« 2007年11月 | メイン | 2008年1月 »

2007年12月31日

HD映像をどう残す

カテゴリー: DTV

それほど興味がなかったのに、とあるブツを入手したことによって、にわかに現実的となってしまったハイビジョン録画ですが、実際にクオリティの高い映像を目にすると、やはりそれを美しいまま残したくなるのが人の性というものです(^^;) そんなわけで、これらの映像をどういった形式で残すべきか、ここしばらく情報収集に励んでいました。

理想は、今現在DVDで可能なようにBDやHD DVD等の次世代メディア、または従来のDVDメディアを利用した規格であるAVCREC、HD RecなどのディスクをPCで作成できることですが、これはまだ難しいようです。唯一可能なのは元々ビデオカメラ向けの規格であるAVCHDですが、これもオーサリングソフトは発展途上で、ものによって一長一短あるようです。

そんな中で目に止まったのがDivXです。調べてみると、DivXにはDivX Ultraというディスクメディアを意識した(メニューやチャプター等を作成できる)規格(?)があるようです。オーサリングソフトも、私が信頼しているTMPGEncシリーズのものが出ています。PS3は先頃DivXの再生ができるようになりましたが、このUltraにも対応しているかどうかは、調べた限りでは分かりませんでした。対応してたらこれがベターかもしれません。

PS3はAVCHDのディスクも再生できるようですし、やっぱ買ってみるしかないかな(^^;)


関連リンク
DivX Ultra 実験 (2008年01月03日)
HD映像をどう残す その2 (2008年01月23日)

コメント (0)

2007年12月30日

avex ベスト・オブ・クラシックス

カテゴリー: Audio&Visual

ちょっと前からavexがベスト・オブ・クラシックスというシリーズのCDを出しています。なんとこれ、1枚500円です。1,000円とか1,500円とかのシリーズは結構ありますが、国内版で500円というのはあまり記憶にありません。

近所のCDショップで見つけてざっと眺めてみたところ、安いくせに録音は最近のデジタル録音が中心。収録時間も4〜50分のものが多く、聴きやすそうです。ジャケットが少し安っぽい(特にタイトル部分はひどくない?)けど、この値段で迷う必要はありません。何枚か買ってみました。

演奏家や演奏の善し悪しについては素人の私には分からない部分も多いけど、聴いていて特に不満はありません。ただ、ライナーノーツはジャケット裏の2ページだけなので、詳細な解説を求める人には向かないかもしれません。

あとどうでもいいけど、このavexのページにも500円でも収録時間は平均約50分の超お買い得!とか書いてあるけど、個人的には収録時間の短さはメリットなんですけどね。以前にも似たようなことを書いたけど、実際、私は店頭でCDを買うときは必ず収録時間をチェックして(書いてないものもあるけど)長いと棚に戻してしまうことが多いです。70分とか、通して聴く時間ないっつーの。これって少数意見かなぁ(^^;)

コメント (0)

2007年12月29日

東芝 RD-S301 その後2

カテゴリー: Audio&Visual

24日の日記のその後です。前回ネット機能に関して不満を書きましたが、なんだかんだいって便利で、かなり頻繁に使用するようになってしまいました(^^;) 理由は主に2つ。

まず、やはり文字入力が断然便利です。私は毎週予約をよく登録するので分かりやすい名前に付け替えることが多いのですが、リモコンでは面倒でやってられません。

もう1つは前回もちょっと書いた解像度切替に関連するのですが、このレコーダーは仕事部屋に置いているので、そこにテレビはありません。アップスキャンコンバーター経由でPCのモニタには映せるけど、S端子接続なのでD1に切替なければなりません。D3のままPV4のキャプチャーソフトを起動するという手もあるけど、普段使っているMacからブラウザ経由で操作するのがいちばん早いだろうという結論に至りました。ブラウザは常に起動してるしね。

ちなみにこのレコーダー、予約を削除せず実行だけオフにすることができるんですよね。年末みたいに連続ものの放映が休みのときとか、凄い便利だと思います。以前からあれば便利なのにと思っていましたが、専用機では初めて見ました。(PCのソフトとかでは結構ある)

コメント (0)

2007年12月28日

HP 35s

カテゴリー: コンピュータ

絶対に使わない、無駄遣いだと分かっていても、時折どうしようもなく欲しくなってしまうものはないでしょうか。久々にそんな買い物をしてしまいました(^^;) HPの関数電卓HP 35sです。

20071228-10.jpgプログラマのはしくれとして、RPN(逆ポーランド記法)で計算できる電卓は昔から欲しかったんですよね。しかも今年の夏に出たこれ、けっこう安い(8千円くらい)のです。

RPNはMacに付属している計算機.appやHP電卓のエミュレータで試したことがあるくらいでほとんど初体験ですが、値をスタックに積むという感覚が理解できれば、ほぼ違和感なく使えますね。ENTERキーの位置がまだ慣れないけど、意味もなく楽しいです(^^;)

基数変換(2進数、16進数などへの変換)もできるのですが、キー操作は少し煩雑です。計算機.appのほうが明らかに便利ですが、それでもこいつをPCの側に置いておいて積極的に使おうかと思っています。慣れれば素早くできるはず。

過去にはもっとプログラマ向けのHP-16Cという電卓もあったそうですね。それも復刻してくれないかと密かに期待しています。まあ、買うかどうかは値段次第だけど・・・。


関連リンク
HP 35s 電池切れ (2011年03月07日)

コメント (0)

2007年12月27日

nero

カテゴリー: コンピュータ

昨日、DVD-RWドライブを色々と試していて、付属のソフトを何もインストールしていないことに気づきました。せっかくなので入れてみました。

新しいドライブにはライティングソフトとしてnero 7 Essentialsが付属していました。以前のドライブに付属していたのは別のソフトだったのでneroは初めてです。バージョンは最新の8ではなく7で、更に機能限定版ですが、なんとも大げさなアプリケーションですね。CD/DVD関連の統合ソフトと呼んでも良さそうです。試しに、ちょうど先日出たVisual Studio 2008 Express Editionsのディスクイメージをダウンロートして焼いてみましたが、使い勝手は良さそうです。

ちなみにneroの通常版にはAVCHDのオーサリング機能があるようで、もしこれで作ったものがPS3等でちゃんと再生できるなら、アップグレードしても良いかなと考えています。その際は当然PS3も買います(^^;) 本当はペガシスがそういうソフトを出してくれるのを期待してるんですけどねー。

コメント (0)

2007年12月26日

LITEON LH-20A1S-16 その後2

カテゴリー: コンピュータ

10/16の日記のその後です。このドライブを使い出してから、たまにDVD-RWの消去に失敗することがありました。失敗すると認識できないディスクになって、もう一度消去を試すこともできなくなってしまいます。他のドライブ(DVDレコーダーなど)で消去すると再び認識できるようになるのですが、やはりこのドライブでは消去できません。

最初はディスクが古いせいかと思って諦めていたのですが、先日新しいディスクでもダメになるものがありました。ダメなディスクは何度やってもダメなようです。

調べてみるとファームウェアのバージョンを上げれば直るという情報がありました。うちのは9L05というバージョンでしたが、最新の9L08に上げてみたところ、本当にならなくなりました(^^;) いやあ、一度PCを組んじゃうと各々のパーツのファームウェアやドライバのアップデートなんてあまりやらないけど、たまにチェックしないとだめですね。高速で書き込むと読み取り精度が悪い問題も再チェックしないとダメかな。

コメント (0)

2007年12月25日

玄関の電球

カテゴリー: その他

我が家の玄関(の外)にある照明の電球が切れました。今まで1度も交換したことがないので5年でしょうか。毎日つけているので、よく持ったものです。

防水のためかネジ留めされていたカバーを苦労して開けてみると、どうやら白熱灯ではなく蛍光灯のようです。FPL9EXというあまり見たことがないタイプだったので、現物を持って近所のヤマダ電機に行ってみたところ、残念ながら置いてありません。取り寄せてもらうと年を越してしまいそうなので、今度はホームセンターのジョイフル本田に行ってみたら、こっちにはたくさんありました。

ちなみに色によってFPL9EX-L(電球色)、FPL9EX-N(昼白色)、FPL9EX-D(昼光色)の3種類あるようです。元のと同じ電球色にしましたが、次は変えてみても面白いかも。こうやって日記に型番を書いておくと、また数年後に交換するときに便利なはず(笑)

コメント (0)

2007年12月24日

東芝 RD-S301 その後

カテゴリー: Audio&Visual

20日の日記のその後です。週末に少し使い込んでみたので、軽くレビューです。なお、私にとってこのレコーダーはサブ機であり、ごくごく一部の機能しか使う予定はありません。録画はTSモード(受信したデジタル信号をそのまま記録するモード)のみ、この機械での視聴、編集、DVDへのダビングなどは一切行いません。そのため、本当に一部機能のみのレビューとなります。また、付属の取扱説明書もほとんど読んでいないので、誤解している点もあるかもしれません。ご了承を(^^;)

まず使い勝手ですが、何よりリモコンが2つもついてるのに驚きました。こういう、いわゆる“簡単リモコン”をつけなきゃならないのは時代ですかねぇ。

私はフル機能のリモコンしか使いませんが、基本的にレスポンスも良く使い勝手は悪くありません。再生時の早送りなども快調に動きます。ここがなってないレコーダーが多いですが、さすがに最近のは良くなってきたでしょうか。

ただ、再生や停止などの操作ボタンとテンキー(数字キー)が切替式で兼用になっているのはちょっと残念ですね。デジタル放送はチャンネルの切り替わりが非常に遅いので、アップダウンキーは実用になりません。ダイレクト選局は頻繁に行うので、ぜひ分けて欲しかったです。

また、解像度切替ボタン(押すたびにD1〜D4が切り替わる)が蓋の中にあるのは出力先が2つ以上ある環境では不便だと思います。D2以上にしている場合にはコンポジットやS端子からは映像が出力されないので尚更です。でもまあ、これで困るのはかなり少数派かな(^^;)

録画予約は番組表からできるので嬉しいですね。今までは外部チューナーとレコーダーとを別々に予約していたので、本当に楽に感じます。ただ、2つあるチューナーのどちらを利用するかを予約時に選択しなければならないという仕様はどんなもんでしょう。私はそれでも構わないけど、録画実行時に空いているチューナーで録画してくれたほうが便利そうに思いました。

予約録画実行時で気になる点は、予約開始の10分も前に電源が入ること。以前、親用に買った東芝製レコーダーもそうだったのですが、いくらなんでも10分は早すぎないかな?

また、電源を切ってもすぐには空冷ファンが止まらず、長いこと(30分くらい?)うるさいままなのも気になりました。ちゃんと切れてないのかと思って、ここだけは取説を調べてしまいました(^^;) 何も録画の予定がないのに突然動き出すこともあるので、この機種を寝室に置いたりすると気になるかもしれません。

ちょうどネットワークのハブの近くに設置したので、試しにLANケーブルも接続してみました。PCからWebブラウザ経由で色々と操作できるのは便利ですが、レスポンスは非常に悪いですね。せっかくのメリットも半減です。また、試した限りレコーダーの電源が入っていないとPCから接続することはできません。外出先から予約ができるという話ですが、電源は入れておかなければならないのかな? それとも設定があるのでしょうか。ま、使う予定はないので調べていません(^^;)

最後にどうでもいいことだけど、このレコーダーってまるでVHSのビデオデッキのようなデザインですよね。高級感はあるので嫌いじゃありませんが、もう少し薄くできなかったのかな。


関連リンク
東芝 RD-S301 その後2 (2007年12月29日)

コメント (0)

2007年12月23日

パイレーツ・オブ・カリビアン3

カテゴリー: Audio&Visual

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンドのDVDを見ました。シリーズ第3作です。ずっと前に買ってあったのですが、なかなか見る時間がありませんでした。この作品、169分と非常に長いのです。

内容は前作と同じようなアクション大作という感じですが、話は微妙ですね。終盤こそ感動もありましたが、それまではわけが分かんないし、皆が裏切ったり寝返ったりで誰が誰を信頼してるのかさっぱり分かりません。1と2は1回ずつしか見たことがないので、基本設定をかなり忘れているせいかもしれませんが・・・。

音声はドルビーデジタル 5.1ch.で聴きましたが、先日スピーカーの配置換えをしてしまったので、まだ相対的な評価はできません。でも悪くなかったと思います。


関連リンク
パイレーツ・オブ・カリビアン (2004年12月12日)
パイレーツ・オブ・カリビアン2 (2006年12月09日)
・パイレーツ・オブ・カリビアン3 (2007年12月23日)

コメント (0)

2007年12月22日

MacBookのキーボードが効かなくなる問題

カテゴリー: Mac

Mac OS X 10.5 Leopardにしてから、MacBookのスリープ解除時に、内蔵キーボードやトラックパッドが効かなくなる問題がありました。私のところでもたまに発生して困っていたのですが、先日やっとこれに対処するMacBook, MacBook Pro Software Update 1.1というアップデートが出ました。

説明書きを読むとこの問題、キーボードが効かなくなるのではなく保留されるだけのようですね。1分も我慢したことはなかったので、再度スリープ&スリープ解除をしてリカバリしてました(笑)

インストールしたばかりなのでまだ効果は分かりませんが、今のところ発生していません。大丈夫そうかな。

それにしてもLeopard、まだまだ細かい問題がたくさんあります。がんばって直して欲しいですね。

コメント (0)

2007年12月21日

Amazon プライム 無料体験

カテゴリー: その他

今、AmazonがAmazon プライムの無料体験キャンペーンをやっています。1ヶ月間無料ということで、私も一昨日DVDレコーダーを注文したときに利用してみました。お急ぎ便は以前モニタを買ったときに利用したことがあるのですが、やはり夜中に頼んでも翌日の夕方には届くというのは購買意欲が膨らみます。

ただ、1ヶ月後に解除せず継続するかどうかはまだ迷っています。理由は以前も書いたとおりですが、まあこの1ヶ月間、良い機会なのでいろいろ買ってみようかと思います(^^;)


関連リンク
Amazon プライム 無料体験 その後 (2008年01月25日)

コメント (0)

2007年12月20日

東芝 RD-S301

カテゴリー: Audio&Visual

東芝のDVD/HDDレコーダー、RD-S301を買いました。念願のデジタルチューナー搭載のレコーダーです。しかもダブルチューナー。例のブツと合わせて、これでアナログ停波後もしばらく戦っていけそうです(笑)

機種は意外とすんなり決まりました。BDやHD DVDには興味なし。ダブルチューナーを搭載したシャープ以外の製品で(私はシャープのDVDレコーダーは2度と買わないと決めている)なるべく安いものという基準で選んだら、これになりました。店は、クレジットカードが使える中では最安値に近かったAmazonで買いました。59,800円です。現金なら更に5千円くらい安い店があるようです。

まだほとんど使っていないので、レビューはまた後日。でも良い感じです。


関連リンク
東芝 RD-S301 その後 (2007年12月24日)

コメント (0)

2007年12月19日

PX-G5300 発売延期 その後

カテゴリー: コンピュータ

13日の日記のその後です。不具合が出て発売延期となったエプソンのPX-G5300ですが、どうやら新しい発売日は2月上旬に決まったようですね。これで今年プリンタを買い換えることはなくなりました。まあ、最近ちょっと出費が多かったので、そうじゃなくても買えなかったかもしれませんが(^^;)

今のプリンタを買ったのはいつ頃だったかなと調べてみたら、2002年の2月でした。来年2月に買い換えればちょうど6年ですね。使用頻度が低いとはいえよく頑張ってくれています。ノズル詰まりは日常茶飯事だけど(笑)

コメント (0)

2007年12月18日

PV4

カテゴリー: DTV

衝動的にビデオキャプチャーカードのPV4を購入してしまいました(^^;) いや、以前から興味がなかったわけではないのですが、これって秋葉原とかをこまめにチェックしていないと入手できないブツだと思っていました(笑) ところが先日、通販で予約を受け付けている店があることを知って、勢いで注文してしまいました。予約のはずだったのに翌日には発送されて驚きましたが(^^;)

20071218-01.jpg今のところ、うちのWindows Vistaマシン(ASUS P5B-V、Core 2 Duo E6400、メモリ2GB、SATA2 HDD)で問題なく動いています。スペック的に微妙かなと思っていたのですが、意外と余裕でした。地上波デジタル放送の1440x1080は元より、フルHDの1920x1080でも今のところ問題なくキャプチャーできています。CPU使用率も30%程度(タスクマネージャ調べ)ですね。Vista対応の録画アプリはまだベータ版ですが、軽いし安定してるし、これで特に不満はありません。よくできていますね。

コーデックは独自形式ということで気になっていましたが、こちらも特に不満は感じません。むしろクオリティと容量のバランスの良いコーデックで好印象です。容量は1分間で500MBほどになりますが、映像の内容によって大きく変わります。1時間のものを録画するなら40GBは確保して臨みたいところですね。HDD容量は今のままではキツいや・・・。

画質は感動的になほど綺麗。SD解像度のMPEG2に再エンコードしてDVD化したものを自室のテレビでも視聴してみましたが、私はハイビジョンレコーダーは持っていないので未体験の高画質でした。HD解像度のまま視聴できる方法を考えたいですね。PS3でも買うかな(^^;)

チューナーはとりあえず9/17の日記で書いたものを使って試していますが、このチューナーには光音声出力端子がありません。しかしPV4は光入力しかありません(^^;) まあ、買う前から分かっていたことですが、これには良い回避策を思いつきました。MacをA/Dコンバーターとして使うのです。最近のMacには必ず光出力端子がありますからね。チューナーのアナログ音声出力→Macのライン入力→Macの光出力→PV4というふうに接続して録画しました。音質は全然問題なし。音ズレが心配でしたが、それも気になりません。経験上100ms以下の音ズレは認識できないと分かっていたので、たぶん大丈夫だろうとは思っていましたが、それでもなんだかニンマリです(^^;) まあ、例え大きくズレても再エンコード時に補正できるので問題ありません。

ちなみにこの方法で接続しただけでは音は出力されないので、何らかの録音用アプリを使ってライン入力をアクティブにしておく必要があるようです。最初はマシンに付属していたGarageBandを使ったのですが、これだとサンプルレートが44.1KHzになってしまい、映像ソースの音声としては、あまりうまくありません。(気分の問題?) ルーティングするだけのプログラムなら自分でも作れるかなとアップルの開発者向けサイトを見ていたところ、そのまま使えるサンプルプログラムを見つけました。CAPlayThroughというやつです。これならサンプルレートも48KHzで良い感じです。

この方法の問題点は、Mac側で他のアプリが余計な音(警告音とか)を出すと、それも一緒に出力されてしまうことです(^^;) ソースをいじってライン入力の音だけを出力するように改造しようかとも思ったのですが、やはりこのチューナーで実運用するのは何かと不便なので、早めに例の計画を実行に移したいと思っています。

コメント (0)

2007年12月17日

F1 フォース・インディア 来季ドライバー決定

カテゴリー: モータースポーツ

スパイカー改めフォース・インディアの来季のドライバーが発表されました。スーティルとフィジケラです。スーティルの残留は順当だと思いますが、フィジケラというのはちょっと驚きました。今年限りで引退だと思っていましたが、しぶといですねぇ(^^;) 正直、輝いていた頃の彼を知る1ファンとしてはフクザツです。

まあ、フィジケラが前回このチーム(ジョーダン)に在籍していたときには優勝もしているわけですし、トップチーム以外でならクルマなりの活躍はできるでしょうね。スーティルとの対決も意外と面白いかもしれません。


・後日追記
フィジケラは正式決定じゃないという話も出てますね・・・。

・後日追記2
正式発表じゃないのは本当だったみたいだけど、結局フィジケラに決まりました(^^;)

コメント (0)

2007年12月16日

近所のガソリンスタンド

カテゴリー: クルマ

先日、私がいつも給油している近所のガソリンスタンドの前をクルマで通りかかったら営業していませんでした。何やら張り紙がしてあったのまでは気づいたのですが、あまり脇見をできない場所にあるため内容までは分かりませんでした。もしかして潰れたかな?(^^;)

遠出したときにその出先で給油することはあっても、普段は必ずその店で給油してきたので、なくなると不便です。他にご贔屓を決めなければなりませんが、家と、週に2回ほど買い物に行くスーパーの間にはその店しかないんですよね。反対車線にはあるから、帰りにそこで給油かな。ちょっと面倒だ。


関連リンク
近所のガソリンスタンド その後 (2008年08月09日)

コメント (0)

2007年12月15日

F1 コバライネンはマクラーレンへ

カテゴリー: モータースポーツ

ルノーのシートを失ったヘイキ・コバライネンは、結局マクラーレンに移籍することが決まったようです。なんだか噂どおりで面白味に欠けますねぇ。でもマクラーレンとアロンソのゴタゴタでいちばん得をしたのは、意外とコバライネンかも?(^^;)

これで下位チームを除いて来季のラインナップが確定しました。あとはスパイカー改めフォース・インディアとスーパーアグリのみですが、いつ頃発表になるのでしょう。

コメント (0)

2007年12月14日

AMP5300のトラブル その後3

カテゴリー: Audio&Visual

7/16の日記のその後です。トラブルの発生率が減ったような気がしたのは勘違いだったようです(^^;) やはりなる時はなりますね。もしくは以前より悪化したかな? 保証期間がそろそろ終わるので、やはり修理に出すことにしました。今日、C.E.Cのサポートに電話してみたところ、おそらく電源スイッチの接触不良か何かだろうということでした。私の予想どおりですね。

ただ、今の時期だと年内に返却できない可能性があるということで、年明けに改めて出すことにしました。保証は年末に切れてしまいますが、それでも無償でやってくれるそうです。電話に出た方は技術的なことも良く分かっている感じの男性で、応対も凄く良かったです。


関係ないけどこのアンプ、いつの間にか生産完了になっているようですね。同価格帯の後継機は予定にないようです。この価格帯は他メーカーとの勝負が厳しそうなので、もう出さないのでしょうか。そのかわりなのか分かりませんが、上級機としてAMP6300というのが出るようです。でも値段は倍以上なので私には縁のない製品ですね(^^;)


関連リンク
AMP5300のトラブル その後4 (2008年01月09日)
AMP5300R (2008年07月25日)

コメント (0)

2007年12月13日

PX-G5300 発売延期

カテゴリー: コンピュータ

本日発売が予定されていたエプソンのA3ノビ対応プリンタ、PX-G5300に不具合が見つかり発売延期になったそうです。なんと、一部のユーザーの手元には届いてしまっているようで、とんだ大失態ですね。

書く機会がありませんでしたが、実はこのプリンタ狙っていました(^^;) 今年こそはプリンタを買い換えようと思っていて、当初の候補はこの1世代前のPX-G5100だったのですが、5300の発売を知って待ちに入っていました。5100は発売からもうかなりたちますからね。

そういえば、ちょっと前にキヤノンのA3ノビ対応プリンタでも発表後の発売延期がありましたね。あれは結果的に1年くらい待たされたんじゃなかったかな。果たしてこれはいつ発売になるでしょうか。


関連リンク
PX-G5300 発売延期 その後 (2007年12月19日)

コメント (0)

2007年12月12日

IZUMI HU-80

カテゴリー: Audio&Visual

12/7の日記のその後です。昨日の夜、新しいスクリーンを1時間くらい視聴してみたので、軽くレビューです。

まずボディの作りですが、金属製で予想以上にコンパクト(細身)です。値段の割に安っぽさは感じません。自立のギミックも良い感じです。床に置きっぱなしなので、慣れれば数秒で設置できると思います。設置してすぐは多少スクリーンが揺れて安定しませんが、すぐにおさまります。でもエアコンの風とかが当たる場所だと問題かもしれませんね。これは自立式の宿命でしょうか。

スクリーンの素材はフィルムだそうで、これにはちょっと驚きました。安さの秘密はこれですね。表面がスムーズなのでハイビジョンなどの高解像度向きだそうですが、非常に薄くて繊細そうで、取り扱いには気を遣います。不特定多数の人間が出入りする場所や、子供がいる家庭には向かないかもしれません。ちょっと重くて値段も高いけど、ファブリック素材のHU-80Fというタイプもあるようです。安さで選んでしまったけど、こっちも検討する価値があったかもしれません。

映像は、特にスクリーンが変わったことによる差は感じられませんでした。若干、明るめで黒レベルが高いような気もしましたが、視聴位置が近くなったので(3mが2mくらいになった)そう見えるだけかもしれません。まあ、元々が安いスクリーンだったので、正直スクリーンによる画質の善し悪しってよく分からないんですよね(^^;) 値段を考えれば大満足です。

コメント (0)

2007年12月11日

最近のプロジェクター

カテゴリー: Audio&Visual

一昨日の日記次に買い換えるときもエレクター用のアダプターがある機種を選ぶなどと書きましたが、調べてみると最近のプロジェクター(例えばパナソニックのTH-AX200など)は、高い位置に置いた状態で、下方に投影することができるんですね。必ずしも逆さまにして天吊りする必要はないようです。知りませんでした(^^;) アダプターも安くないので、これなら随分と買いやすいですね。

調べていたらだんだんと物欲が刺激されてきてしまいまいた。今のプロジェクターのランプが切れたらたぶん買い換えると思います。実は既に寿命の2,000時間はとっくにオーバーしていて、いつ切れてもおかしくなかったりします。でも今買うなら現実的には720pクラスになってしまうかも。フルハイビジョンはまだ高いですからね。そんなわけでランプよ、もうちょっと持ってくれ(^^;)

コメント (0)

2007年12月10日

F1 ルノー 来季はアロンソ&ピケJr.

カテゴリー: モータースポーツ

既に今季限りでマクラーレンを離れることが発表されていたフェルナンド・アロンソですが、古巣のルノーに復帰することが決まったようです。他の有望なチームのシートは既に埋まっているので、仕方のない選択でしょうね。

同時に、アロンソのチームメイトがネルソン・ピケJr.になることも発表されました。ルノーは2人ともドライバーが変わることになるわけですね。フィジケラは仕方ないとして、今季そこそこ活躍したコバライネンはどこへ行くのでしょうか。噂だとマクラーレン?

それにしても今年のストーブリーグは今ひとつ盛り上がらないなぁ(^^;)

コメント (0)

2007年12月 9日

部屋の模様替え その2

カテゴリー: その他

昨日の続きです。残っていたプロジェクターと6.1ch.分のスピーカーの配線が終わりました。数が多いので大変です。

20071209-02.jpg古いプロジェクターなのであまり参考にならないかもしれませんが、エレクター(類似品)に天吊りした写真だけ載せておきます。本当は天井に吊るのが理想ですが、この方法も結構スマートで良いものです。次に買い換えるときもエレクター用のアダプターがある機種を選ぶつもりです。

まだ絵や音が出ることを確認しただけですが、以前より視聴位置が近くなったせいか大迫力です。やっぱ80インチって大きいや(^^;) あとはそろそろプロジェクターもハイビジョン化したいですね。今のはもう長いこと使っているので、ぼちぼち考えてみようかな。

ちなみに今日は全身が筋肉痛でした(笑) 今回、本棚やCDラックを移動するために中身を全部出してからやったのですが、それが重労働になった原因ですね。でも出さないと重くて移動できなかったんです。


関連リンク
最近のプロジェクター (2007年12月11日)

コメント (0)

2007年12月 8日

部屋の模様替え

カテゴリー: その他

予定どおり部屋の模様替えをしました。とりあえず大きな家具類は全部配置できたけど、プロジェクターの設置までは終わりませんでした。というか、腰に疲労がたまってきたので続きは明日にしました。先日腰を痛めてから、無理はしないようにしているのです(^^;)

2畳のカーペット(というかラグ?)も買ってきて敷きました。あまりこれだっていうデザインのものがなかったので、地味な安いのにしました。今日は写真を撮る元気はありません。もうくたくた。1年分の肉体労働を1日でやった感じ(笑)


関連リンク
部屋の模様替え その2 (2007年12月09日)

コメント (0)

2007年12月 7日

プロジェクターのスクリーンを新調

カテゴリー: Audio&Visual

先日もちょっと書きましたが、自室の模様替え(配置換え)を計画しています。今回の目的はズバリ、今のホームシアター中心のレイアウトから、もう少し普通に暮らせる部屋に変えること(笑)

特に、音楽だけを聴くのに都合が良いレイアウトにしたいと思っています。現状では壁に掛けてある80インチのスクリーン(2004/12/24の日記を参照)と、テーブルの上に置いて投影している液晶プロジェクターが問答無用でレイアウトを決めてしまっていて、全く自由度がありません。これを何とかしたいのです。

今の家に引っ越す前、プロジェクターはエレクター(よくある金属製の棚)に天吊りしていました。常設できるので凄く便利なのですが、部屋が広くなったためできなくなってしまいました。以前は6畳間で、スクリーンとプロジェクターをそれぞれ部屋の両端に置けたのですが、今は広すぎてダメなのです。このエレクターへの設置をなんとか復活させたい。

解決方法は、スクリーンをもっと大きくするか、壁以外の場所に設置するかのどちらかです。今の部屋だとめいっぱい使えば100インチがちょうど良いのですが、そうすると他のもの(特にベッド)が置けなくなってしまいます。そこでサイズは変えず、自立式のスクリーンを導入することにしました。これならスクリーンの位置は自由に決められます。

自立式のスクリーンというと、私がホームシアターを始めた頃は非常に高価で10万円近くしたものですが、最近は低価格なものが増えています。その中でもいちばん安いと思しきIZUMIのHU-80を買いました。なんとこれ、2万円台半ばで購入できます。思えば古い掛図式のも同じくらいの値段で買ったので、本当に驚きです。視聴は配置換えの後になるのでまだできませんが、新しいレイアウトは既にPC上で何度もシミュレーションして決めてあるので(笑)週末にも実行したいと思っています。

ちなみに使わなくなった古いスクリーンをどうするかが問題です。欲しい人がいたらあげてもいいんだけど、モノがデカいからねぇ(^^;)


関連リンク
IZUMI HU-80 (2007年12月12日)

コメント (0)

2007年12月 6日

ハイビジョンが録画できるレコーダー その後

カテゴリー: Audio&Visual

一昨年11/27の日記のその後です。あれから2年もたちますが、あのときの思いがまた再燃してきています(^^;) きっかけは9月に購入した単体のデジタルチューナーです。そこからの映像を、たまにS端子経由でPCにキャプチャーしているのですが、それが予想以上に綺麗なのです。ただ、PCは予約録画が弱点なので(どうしても信頼しきれない)メインの録画環境にはできません。そこで、そのキャプチャーのための素材としてTS録画できるレコーダーが欲しいというわけです(^^;)

理由はもう1つあって、最近デジタルチューナーを2台搭載したレコーダーがかなり安くなっているのです。例えば先月発売された東芝のRD-S301などは、安い店ではもう5万円台です。一世代前のRD-S300も(処分価格などで安ければ)狙い目かもしれません。

問題は、PCは仕事部屋にしかないのでレコーダーもそっちに置くことになるのですが、そこにはハイビジョンテレビがないことです。いっそ録画用PCをもう1台組んで、逆にそれをテレビのある自室に置こうか、なんてことまで考え始めています(^^;)


関連リンク
東芝 RD-S301 (2007年12月20日)

コメント (0)

2007年12月 5日

遮光カーテン その後

カテゴリー: 家電/生活雑貨

一昨日の日記のその後です。1級遮光カーテン、かなり良い感じです。今まで何度か買った遮光カーテンはなんだったんだというくらい(1級じゃなかった?)ほぼ完璧に光を遮ってくれます。暗幕などと比べると違うのかもしれませんが、一般家庭で普通に求める性能としては十分ではないでしょうか。

ただ、実際にはカーテンと窓枠の隙間からかなり光が漏れます。布地の遮光性が高いので目立つのでしょうね。特に2重のカーテンレールからの漏れは大きく、隙間から入った光が白い天井に反射して、まるで間接照明のようです。カーテンボックスみたいのをつければいいのかな。ま、今後の課題としておきましょう(^^;)

ちなみに一昨日は値段を書き忘れましたが、幅100cm×長さ200cmの2枚入りが5,990円でした。既製品なので普通に安いです。

コメント (0)

2007年12月 4日

カーナビソフト また新バージョン

カテゴリー: クルマ

昨年11/29の日記のその後です。うちのクルマにつけているカーナビのソフトが、またバージョンアップされたようです。今まではだいたい1年半ごとだったのに今回はたったの11ヶ月です。やけに早いですね。ま、毎回買うわけじゃないので、こうやってちょくちょく出してもらっても構わないのですが、そんなに変わったのかな?

前回は悩んだ末に買わなかったので、今回もどうするか迷っています。個人的に気になっているのは、7月に全線開通になった館山自動車道が収録されているかどうか。房総方面はたまに行くので、これを考慮してルート検索してくれるなら買う意味があるかもしれません。でもタイミング的に未収録の可能性が高いかなぁ。せっかくホームページがあるんだから、何が変わったのかもっと詳しく載せて欲しいですね。


関連リンク
カーナビソフト またまた新バージョン (2008年11月29日)

コメント (0)

2007年12月 3日

カーテンを新調

カテゴリー: 家電/生活雑貨

年末にかけて自室の模様替えをしようと目論んでいます。まず手始めにカーテンを新調しました。

20071203-02.jpgこれまでのカーテンは今の家に引っ越す前に住んでいたマンションで使っていたもので、もう買ってから10年くらいたちます。しかも、2カ所ある窓で違うデザインのものをつけている、長さが少し短くて光が漏れる等々、色々と不満がありました。引っ越し当初から買い換えたいと思っていたのですが、けっきょく実現まで5年もかかってしまいました(笑)

普段から割と通販生活な私ですが、さすがにカーテンは通販だと選びにくいので、近所のニトリに行って物色してきました。30分くらいかけて、値段、デザイン、そして遮光性能のバランスが取れたものを選び出しました。液晶プロジェクターでホームシアターをやっている部屋なので、遮光性は重要です。

今まで遮光カーテンには失望させられることが多かったのですが、今回は1級遮光(昔も等級なんてあった?)であること、そして色も思い切って暗めの色と決めました。写真だと紺色っぽく見えなくもないですが、実際には青みがかったグレイという感じです。夜になってからつけたのでまだ効果の程は分かりませんが、期待どおりの性能を発揮してくれるでしょうか。

次は、こたつの下に敷いている2畳のカーペットを新調する予定。こっちも10年ものだ(^^;)


関連リンク
遮光カーテン その後 (2007年12月05日)

コメント (0)

2007年12月 2日

BSデジタル新チャンネル

カテゴリー: Audio&Visual

12月1日からBSデジタル放送に3つのチャンネルが加わりました。我が家はCATVなのですが、ちゃんと映るようになっていました。

実際には3つのうち1つは有料チャンネルなので、見る可能性があるとすればBS11TwellVだけですが、それでもチャンネルが増えるというのは嬉しいものです。特にBSデジタルは現状でいちばん綺麗なテレビ放送ですから、良い番組を期待したいですね。

コメント (0)

2007年12月 1日

Time Machine

カテゴリー: Mac

メインのMacをMac OS X 10.5 Leopardにしてから、毎日Time Machineでバックアップを取っています。最初は話のタネにと思って使い始めただけで期待していなかったのですが、これって結構良いですね。仕事で作ったものは手動でもバックアップしていますが、それ以外の雑多なもの、特にメールなんかは差分バックアップを手動で毎日やるのは難しいので、こういうのにまかせると便利かも。コンピューターを使う仕事を始めて結構たつけど、実はバックアップツールを使うのはこれが初めてです(^^;)

外付けHDDでの運用も思ったほど不便ではありませんでした。毎晩寝る前にドライブの電源を入れると割とすぐにバックアップが開始され、数分で終わります。まあ、うちの環境は内蔵320GBに対してTime Machine用の外付けドライブは80GBなので、除外するフォルダをたくさん登録していますけどね。

ちなみにバックアップ処理が終わったかどうかはシステム環境設定を開いておくことで監視しています。それを見ていると、1日のバックアップ容量が1GB以上になることもあって、実際に変更したファイルの総量よりかなり多いような気がしています。ブラウザのキャッシュとかが入っちゃってるのかなぁ。

コメント (0)