« 2007年12月 | メイン | 2008年2月 »

2008年1月31日

タムロン SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II

カテゴリー: カメラ

タムロンからデジタル一眼レフ専用の広角ズーム、SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di IIが発表になりました。同社からは既にSP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di IIが出ているので、これは予想していませんでした。ズーム域が広がっただけでなく、明るくなっているのが素晴らしいですね。

11-18mmも安くて良いレンズでしたが、ペンタックス用はついに出ませんでした。私は広角ズームは持っていないので、出てたら買っていたかもしれません。今度の10-24mmはペンタックス用も予定されているようで楽しみですが、スペックを見ると値段がちょっと心配ですね。ペンタックス純正のDA12-24mmF4 ED AL[IF]よりは安くなるかな?

コメント (0)

2008年1月30日

F1 ホンダ RA108

カテゴリー: モータースポーツ

ホンダチームの今年の新車、RA108がお目見えしました。先週、既にサーキットを走っているのですが、新しいカラーリングが気になっていたので発表会を待っていました。結局アースカラーは継続でしたが、配色は思ったより変わりましたね。なんだか昨年の青ベースのほうが良かったような気もしますが、慣れないせいでしょうか(^^;)

デザインも地味ですね。昨年は大失敗したので今年は無難にまとめてくるとは聞いていましたが、そのせいか流行から遅れているようにも感じます。ブリッジウィングとかもないしね。まあ、形だけじゃ分かりませんが、もしかしたら今年スーパーアグリもこのクルマを使うことになるかもしれないので、速いクルマであることを祈っています。

コメント (0)

2008年1月29日

Nikon D60

カテゴリー: カメラ

ニコンからデジタル一眼レフの新製品、D60が発表になりました。D40Xの後継機という位置づけだそです。ただ、変更点はイメージセンサークリーニング機構を搭載したのが主で、あまり大きくは変わっていないようです。型番は新製品っぽいけど、実のところD40からD40Xへのマイナーチェンジより更に地味な変更ですね(^^;)

でも、これによって下からD40、D60、D80D200D300D3と分かりやすいラインナップになりました。私は昨年、ニコンのシステム一式を処分してしまったわけですが、今なら何を買うだろうと考えるとワクワクしないでもないです(^^;) やっぱりサイズと性能のバランスが良いD80かな。


同時にレンズも何本か発表されていますが、ついに(やっと)手ブレ補正機能を内蔵した廉価な標準ズーム(AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR)が出ましたね。以前にも書きましたが、ボディに内蔵しないならしないで、こういうのはもっと早くに出すべきだったと思います。これでも割高感はありますけどね。

また、AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRもかなり魅力的なスペックのレンズですね。値段がちょっと高いような気もしますが、中級機と一緒に買う最初の1本として最適。AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)と迷いますね。

コメント (0)

2008年1月28日

タムロン 17-50mm F2.8のペンタックス用

カテゴリー: カメラ

2006年に出たタムロンの大口径標準ズーム、SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di IIのペンタックス用がついに発売されるそうです。私も何度となくペンタックス用も欲しいと書いてきましたが、やっと出してくれましたね。2年かかったかぁ(^^;) これもやはりK10D等のヒットのおかげなんでしょうね。

ただ、個人的にはこれはあまりにも遅すぎる決定でした。昨年8月にペンタックス純正の16-50mm F2.8を買ってしまいましたからね。最初から出してくれていたら、たぶん半分以下の値段のこっちを買っていたと思うのですが・・・。

コメント (0)

2008年1月27日

Movable Type 4.1

カテゴリー: インターネット

昨日の件を確認するために、Movable Typeをバージョン4.01から4.1にアップしました。

結論から言うと、直りました。今度はちゃんと2007年12月のアーカイブに末日まで集計されています。やっぱりバグだったんですね。早まってデータベースを書き換えなくて良かった(^^;)

どちらにせよ、そろそろ今の古いテンプレートを1から(MT4のデフォルトのものを元に)作り直したいですね。以前にもやるって書いたけど、意外と変わっていて大変なのですよ(^^;)

ちなみに新バージョン、まだあまり使っていませんが、エントリーへのカテゴリーの設定が楽になりましたね。以前のは凄く使いづらかったから・・・。

コメント (0)

2008年1月26日

Movable Type 日付アーカイブの不具合

カテゴリー: インターネット

こないだ気づいたのですが、Movable Type(この日記のブログシステム)の日付アーカイブに、一部のエントリーが含まれないという不具合があるようです。例えば2007年12月のアーカイブ(←リンク先は既に修正済です)に12月31日のエントリーが集計されていません。おそらくエントリーの日付を後から変えるとなるのではないかと思います。今日のこの日記もそうですが、深夜12時をすぎてから書き始めて、日付を戻すことがよくあるのです(^^;) MTのバージョン4で自動保存の機能がついたので、その影響もあるかもしれません。下書き中に(日付を修正する前に)自動保存されちゃうとか。

データベースを調べてみると、各エントリーが保存されていると思しきmt_entryテーブルにはentry_created_on、entry_modified_on、entry_authored_onという3つのdatetime型のフィールドがあります。エントリーの編集画面で変えられるのはentry_authored_onのようですから、残る2つのうちどちらかで集計しているのでしょうね。ただ、そうならそうで、そういったエントリーは翌月の集計に含まれていそうなものですが、そうはなってないんですよね。やっかいなバグだなぁ。

先日、MTのバージョン4.1が出ましたが、それで直っているでしょうか。早めにインストールして確認したいですね。だめならデータベースの値を直接書き換えるとか、何か対策を考えなくては・・・。


関連リンク
Movable Type 4.1 (2008年01月27日)

コメント (0)

2008年1月25日

Amazon プライム 無料体験 その後

カテゴリー: その他

昨年12/21の日記のその後です。この1ヶ月間で何度か利用しましたが、結論から言えば年間3,900円の価値はないなという印象ですね。予想に反して、プライム会員になっても特に購買意欲は変わりませんでした。

そんなわけで無料体験の期限ギリギリになったら解除しようと思っていたのですが、なんとうっかり忘れていて継続になってしまいました!(^^;) まさかこれが狙いか!?(笑) いや、そうなったらそうなったでも構わないと思っていたのも事実ですが、ちょっともったいなかったですね。

仕方ないのでこの先1年間、積極的に利用してみるつもりです。早速、マンガ1冊だけとか、少額の注文をしてみました(笑) ちなみに、昨年1年間に私がAmazonに注文した回数は40回ほどです。どのくらい増えるかな?


関連リンク
Amazon プライム 解約 (2009年01月17日)

コメント (0)

2008年1月24日

PENTAX K20D / K200D

カテゴリー: カメラ

ペンタックスからデジタル一眼レフの新製品、K20DK200Dが発表されました。それぞれK10DK100D Superの後継機ですね。我が愛機K10Dも、とうとう旧機種になってしまいました(^^;) まあ、もっと早くに出ると思ってたけどね。

まずK20Dですが、K10Dのマイナーチェンジという感じですね。撮像素子がソニー製の1020万画素CCDから、ペンタックスとサムスンの共同開発による1460万画素CMOSに変わったそうです。ニコンも撮像素子を自社開発に切り替え始めていますし、脱ソニーの流れを感じます。サムスンとは元々デジタル一眼レフで提携関係にあるわけですし、良い選択ですね。「撮像素子を制するものはデジタル一眼レフを制する」と言えるのかもしれません(^^;)

個人的にはここまでの高画素化に興味はありませんが、新しいCMOSは感度も上がっているようなので、そこはよくやったと思います。ソフトウェア的に(?)ダイナミックレンジを拡大する機能も搭載されているようです。

ペンタックス初のライブビュー機能も搭載されました。もうあって当たり前の機能ですね。このタイミングで搭載できないとなると他社と比較されて厳しかったと思うので、ファンとしてはホッとしました。これで搭載機がないのはソニーだけかな?

他には、液晶モニタが2.5インチから2.7インチにアップしています。他社が積極的に3インチを採用し始めている中、ちょっと寂しいですが、K10Dと同じボディ(だよね?)ではこれが限界だったのでしょうね。でも、同じく本日発表されたキヤノンのEOS Kiis X2が小さなボディに3インチの液晶を搭載してきたのとは対照的で、どうしても比べてしまいます(^^;) あのギリギリ感は凄いや。


もう1つのK200Dは、なんとエントリーモデルながら防塵防滴ボディを採用してきました。これにはちょっと驚きました。ないよりあったほうが良いのでしょうが、他に優先すべきことはなかったのかな? ライブビューは搭載されていないようですが、ライブビューって、どちらかというとエントリーモデルにこそ必要な機能だと思うので、この判断にはちょっと疑問です。

撮像素子はK10Dと同等の1020万画素CCDだそうです。

ファインダーも従来どおりミラー式です。やはり小型でペンタプリズムファインダーを搭載したカメラは、もう出ないのでしょうか・・・。


なお、K20DとK200Dにはダストアラートという、撮像素子上のホコリを液晶モニタで確認する機能があるようです。私も以前、そんな機能が欲しいと書いたことがありましたが、これは興味深いです。ソフトウェアのみで実現しているのなら、旧機種向けにもファームウェアのアップデートで提供してくれないかなぁ。いや、ペンタックスならやってくれるはずだ!(^^;)


他に交換レンズが5本発表になっています。デジタル専用マクロのDA 35mm F2.8 Macro Limitedはちょっと興味があります。標準レンズとしても使えそうだし、これ1本だけカメラに付けて出かけるのが楽しそうですね。

コメント (0)

2008年1月23日

HD映像をどう残す その2

カテゴリー: DTV

昨年12/31の日記のその後です。PS3がDivX Ultraに対応していないことが分かって白紙となっていたこの件ですが、あれから試行錯誤して、当面の方針をようやく決めました。

まず前提となる条件。私の場合、ソースはテレビ番組を録画したものが大半なので、インターレース動画が主になります。PCで視聴するつもりはないのでプログレッシブ化はしません。インターレースのままPS3で綺麗に再生できることが条件です。解像度は利便性を考えて1280x720(4:3のソースは960x720)で統一することに決めました。

コーデックの候補はH.264、VC-1(Windows Media Video 9)、そしてDivXの3つです。この中から使い勝手や画質などを総合的に判断して決めました。

まずH.264。将来性を考えるとこれがいちばんなんですよね。次世代DVDなど多くのメディアで採用されているのを見ても明らかです。ただ、問題がないわけではありません。意外とPCでのエンコード環境が整っていないのです。私が愛用しているTMPGEnc 4.0 XPressもまだHD解像度のH.264に対応していません。フリーのソフトなどをいくつも駆使して納得いくフォーマットに仕上げるのは意外と苦労しそうです。また、互換性が低い(と言うと語弊があるかな?)のもH.264の欠点だと思います。そんなわけでH.264は早々に断念しました。

次にVC-1。知らなかったのですが、WMVにはファイルマーカーというDVDのチャプターに相当する仕組みがあるのですね。実際にWindows Media Playerではメニューから移動が行えました。非常に嬉しい機能ですが、残念ながらPS3はこのマーカー移動には対応していません。R1ボタンとかで移動できたら便利なのにね。でも将来対応してくれる可能性はあるんじゃないかと期待しています。コーデックの将来性についてもH.264ほどではありませんが、一応BDの標準コーデックの1つ(?)にもなっていたりするので安心感があります。TMPGEncもインターレースのAdvanced Profileまでフル対応していて問題なしです。

最後にDivX。DivX Ultraがだめなら独自規格で古さも感じるDivXを選ぶメリットはないと思っていましたが、総合力では意外と高評価です。なんといってもエンコードが速い。これは大きいです。もちろん設定にもよりますが、うちのPCだとDivXなら実時間の2〜3倍程度の速度でエンコードできます。H.264やVC-1は更にその数倍かかるので、この差は無視できません。圧縮率はそれほど拘っていないので、そういう前提なら画質も特に問題を感じません。PS3でのインターレース再生もスムーズで綺麗でした。


というわけで結果。結局DivXに決めました(^^;) 将来性や汎用性、圧縮率など、どれを取ってもいちばん低いわけですが、画質は大差ないし、やはりエンコード速度は重要です。現状ではこれが現実的だと判断しました。将来についても、PS3で再生できれば向こう10年くらいは安心ですしね。

ただ、うちの環境ではDivXでエンコードするとTMPGEncが頻繁に落ちるんですよね。しかも必ずエンコード終了間際に(^^;) 無人運転はちょっと心配です。


余談ですが、PS3のインターレース再生(I/P変換)はなかなか優秀ですね。どの形式でも不満はありませんでした。ちなみにVC-1はPCでの(Windows Media Playerでの)インターレース再生が非常に綺麗でした。逆にDivXは汚いです。マシンやビデオカードにもよるのでしょうが、PCでも視聴する人には重要なポイントかもしれませんね。


関連リンク
HD映像をどう残す その3 (2008年02月17日)

コメント (0)

2008年1月22日

F1 ウィリアムズ FW30 / ルノー R28

カテゴリー: モータースポーツ

今週行われているヴァレンシアテストで、ウィリアムズチームとルノーチームの新車がお目見えしました。ルノーは後日発表会があるようですが、ウィリアムズはそういう予定はないとのことなので、ここでコメントしておきたいと思います。

あまり良い写真がなくて細かい部分のデザインはよく分からないのですが、両チームとも予想どおりブリッジウィングを採用してきましたね。まさかここまで多いとは思いませんでした。この節操のなさが、まさにF1だよなぁ(^^;)

ウィリアムズは、日本人としては今年いちばん期待のチームかもしれません。中嶋がどれだけやれるかはクルマのデキも重要です。昨年同様、いやそれ以上に良いクルマであって欲しいですね。

ルノーはアロンソの復帰でトップチームに返り咲くことができるかどうかが今年の見所でしょうか。彼が何度か優勝するようなことになると、やはりドライバーの力というのはバカにできないということになると思います。

コメント (0)

2008年1月21日

クルマの曇り止め不調

カテゴリー: クルマ

最近、うちのクルマ(K12マーチ)のリアガラスの曇り止め(電熱線によるヒーター)の調子が悪いです。スイッチを押してもボタン上のランプが点灯しないことがあるのです。ランプだけの問題で機能自体は効いているのかもしれませんが、運転席からは判断できません。必ずなるわけではないので、振動とかの影響で接触不良でも起こしているのでしょうか。付けっぱなしにしていると自動的に切れる機能があるので、それが誤動作しているのかもしれません。

先日、12ヶ月点検があったので、ついでにみてもらったのですが、その場では現象が再現せず異常なしとのことでした。でも、その後もやはり発生するので、月末にクルマを預けて本格的に調べてもらうことになりました。

曇り止めが効かなくても車検とかは通るらしいのですが、やはりそのままにしておくのは気持ち悪いですからね。でも修理代が高いようだったら考えちゃうけど(^^;)


関連リンク
クルマの曇り止め不調 その後 (2008年02月03日)

コメント (0)

2008年1月20日

iTunes 7.5の不具合 その後

カテゴリー: iPod/iPhone/iPad

昨年11/14の日記のその後です。ビットレートがキリの悪い値になる問題、先日リリースされたiTunes 7.6で修正されたようですね。以前おかしかったCDを改めて取り込んでみたら、ちゃんと128kbpsになりました。しばらくCDからのリッピングは控えていたので、ダメなものは数枚です。全部やり直そうかと思っています。

心なしかCDから取り込む速度も以前より速くなっているような気がしました。気のせいかな?(^^;)

コメント (0)

2008年1月19日

USBメモリ 新調

カテゴリー: コンピュータ

PS3と動画のやりとりをするために、新しいUSBメモリを買いました。今までメディアサーバ(DLNA)経由でやっていたのですが、無線LANだから遅いし、ちょっと不安定なところも見受けられたので常用は断念しました。ストリーミングでPCにある動画を見たりするのには便利ですが、コピーするだけならUSB接続のHDDやメモリのほうが手っ取り早いですね。

USBメモリは今まで256MBのしか持っていなかったのですが、今度は一気に16倍の4GBです(^^;) 安かったのでアイオーデータのToteBag STシリーズにしました。こんな大容量のが3,4千円くらいで買えるんですから、ホント安くなりましたよね。8GBのも8千円くらいでしょうか。今回は4GBで十分だったので(2GBでも良かった)やめておきましたが、きっとすぐに安くなるんでしょうね。

ちなみにこのToteBag ST、抜いたキャップを逆側に付けられる、よくあるタイプなのですが、グラついてしっかり固定されないのが不満です。落ちたりはしませんが、キャップ部分を押してUSBポートに差し込むのは難しいです。以前のバッファローのはしっかり固定されたんですけどね。ここだけがちょっと残念。

コメント (0)

2008年1月18日

iPod touch ソフトウェア・アップグレード

カテゴリー: iPod/iPhone/iPad

遅くなりましたが、先日リリースされたiPod touchの追加ソフトウェアを試してみました。

まず驚いたのは、発売からそれほどたたないのに有料だったこと(笑) 「1月のソフトウェア・アップグレード」とか書いてあるのも気になります。今後もたびたび有料のアップグレードがあるのでしょうか? 2千円くらいですし、価値のあるものなら歓迎ですが、あまり多いと嫌かも。

それはさておき、メーラーとメモ帳はぜひ欲しかったので、今回アップグレードすることに迷いはありませんでした。これでPDAとして使える環境がほぼ整いましたね。

まずメール。受信は問題ないんだけど、送信メールはUTF-8になっちゃうようですね。相手がいることなので、なるべくなら標準的なISO-2022-JPで送って欲しかったです。まあ、ここからメールする機会はそう多くはないだろうし、相手側も現実的にはほとんどの人がUTF-8のメールも受けられるだろうから、とりあえず良いでしょうか。

メモは、これってPC側とシンクロすることはできないんですかね? PDAにはちょっとしたテキストを片っ端から入れておきたいんですよね。まあ、2月にはSDKも出るわけですし、そうなればこれはどうとでもなるかな(^^;)

マップ(Googleマップ)も、使うかどうかは別として、なかなか良いデキですね。iPod touch向きのアプリだなと思いました。

他の部分では、日本語入力も良くなったそうですが、私は今までほとんどiPod touchで日本語入力をしたことがないので、違いが分かりませんでした。今後は使う機会も増えるかな。

コメント (0)

2008年1月17日

F1 レッドブル RB4

カテゴリー: モータースポーツ

レッドブルチームの今年の新車、RB4がお目見えしました。発表会という形ではなく、サーキットのガレージ前での発表ということで、派手好きなレッドブルにしては意外です。外観は、例によってマクラーレンタイプのブリッジウィングが目立ちます。この分だと今年は半分以上のチームが採用してきそうですね。

昨年の終盤は、兄弟チームのトロロッソを含めてかなり良い走りを見せていたので、今年は台風の目になるかもしれません。楽しみです。

コメント (0)

2008年1月16日

MacBook Air

カテゴリー: Mac

アップルから噂の薄型ノート、MacBook Airが発表になりました。魅力的なサブノートが出てきたら無理をしてでも買ってしまいそうで、期待と同時に不安も感じていましたが、結果的にはMacBook ProMacBookの初登場時と同じ感想です。

「なぜこんなにデカいっ!」

いや、別にこの大きさのモデルがあっても良いと思うのですよ(^^;) でも、小さいモデルもラインナップして欲しいです。Mac OS XもWindowsも動くサブノート。夢です。

コメント (2)

2008年1月15日

F1 BMW F1.08

カテゴリー: モータースポーツ

BMWチームの今年の新車、F1.08がお目見えしました。昨年、マクラーレンのブリッジウィングをいち早くパクったBMWですが(笑)今年のクルマには(今のところ)ブリッジウィングがありません。なんとなく古くさいフロントまわりに感じました。でもサイドからリアにかけてのデザインは今までのBMWに比べると攻めているように見えます。

昨年はコンストラクターズ2位(実質3位)でしたが、ここから這い上がるのは難しいです。かつてホンダがそうだったように落ちていくか、それともルノーのように一気にトップチームに駆け上がるか、今年のBMWは楽しみですね。

コメント (0)

2008年1月14日

ラチェット&クランク FUTURE

カテゴリー: ゲーム

新しいゲーム機を手に入れたのに1つもゲームを持っていないというのもなんなので、さっそく1本買いました(^^;) 体験版を試した中でいちばん面白かったラチェット&クランク FUTUREです。難易度も低いし、理屈抜きで楽しめるゲームですね。ゲームやってて楽しいと感じたの、凄く久しぶりかも。それに休日はともかく、平日はやれても1時間未満だと思うので、いつでもセーブできる、こういうタイプのゲームが良いですね。

他にはリッジレーサー7も映像が綺麗だったので考えたんですが、PSPでも買って、実際あまり遊ばなかったのでやめておきました。レースゲームは疲れるし、もうやりこめないです(^^;)

タイムクライシス4も(体験版はなかったけど)やってみたいと思ったんですが、買うとなるとガンコン3付きで高くなるので今回は見送りました。でもこの手のゲームはそのうち欲しいですね。

こうやって並べてみると、今の私はストレス発散系のゲームを求めているのかもしれません。まあ、身体を使うようなのは趣味じゃないけどね(笑)

コメント (0)

2008年1月13日

PS3 ファーストインプレッション

カテゴリー: ゲーム

昨日の続きです。ビデオ以外の機能もひととおり試してみたので感想です。

まず本体について。大きさは覚悟していましたが、重さにはちょっとびっくりしました。隣の店の駐車場にクルマをとめていたので、運ぶのが大変でした。箱には6Kgと書いてありますね(^^;)

テレビと繋ぐケーブルはPS2のものが利用できるとのことですが、私はS端子とコンポーネントのケーブルしか持っていなかったので、昨日もらったD端子ケーブルを利用しています。オマケなので安っぽいやつでしたが、とりあえず問題ありません。

映像出力は、最初1080iの設定で使っていたのですが、うちの26インチのテレビだと文字が小さくて厳しいので、720pに変えました。液晶パネル自体720pなのでそれがベストなはず。それでも画面によっては字が小さく感じますけどね。何インチのテレビを想定して設計しているのか、ちょっと疑問に感じました。まあ、視聴距離にもよるけど。

コントローラーは無線なのは便利ですが、USBケーブルでしか充電できないのはちょっと不便かもしれません。どのくらい持つのかまだ分かりませんが、本体の電源を入れておかないと充電できないようなので、そこも不便。電源オフでも充電できるように作って欲しかった。

ゲームは体験版をいくつかダウンロードして試してみましたが、映像はさすがに綺麗ですね。今までHDのソースといえばテレビ放送しかなかったわけで、今回やっと自分のテレビの実力を発揮できたことになるのかもしれません。とりあえず近いうちに1本はゲームを買おうと思っています。短時間で遊べて、面倒じゃなくて頭もあまり使わなくて済むアクションゲームが理想です(^^;)

ビデオはDivXでエンコードしてあったものを何本か見てみましたが、コントローラーで操作するのがまだ慣れませんね。つい、いつも使っている学習リモコンに手を伸ばしてしまいます(笑) 別売のリモコンを買っても、赤外線式じゃないので学習リモコンには信号を入れられないんですよね。これもちょっと残念かなぁ。

クロスメディアバーはPSPと同じ使い勝手で違和感なく使えましたが、ビデオファイルのサムネイルが動画になっていてびっくりしました。数が多いと圧巻ですね。でも無駄に電気食いそ〜(笑)


関連リンク
PS3 BDリモートコントローラ (2008年07月11日)

コメント (0)

2008年1月12日

PLAYSTATION 3 購入

カテゴリー: ゲーム

しばらく悩んでいましたが、結局PS3を購入しました。40GBモデルです。近所のヤマダ電機に行ったら、D端子ケーブル(非純正品)のサービスキャンペーン中だったので、即決してしまいました(^^;) 色は白が良いなと思っていたのですが、店頭で見たらなんだか安っぽく感じたので黒にしました。

早速ファームウェアを2.1にアップして、いちばん気になっていたDivX Ultraの再生を試してみましたが、どうやら対応していないようですね。少なくともTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring(体験版)のHDTVプロファイルの設定で作ったものはだめでした。本編は問題なく再生されますが(複数のタイトルがある場合は続けて再生される)メニューは出ないしタイトルやチャプターの移動もできません。残念ですが、将来に期待。

DivX Ultraがだめだということになると、現状ではDivXに拘る必要はありませんね。今ならやはりH.264かな。実際に比較テストを重ねて決めたいと思います。

もう1つ気になっていた動作音も許容範囲内。DVDレコーダー並ですね。うちにある古いPS2よりよっぽど静かです。

ゲームソフトは買っていないので、とりあえずPS用のソフトを試してみました。D端子経由なので綺麗ですね。久々にゼビウスとかやってしまった(^^;)


関連リンク
HD映像をどう残す その2 (2008年01月23日)

コメント (0)

2008年1月11日

F1 トヨタ TF108

カテゴリー: モータースポーツ

トヨタチームの今年の新車、TF108がお目見えしました。トヨタもマクラーレン式のブリッジウィングを採用してきましたね。これが今年のトレンドなりそうな予感です。他はわりとコンサバかな?

個人的に年々期待感がなくなっていっているトヨタですが、本当にそろそろ優勝して欲しいです。そして数年後に、ホンダとトヨタでチャンピオン争い、なんてF1が見たい(^^;)

コメント (0)

2008年1月10日

PS3 20GB/60GBモデル 生産終了

カテゴリー: ゲーム

4日の日記のその後です。どのモデルを買おうかゆっくり悩もうと思っていたPS3ですが、なんと20GBと60GBのモデルは出荷完了だそうです。残るのは40GBモデルのみということで、いきなり選択肢がなくなってしまいました(^^;)

まあ、気持ちはかなり40GBに傾いていたのも事実です。これで迷いが吹っ切れたかもしれません。問題はいつ買うかですね。待ってもあまり安くはならないだろうし、思いきって買っちゃうか。


関連リンク
PLAYSTATION 3 購入 (2008年01月12日)

コメント (0)

2008年1月 9日

AMP5300のトラブル その後4

カテゴリー: Audio&Visual

昨年12/14の日記のその後です。年が明けたので予定どおり修理に出しました。電話をしたら担当者不在とのことで、どのくらいかかるかなど詳しいことを聞くことができなかったけど、とりあえず送りました。

久々に動かしましたが、やはりこのアンプは重いです。見た目の小ささとのギャップがありますね。箱を取っておいたから良かったものの、なかったら梱包が大変だったと思う。

修理に出しているあいだ、スピーカーとSACDプレイヤーはAVアンプに繋ぎました。アンプ以外は変わっていないわけですが、やはり音はだいぶ違いますね。ボリュームがリモコンでも細かく変えられるのは便利だけど(^^;)


関連リンク
AMP5300のトラブル その後5 (2008年02月02日)

コメント (0)

2008年1月 8日

F1 マクラーレン MP4-23

カテゴリー: モータースポーツ

マクラーレンチームの今年の新車、MP4-23がお目見えしました。まず昨年のマクラーレンで特徴的だった、通称ブリッジウィングがなくなっているのに驚きました。格好良いとは思えませんでしたが、効果はあったようですからね。なぜやめちゃったんでしょう。

他の部分はあまり印象に残りませんでしたが、このクルマが昨年並の速さと信頼性を発揮すれば、今年はハミルトンがチャンピオンかな。


・追記
その後、シェイクダウンで使われたマシンにはブリッジウィングついてました。なんだよもう(^^;)

コメント (0)

2008年1月 7日

F1 フェラーリ F2008

カテゴリー: モータースポーツ

フェラーリの今年の新車、F2008がお目見えしました。発表会ラッシュが始まりましたね。シーズン開幕が待ち遠しいです。

パッと見、今までのクルマと大きな変化は感じませんが、フロントウィングは昨年のマクラーレンを意識した形のように見えました。エンジンカバーの部分もちょっと高さがあるでしょうか。色もF2007より濃いかな?

でも最近は発表会のデザインはあまり参考にならないんですよね。このあと凄く変わるから(^^;)

コメント (0)

2008年1月 6日

ウイルスバスター2008 アップデートの不具合

カテゴリー: コンピュータ

以前、MacBookにインストールしたWindows XP環境上のウイルスバスター2008で、更新ファイルのアップデートができなくなったことがあります。ダウンロードは100%まで進むのですが、その後「ネットワークに接続できませんでした。ネットワーク接続環境を確認して、再度実行してください。」というメッセージが出て中断してしまいます。

ネットワーク環境に異常はないし、どう見てもダウンロードは終わっています。時間を変えて(翌日とかに)再実行してもだめです。そのときは原因が分からなかったので、ウイルスバスターを再インストールしてしまいました。

先日、同じ現象がまた発生しました。今度はじたばたせず再インストールを実行して、その間に別のマシンで情報収集していたところ、それに対応する修正プログラムが出ているのを見つけました。ああ、やる前に調べるんだった・・・。

どうやら差分アップデートに問題があるようで、まだ根本的な解決ではなさそうですが、これで直りそうですね。今度発生したら(2度あることは3度ある)インストールしてみたいと思います。

それにしても、あまり使わないマシンだからなるのかなぁ。普段はMac OS Xなので、使わないときは1ヶ月くらい使いませんからね(^^;)


関連リンク
ウイルスバスター2008 アップデートの不具合 その後 (2008年02月10日)

コメント (0)

2008年1月 5日

MacでPSP用480x272動画を作成 2

カテゴリー: DTV

2日の日記のその後です。あれから色々とエンコードしてみて、いくつか気になることがあったので書いておきたいと思います。

まず、解像度368x272の動画もPSPで問題なく再生できることが分かりました。PSPで正式に対応している解像度ではありませんが、4:3のソースをできるだけ高画質でエンコードするのに好都合です。理想はちょうど4:3になる360x270ですが、HandBrake上で設定できないんですよね。4の倍数にならないからなのでしょうか。

次に、HandBrakeのデフォルト設定だったので気づきませんでしたが、前回の手順だと元の動画がインターレースなら、そのままインターレースとしてエンコードされるようですね。でもPSPでの再生は全く問題ありませんでした。むしろ変にプログレッシブ化するより動きが良いような気さえするので、PSPでしか再生しないならこれでOKかもしれません。

あと、たまにエンコードした動画の最後の数フレームに関係ない映像(おそらくソースの最初の数フレーム)がくっついていることがありました。これはバグですね。もう一度やって直るかどうかはまだ試していませんが(エンコードに凄い時間かかるのですよ(^^;) )しばらくは確認が必要ですね。

今までMacやWindowsのいくつかのアプリを試しましたが、このHandBrake(というかx264?)がいちばん綺麗ですね。あとは安定して動いてくれれば合格です。見守っていきたいと思います。

コメント (0)

2008年1月 4日

PS3 買うならどのモデル?

カテゴリー: ゲーム

最近、メディアプレイヤーとしてPS3を買う気満々なのですが、3モデルあるうちのどれを買うべきか迷っています。まあ、真ん中の20GBモデルは考えていませんが、上位モデルの60GBと、ちょっと前に出た廉価版の40GBは非常に悩ましいです。

まず値段。60GBが実売5万円ちょっと、40GBが4万円弱、その差は1万4千円くらいでしょうか。

60GBのメリットは、当然HDD容量が20GB多いこと。しかし、これは考えなくても良いのかもしれません。動画再生用途で使うなら40GBだろうが60GBだろうが足りません。結局は光ディスクに焼いたものを再生することになるし、HDDは交換やUSBによる外付けも可能なようなので、ここはどちらでも良いでしょう。

60GBのもう1つのメリットはPS2のゲームが動くこと。PS2を持っているので必ずしも必要ではないのですが、置き場所やテレビの入力端子の数を考えると少し悩みます。この機会にPS2を片付けることができれば、テレビまわりがスッキリして良いですからね。

一方40GBのメリットは、もちろん安いこともあるのですが、どうやら省エネになってファンノイズが少し静かだということ。今後PS3でBDを見たりすることもあるでしょうから、これは気になるポイントです。実際にPS3が動作しているところを見たことがないので、従来機がどれくらいうるさいのか分からないんですけどね。

さあ、すぐには買わないので、しばらく悩もう(^^;)


関連リンク
PS3 20GB/60GBモデル 生産終了 (2008年01月10日)

コメント (6)

2008年1月 3日

DivX Ultra 実験

カテゴリー: DTV

昨年12/31の日記のその後です。PS3がDivX Ultraに対応しているかどうかはまだ分かりませんが、TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringの体験版をダウンロードして、実際にDivX Ultraの作成を試してみました。

DivXオーサリングに対応していないTMPGEnc DVD Author 2.0はずっと愛用しているので使い方はバッチリです。DVDオーサリングのほうも便利な機能がいくつか追加されているので、それだけでもアップグレードする価値があるかもしれません。

ただ、体験版では旧バージョンのプロジェクトやテンプレートが読み込めない点が残念です。調べた限りコンバートはできるようなのですが、バージョン1.xから2へ上がったときは色々と問題がありました。ここは体験版でしっかりチェックしたかったのですが、それすらできないのは残念ですね。特にペガシスのソフトはネットワークアクティベーションで、アップグレードすると古いバージョンが使えなくなってしまうのが、やっかいです。(1ヶ月くらいは併用できるらしいけど)


それはさておき本題のDivX Ultraです。まず作成。適当な動画でやってみましたが、これってオーサリングの結果として出力されるのは、DVDと違ってあくまで単一ファイル(拡張子.divx)なんですね、CD-RやDVD-Rに書き込んでも、単にディスクのルートにファイルを書き込むだけのようです。(ファイルシステムはUDF)これならHDD上に残しておくような運用も簡単ですね。

次に、作成したものをWindows版のDivX Playerで再生してみましたが、いくつか気になる点がありました。

まず、再生を開始したときに必ずメニュー画面が出てしまうこと。DVDオーサリングでは再生開始時点にはメニューを出さず、本編の再生終了後に出すよう設定することができて、実際に私もそういう形でオーサリングしていましたが、DivX Ultraだとできません。これはおそらくDivX側の仕様なんでしょうね。自由度が低くてちょっと残念です。

それではとメニューなしのディスクを作ってみると、今度はチャプター移動もできなくなってしまいます。ただ、TMPGEnc DVD Authorのシミュレート画面では移動できるので、これはDivX Player側の仕様なのかもしれません。なぜ禁止するんですかね。

また、オーサリング時に各チャプターに名前を付けることができるのですが(日本語もOK)付けずにオーサリングするとDivX Player上のチャプター名が文字化けみたいになってしまい、選択しても移動ができません。これはDivX Playerのバグですかねぇ。いちいちチャプター名を付けるのはかなり面倒なので、付けないでも良い仕様にするか、オーサリングソフト側でデフォルトの名前(連番とか)を付けておいてもらえると嬉しいなと思いました。

全体的にDVDのオーサリングに比べるとDivX Ultraは少し仕様が甘いというか、まだ発展途上にあるような印象を受けました。PS3がUltraに対応していたとしても、再生ソフト側の実装が気になりますね。まあ、私はチャプターの移動さえできれば良いのですが・・・。

ちなみにMac版のDivX Playerでは、本編の再生はできるけど、メニューやチャプター移動などは行えませんでした。単純にUltraに対応してないだけかな?


関連リンク
PLAYSTATION 3 購入 (2008年01月12日)

コメント (0)

2008年1月 2日

MacでPSP用480x272動画を作成

カテゴリー: DTV

昨年3/29の日記のその後です。久しぶりにPSPの動画関連の情報収集をしていたところ、HandBrakeというオープンソースのソフトを使えばMacでも解像度480x272の動画の作成が可能だという情報をみつけ、試してみました。

まずこのソフトの使い勝手ですが、非常によくできていますね。DVDビデオから直接エンコードできるのが私の目的にピッタリです。設定の保存も簡単だし、バッチエンコードも可能で文句なしですね。


このソフト、プリセットされた対象機器の設定を選ぶことで簡単に動画を作れるのですが、デフォルトの「PSP」というプリセットでは残念ながら480x272の動画は作れませんでした。(作れるけど再生できない)

調べてみると、いくつか設定を行う必要があるようです。きちんとまとまった情報がなかったので、以下に記述しておきます。なお、HandBrake 0.9.1のGUI版で試しています。

  • ウィンドウ右側のPresetsドロワーからPSPを選択
  • Codecを「AVC/H.264 Video / AAC Audio」に変更
  • Picture Settings...で解像度を480x272に設定
  • (最初のウィンドウの)AdvancedタブのCurrent x264 Advanced Option String:に「level=21」と記述 (21以下ならOKらしい)

以上です。あとはドロワーの+ボタンでPresetsを保存しておけば次回から楽ちんです。


ちなみにこのソフト、DVDから読み込んだチャプター情報をエンコード後の動画に埋め込む機能があり、iPodでは再生中にチャプターの移動が行えるそうです。以前にも書いたことがありましたが、これ凄い欲しい機能でした。iPodならできるんですね!

試しにiPod touchでやってみましたが、Presets「iPhone / iPod Touch」で問題なくできました。やはりこれは便利。ビデオビューアーをPSPからiPod touchに乗り換えたくなりました(^^;) でもiPodの問題はスピーカーを内蔵してないことなんだよなぁ。あと予備のバッテリーを用意できない点もか。


関連リンク
MacでPSP用480x272動画を作成 2 (2008年01月05日)

コメント (0)

2008年1月 1日

日記4周年

カテゴリー: その他

あけましておめでとうございます。この日記も今日で4周年、5年目に入ります。さすがにこのくらいの期間、毎日やっていると、過去に書いたことを忘れがちです。たまに読み返していて「え、こんなこと書いてたんだっけ」みたいなことがあります(^^;) そろそろ同じネタを書かないよう注意しなければなりませんね。

昨年も書きましたが、今年も年賀状は出していません。送ってくださった最近ご無沙汰の皆様、ありがとうございます。ちゃんと生きてます(笑)

コメント (2)