑) 嘘みたいな話ですが、状況的にほぼ間違いありません。内部のどこかで何かが引っかかったりしているのかもしれませんね。古いレンズだし、細かい問題があるのは仕方がないですね。でも下向きでピントが無限遠という条件はほとんどあり得ないので、なんとか運用でカバーできそうです(^^;)

コメント (0)

2006年4月19日

初めてのRAW現像

*ist DSを入手してからもう1年にもなりますが、初めてRAW形式での撮影を試してみました(^^;) 以前からそのうちやろうと思っていたのですが、最近レンズのテストなどをすることが多かったので、ちょうど良い機会でした。ただ結論から言うと、今後もあまり使うことはなさそうです(^^;) やはりメリットよりデメリットが大きすぎます。

撮影してみてまず思ったのは、カードへの記録に時間がかかるということ。撮影したあとすぐに再生して拡大チェックをしたいと思っても、記録待ちでできないことが多いです。これだけでも常用する気になれません。

PCへの転送も当然時間がかかります。バックアップを含めたディスク容量なども、長い目でみたら大きな負担になるかもしれません。

実際の現像作業も、いじれる範囲は思ったより狭いですね。カメラ側で撮影前に設定できるパラメーターを後からいじれるという感じでしょうか。ここらへんは市販のソフトなどではかなり違うんでしょうけどね。結果も、理論的にはJPEGをあとからレタッチするよりは高画質になるのでしょうが、微調整程度では全く体感できません。

RAWのメリットとしては色々なことが言われていますが、私が思うにいちばんのメリットは「理論的に明らかにJEPGより高画質という安心感」なのではないでしょうか(^^;)

デジカメに限らずDVDレコーダーやiPodなどのデジタルオーディオにも言えることですが、それぞれの機器に用意されている最高品質のフォーマットは、オーバースペックな場合が多いと思います。可能な限り最高のクオリティで残しておきたいという人間の心理は分かりますが、自分が何を必要としているのかを理解して、勇気を持ってクオリティを落とすのが21世紀のデジタル活用術なのではないか、などと考えさせられました(笑)

コメント (0)

2006年4月17日

写真日記32

所用でユーカリが丘に行ったので駅前の風景を・・・。


PENTAX, *ist DS
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F9.5, 1/90秒)
ISO 200, AWB

PENTAX, *ist DS
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F9.5, 1/30秒, 露出補正 +0.5)
ISO 200, AWB


このFlektogon 35mm、本当に難しいレンズだなと感じています。よく「古いレンズは万能ではないけど味がある」みたいな言い方をされることがありますが、その「万能ではない」という部分が実感できるレンズですね。

レンズの元々の性能なのか私の個体の問題なのか分かりませんが(もしくは両方?)撮影条件によってレンズ周辺の描写がかなり甘くなるときがあります。ファインダーでも分かるほど、周辺が大きく流れます。いろいろ試してみた結果、おそらくフォーカスが無限遠に近く、かつ絞りが開放に近い場合に、大きな収差が出るのではないかと思っています。そんなわけで、今日はできるだけ絞り込んでみました(^^;)

カメラレンズのメカニズムについてはほとんど知識がないので、この辺りのカラクリを理論的な方向から解明することができないのが歯がゆいですが、逆にこういうレンズを使ってみて思うのは、現代のレンズは本当に様々な撮影条件で性能を発揮できる万能なレンズが多いんですね。

ただ、こういう古いレンズは勉強になりますね。それに、デジタル一眼レフという道具も写真を学ぶのに向いてるなと思います。フィルムだったら短期間にこれだけの試行錯誤を行うことは不可能に近いですからね。


関連リンク
写真日記33 (2006年05月03日)

コメント (0)

2006年4月15日

写真日記31

またまた花を撮ってみました。最近、花を撮るのはいつも100mmマクロでしたが、今回はFlektogon 35mmを試してみました。

やはりこのレンズは花を撮るのに向いていますね。100mmだとどうしても三脚が必要になることが多いけど、35mmなら手持ちで撮れます。今回も全て手持ちです。画角的にもAPS-CサイズCCDのデジタル一眼レフなら50mmマクロ感覚で使えて便利ですね。シャープさなどはやはりマクロには及ばないような気がしますが、ボケも綺麗だし、発色なども申し分ありません。じゅうぶん使えそうですね。



PENTAX, *ist DS
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F2.4, 1/350秒, 露出補正 +0.5)
ISO 200, AWB

名前はエンジェル・ペラルゴニウムだそうです。2〜3cmくらいの小さな花です。



PENTAX, *ist DS
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F2.4, 1/60秒, 露出補正 -0.5)
ISO 200, AWB

バラです。ワインレッドのような色でしたが、ちょっと赤が飽和気味になってしまいましたね。



PENTAX, *ist DS
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F2.4, 1/750秒, 露出補正 +1.0)
ISO 200, AWB

これは菊かな?



PENTAX, *ist DS
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F2.4, 1/750秒, 露出補正 +1.0)
ISO 200, AWB

これも名前が分かりません。できるだけ名前は書きたいと思っているんですが、昔から花の名前なんてさっぱりです(^^;)

コメント (0)

2006年4月 8日

写真日記30

こないだ購入したFlektogon 35mm F2.4を持って、近所を散歩がてら撮影してきました。


PENTAX, *ist DS
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F5.6, 1/750秒)
ISO 200, AWB

立派な木だなと思ってファインダーを覗いたら飛行機がいました。35mmじゃ豆粒みたいですが(^^;)



PENTAX, *ist DS
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F5.6, 1/125秒, 露出補正 +1.0)
ISO 200, AWB

まだ新緑の季節というわけでもないのでしょうが、緑が綺麗でした。それに今日は暑かった!



PENTAX, *ist DS
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F2.4, 1/180秒, 露出補正 +1.0)
ISO 200, AWB

なんとなく木の幹(^^;)



PENTAX, *ist DS
Carl Zeiss Jena DDR, MC Flektogon 35mm F2.4
絞り優先AE (F5.6, 1/2000秒, 露出補正 +1.5)
ISO 200, AWB

道ばたで見つけた花。ちょっとした斜面にたくさん咲いてました。


中央部重点測光の露出補正もだいぶ勘を取り戻してきました(^^;) あと、このレンズについては色々と思うところがあったので、また機会があれば書いてみたいと思います。


関連リンク
写真日記31 (2006年04月15日)
写真日記32 (2006年04月17日)

コメント (0)

2006年3月28日

写真日記29

久々に家にあった花を撮ってみました。名前は分かりませんが5cmくらいの花です。最初は先日購入したロシア製のMC JUPITER-9 85mm F2で撮ろうと思って始めたのですが、花の大きさ的に(寄っても引いても)撮りにくかったので断念しました。というか、やっぱりマクロが好き(^^;)


PENTAX, *ist DS
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F4.0, 1/20秒, 露出補正 +0.5)
ISO 200, AWB

PENTAX, *ist DS
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F4.0, 1/15秒, 露出補正 +0.5)
ISO 200, AWB

PENTAX, *ist DS
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F5.6, 1/6秒, 露出補正 +0.5)
ISO 200, AWB

PENTAX, *ist DS
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F4.0, 1/8秒, 露出補正 +0.5)
ISO 200, AWB

PENTAX, *ist DS
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F4.0, 1/8秒, 露出補正 +0.5)
ISO 200, AWB

一部の写真は若干アンダーだったのでPhotoshopでレベル補正をしています。


・追記
名前はプリムラ・オブコニカだそうです。他に西洋桜草、常磐桜などとも呼ばれているようです。花の名前って1つじゃなくて難解ですね(^^;)

コメント (0)

2006年1月22日

写真日記28

昨日、撮れなかったので改めて雪景色です(^^;) ずいぶん溶けてしまってあまり面白い写真じゃありませんが、記録ということで載せておきます。


PENTAX, *ist DS
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (24mmで撮影)
絞り優先AE (F4.0, 1/500秒)
ISO 200, AWB

夕方でけっこう薄暗くなってたのであまり考えず絞り開放で撮ったのですが、思ったよりシャッターが速かったですね。少し絞り込めばよかった・・・。

コメント (0)

2006年1月 8日

写真日記27

最近、私のいつもの夕焼け撮影スポット(窓からの景色)にクレーンが建ってしまっています。なんだか大規模な工事をしているようですが、背の高いビルなど建たないことを祈ります。でもこういうのも絵になりますね。タイトルは「夕焼けとクレーン」でしょうか。そのまんま(^^;)


PENTAX, *ist DS
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F2.8, 1/180秒)
ISO 200, AWB


若干、露出アンダーになってしまったので、Photoshopでレベル補正をしています。


・追記
12階建てのマンションができるようです。うひ〜。

コメント (0)

2006年1月 4日

SUNPAK auto36SR テスト撮影

昨年12/30の日記のその後です。前回も書いたとおり、このストロボは家でちょっとした小物を撮るために使いたいと思っています。この手のいわゆる"ブツ撮り"は綺麗に撮るのが意外と大変です。特に室内で何らかの照明を使ってライティングするのは手間がかかります。例えば一昨年12/10の日記で書いたような撮影ブースを使う手もありますが、これでもまだ準備や片づけが面倒です。場所も取るし、そこまで手間をかけても綺麗に撮りたいものなんて個人的にはあまりないんですよね。(買う前に気づけ(笑))

それでもホームページ等に(例えばこの日記に)写真を載せたいと思うことは多いです。そして、どうせ載せるなら綺麗な写真を載せたい。そこで"手間をかけずに"綺麗に撮影する方法を考えたいと以前から思っていました。

で、やってみたのが以下の写真です。セッティングは、テーブルの上に白い紙(コピー用紙)を敷いて、その上に被写体を置いただけです。あとはストロボをカメラの上部にクリップオンし、天井に向けてバウンス発光して撮影しました。三脚など使わず手持ち撮影です。我が家の天井はほぼ純白なので色味の問題もなく、期待どおり柔らかい光が降り注いでくれました(^^;)

SUNPAK auto36SR テスト撮影
PENTAX, *ist DS
D FAマクロ 100mm F2.8
マニュアル露出 (F8.0, 1/180秒)
ISO 200, AWB


実は昨年12/31の日記で載せたカレンダーの写真も同じようにして撮りました。透明のビニールなのに汚く反射することもなく、かなり綺麗に撮れたのでニンマリでした(^^;) こういった高さのない被写体ならこの方法で十分ですね。高さのあるもの(例えばワインのボトルとか)には向きませんが、また機会があったら方法を考えてみたいです。


ちなみに今回の撮影でのカメラとストロボの角度は以下の写真のような感じです。ここではカメラを撮影するために三脚を使っていますが、実際は手持ちで十分いけると思います。三脚はまた準備や片づけが面倒ですしね(^^;)

20060104-04.jpg

なお、この写真はコンパクトタイプのデジカメと、その内蔵ストロボで撮っていますが、ストレート発光なので背景にどぎつい影が出てしまっています。明暗差も激しく、とても美しいとは言えませんよね。ストロボって普通に撮るとこうなってしまうのですよ(^^;)


今回初めてストロボによるブツ撮りに挑戦してみたわけですが、正直ここまでの好結果は予想していなかったのでとても満足です。まあ、手間をかけないとは言っても基本的な写真の知識(露出とか)は必要ですし、そもそも写真が趣味でもなければここまでやる気にはならないと思いますが、例えばオークションにたくさん出品するような方にはオススメの方法ですね。

コメント (0)

2005年11月15日

写真日記26

久しぶりに家にあった花を撮ってみました。例によって名前は分かりませんが、菊の一種かな?(^^;)


PENTAX, *ist DS
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F2.8, 1/20秒, 露出補正 +1.0)
ISO 200, AWB

撮影場所が少し逆光だったので難しかったです。Photoshopでコントラストを少し低めに調整しています。



PENTAX, *ist DS
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F2.8, 1/125秒)
ISO 200, AWB

全景です。こちらは内蔵ストロボを発光させて撮りました。背景は数メートル先にある隣の家の壁なんですが、それでも影が少し出てしまいました。ストロボ撮影は最近ちょっと興味が出てきたので、そのうちもっと追求してみたいと思っています。

1枚目と同じくコントラストの調整と、ほんの少しマゼンタよりの色調になってしまったので、そこも補正しています。ちなみに花瓶のデザインは私の趣味ではありません(^^;)

コメント (0)

2005年9月15日

写真日記25

夕方、近所のスーパーにでかけたら、雲の切れ間から光が差し込んでいて幻想的な空でした。久しぶりにFinePix F710の出番となったわけですが、改めて、常にカメラを持ち歩かなければいけないなと思いました(^^;)


FUJIFILM, FinePix F710
79mm(35mm判換算)で撮影
絞り優先AE (F8, 1/550秒)
ISO 200, AWB


それにしても富士フイルムはもうハニカムSRのコンパクトデジカメを出さないんですかねぇ。マニアックすぎたのでしょうか(^^;)

コメント (0)

2005年9月13日

写真日記24

家にあった花を撮ってみました。例によって名前は分かりませんが(笑)1cmくらいの小さな花です。まだつぼみの状態のものが多かったので一輪だけクローズアップしましたが、もう少し咲いたら全体を撮ってみてもいいかなと思っています。


PENTAX, *ist DS
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F5.6, 1/20秒)
ISO 200, WB:太陽光


PENTAX, *ist DS
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F5.6, 1/20秒)
ISO 200, WB:太陽光


それにしても(花を撮るたびに書いてますが)やはり花は難しいですねぇ(^^;) でもたくさん撮って失敗を重ねないと納得いくものが撮れるようにならないと思うので、機会がある限り続けたいと思います。

コメント (0)

2005年9月 7日

写真日記23

台風が通過したせいか、今日は久々に凄い夕焼けでした。


PENTAX, *ist DS
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (50mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/30秒, 露出補正 -0.5)
ISO 200 / WB:太陽光

今回*ist DSで初めて納得いく夕焼けの色が出ました。今までどうもオレンジっぽく写ることが多くて不満だったんですよね。でも良くなった理由はまだ分かりません(^^;)



PENTAX, *ist DS
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (38mmで撮影)
絞り優先AE (F4.5, 1/8秒, 露出補正 -1.0)
ISO 800, WB:太陽光

しばらくして暗くなってくると雨雲が増えて凄い空になりました。まるで空爆の後みたい?(笑) さすがに暗くて手持ち撮影は厳しいかなと思ったのですが、ISO 800にして、窓枠に肘を載せて撮影したら意外とブレませんでした。高感度なのでちょっとノイズっぽくなりましたが、絵的にはそういう荒い感じも悪くないですね(^^;) ちょうど右下に街灯が入ってしまったのが残念。

コメント (0)

2005年7月21日

写真日記22

6/1の日記で載せた花と同じですが、今度はマクロレンズで撮ってみました。なんとなくすっきりして見えますね(^^;)


PENTAX, *ist DS
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F2.8, 1/180秒)
ISO 200, AWB

撮影していたらバッタか何かが留まりました。あわてて狙ったせいかピントが甘いです(^^;) すぐに跳んでいってしまったのでやり直せませんでした。


PENTAX, *ist DS
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F2.8, 1/250秒)
ISO 200, AWB

2枚目の写真はほぼ等倍撮影に近いと思います。思ったんですが、デジカメでは様々な撮影データがExif情報に記録されますが、可能なら撮影距離も記録して欲しいですね。AF一眼レフはレンズから距離情報を得ているはずなので難しくないように思います。他のカメラはどうなんでしょう。マクロ撮影では有用な情報ですよね。

コメント (0)

2005年7月 7日

写真日記21

先日購入したマクロレンズの試し撮りをしてみました。家にあった折鶴蘭(おりづるらん)の花です。1〜2cmくらいの小さな花ですが、余裕で画面いっぱいに撮れますね。もっと寄っても良かったかな。


PENTAX, *ist DS
D FAマクロ 100mm F2.8
絞り優先AE (F2.8, 1/125秒)
ISO 200, AWB

Photoshopでレベル補正だけしています。やっぱり花の撮影は難しいですね。構図をはじめ、いろんな面であまり納得いく写真が撮れなかったので、また今度チャレンジしてみたいと思います。(そればっか(^^;) )

コメント (0)

2005年6月15日

写真日記20

今日は雨が降っていましたが、家の中から望遠レンズで紫陽花を撮影してみました。以前からデジタル一眼レフで300mmの撮影を試してみたいと思っていたんですよね。撮影距離は3〜4mくらいでしょうか。花だと分かりにくいですが、やはり35mmフィルム換算450mmの超望遠は凄いですね(^^;)

薄暗くて手持ち撮影は無理だったので三脚を使っています。*ist DS用のケーブルスイッチ(レリーズコード)はまだ持っていないので、セルフタイマーを使って撮りました。初めて使いましたが、*ist DSのセルフタイマーって2秒に設定するとミラーアップするんですね。最初、シャッターボタンを押したらいつも通りの音がして「あれ?」と思いましたが、この仕様は理にかなっていますね。


PENTAX, *ist DS
TAMRON, 70-300mm F4-5.6 LD (300mmで撮影)
絞り優先AE (F11, 1/15秒)
ISO 200, AWB

ちょっと露出アンダーになってしまったのでPhotoshopで補正してあります。カメラの液晶では微妙な露出の違いまでは分かりませんね。ヒストグラムで確認するべきでしょうか。超望遠で窓越しとなると、構図的にもかなり難しかったです。もう少し下の茎のほうまで入れたかったんですが、今度またチャレンジしてみたいと思います。

コメント (0)

2005年6月 1日

50mmマクロのシミュレーション

5/23の日記の続きです。今まで50mmのマクロレンズを使ったことがなかったので、標準レンズとクローズアップレンズを使って簡単なシミュレーションをしてみました(^^;) あくまでも50mmマクロの画角やワーキングディスタンス、そしてボケ具合を知るためのシミュレーションですが、そう大きくは違わないはずですよね。

レンズはFA 50mm F1.4、クローズアップレンズはKenkoのMC クローズアップレンズ No.2です。マクロレンズの開放値に合わせて絞りをF2.8にセットして撮影しています。

No.2のクローズアップレンズでは等倍撮影まではとても無理ですが、だいたいの雰囲気は分かりますね。ちょっとピントが甘くなってしまいましたが、これはカメラやレンズのせいじゃなく私の腕のせいだと思います(^^;) 実は更なるボケを期待してF1.4でも撮影したのですが、全然うまくいきませんでした。これはそのうち別の被写体でリベンジしたいと思っています。

結論としては、やはりマクロレンズを買うなら最初の1本は100mmですかね。高いから気軽には買えないけど、そのうち・・・。


関連リンク
D FAマクロ 100mm F2.8 購入 (2005年07月05日)

コメント (0)

2005年5月18日

写真日記19

すっかり夕焼け写真家と化していますが(笑)今日の夕焼けも凄かったです。燃えるような夕焼けとはまさにこういうのを言うのですね(^^;) この時は雨が降っていて、南の空には虹も出ていました。南風が強くて(雨が当たるので)そっちは撮影できなかったのが凄く残念です。


PENTAX, *ist DS
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (35mmで撮影)
絞り優先AE (F5.6, 1/125秒)
ISO 200, WB:太陽光

ところで、この写真を撮った後、カメラの電源が入らないというトラブルが発生しました。最初は電池が切れたのかと思ったんですが、充電した電池に変えてもだめです。仕方ないので電池を抜いてしばらく(1〜2時間くらい)放置してみたら直りました。このいわゆる“電池抜きリセット”はこの手のデバイスの常套手段ですが、撮りたいときに撮れなくなってしまう可能性もあるわけで、すぐにリセットできる方法を用意して欲しいですね。


関連リンク
*ist DSの電源が入らなくなる問題 その後 (2005年09月19日)

コメント (0)

2005年5月16日

写真日記18

今日の夕焼けです。飛行機雲が何本もあってドラマチックな空でした。


PENTAX, *ist DS
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL (45mmで撮影)
絞り優先AE (F8.0, 1/350秒)
ISO 200, AWB

撮影時に液晶で見たときは気づかなかったのですが、AWB(オートホワイトバランス)がうまくヒットしなかったようで色が少し変になっていました。せっかくの良い空なのでPhotoshopで補正して公開です。どうも*ist DSのAWBは外すことが多いような気がしてきました。今後は自分で指定して撮ろうと思います。難しそうな被写体はRAWで撮っておくのも手ですね。

コメント (0)

2005年4月25日

写真日記17

家の玄関のところに咲いてた花です。名前は・・・教えてもらったんだけど、覚えられませんでした(^^;)

なんか写真を撮るの久しぶり。冬は寒くてなかなかその気にならないんですよね(^^;)

コメント (0)

ページ: << < 18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28 >>