2006年10月17日

アクセス不可の設定

先日、あるお客さんから、Finderの「情報を見る」で外付けHDDをアクセス不可にしてしまって元に戻せなくなったという問い合わせを受けました。試してみると、自分のマシンでも同じように再現します。パーミッションだろうと思って調べてみると、案の定055になっていました。権限がなくなって再設定することもできない状態のようです。

ターミナルでパーミッションを修正すれば簡単に復旧できますが、さすがにそれをお客さんにやってもらうわけにはいきません。なんとかGUIレベルで復旧できないかと色々と調べてみたところ、ルートでログインして設定し直せば良いことが分かりました。NetInfo マネージャでルートを有効にする必要があるので多少面倒ですが、とりあえずこれでターミナルを使わずに復旧できます。

それにしても「情報を見る」なんて、Macユーザーにとってはお馴染みの場面でこんなに簡単におかしな状態にできてしまうというのは問題ですよね。概念を理解している人にとっては当然の動きと言えるのかもしれませんが、それを一般のユーザーに納得してもらうのは難しいです。重要な設定を変える場合は、せめて確認を出すべきでしょうね。

コメント (6)

2006年10月10日

DVDプレーヤー.appとアスペクト比

最近、DVDレコーダーなどで録画した番組をDVD-RWに焼いてMacで見ることが増えてきました。ちゃんと見たい番組はテレビで見ますが、それほどでもないものはMacで何か作業しながら見るのが快適です。特にMacBookを入手してから便利になりましたね。

ただ、Mac OS X付属のDVDプレーヤー.appには1つだけ不満な点があります。アスペクト比が変えられないことです。変えられないというと正確ではないのですが、ウィンドウの縦横比が必ずDVDビデオの設定と同じになってしまうのです。例えば4:3のDVDを再生すると、再生用のウィンドウの縦横比はどうやっても4:3のままで、変更することができません。これだと16:9の映像を4:3の設定で(スクイーズで)記録してしまったディスクは正常なサイズにできないことになってしまいます。テレビなら表示モードを切り替えれば済むんですけどね。

「ビデオの拡大/縮小」という機能を使えば16:9の左右をカットして4:3にして再生(いわゆるパンスキャン表示)することは可能なので、諦めてそれで見るか、あとは左右が詰まった状態で見るか、現状ではどちらかになってしまいますね。この拡大機能ってGUIも凝っていて一見かなり自由度が高そうに見えるけど、実用性はもう一歩ですね。単純にウィンドウサイズを(ドラッグで)変えられればそれで良いんだけどなぁ(^^;)

まあ、かなりレアなケースだとは思いますが、他に何か無料で良さそうな再生アプリはないものでしょうか・・・。

コメント (5)

2006年9月 7日

Mighty Mouse 到着

9/1の日記のその後です。ワイヤレス Mighty Mouseが到着しました。さっそく使ってみましたが、予想以上に良いですね。デザインはMacBookにぴったりの白。微妙な安っぽさも同じです(^^;) 裏には電源スイッチを兼ねた蓋があり、光が出る穴を塞ぐことができます。持ち歩くときなどホコリの混入が防げて良いですね。

操作性も問題ありません。左右クリックもスクロールボールも違和感なく操作できました。感触も良いですね。もっと慣れるまで時間がかかると思っていたので拍子抜けです。

両サイドのボタンは使い道に迷いますが、とりあえずExposéのデスクトップ表示を割り当ててみました。Exposéって普段ほとんど使ってないんですが、これに慣れれば使うかも。

Windowsでの使用も問題ありません。インストールの仕方はネットを検索する必要がありましたが、すぐに良い情報が見つけられました。こちらも快適に使用できています。通常のスクロールマウスとしてしか使えませんが、使用頻度は高くないので、これで十分です。

気になるのは横スクロールの移動量が小さいこと。これは他社のマウスもそういう傾向があるので私の意見は少数派なのかもしれませんが、左右こそ大きく動いて欲しいですね。せめて上下と左右は別々に移動量を設定できるようにならないかな。

ツルツルのボディも賛否両論あるでしょうが、デザイン至上主義者の私はもちろんOKです(^^;) 汗をかくとベタついて不快なのは確かだけど、まあ、こまめに拭くようになってかえっていいんじゃ?(笑)

コメント (2)

2006年9月 1日

Mighty Mouse まだ入手できず

8/15に注文したワイヤレス Mighty Mouseですが、Amazonから「3-5週間遅れる」というメールが来ました。注文したときの納期は1-2週間だったのに、翌日に確認したら在庫なしで受注停止になっていたので嫌な予感はしてたんですよね。

そんなに人気なのかとApple Storeを見てみると、納期は3-5営業日となっています。数百円節約するために1ヶ月も待てないので、AmazonはキャンセルしてApple Storeで買うことにしました。ああ、最初からそうしておけば・・・。

なんだかイライラしたので一緒にiPodの周辺機器とか、前から欲しかったものをいくつか注文してしまいました(^^;) その話はまたそのうち。


関連リンク
Mighty Mouse 到着 (2006年09月07日)

コメント (0)

2006年8月17日

Boot Camp 1.1 その2

Boot Campの新バージョンですが、昨日は気づかなかったことがあったので、その2です(^^;) まず、アップル純正キーボード用のドライバが提供さるようになったんですね。MacBookでもMac OS Xと同じようにfnキーが活用できるようになりました。特にMacBookにはdelキーがない(deleteキーはあるけどこれはBSキー)のがネックでしたが、これでかなり便利になりました。

Windowsではalt+ctrl+delでアプリの強制終了などをすることが多いので、以前はアプリが応答しなくなったりしたとき凄く困ったんですよね。ただ、このキーストロークを入力するには少々コツが必要です。まずaltとctrlを押して、次にfnを押してからdeleteキーを押す必要があります。fnキーを少しでも先に押すとうまく入力できません。これはfnキーの仕組みを想像してみると仕方がないのかなとも思えますが、まあそのうち慣れるでしょう(^^;)

また、右のcommandキーを押しながらクリックすると右クリックになる機能もつきました。Windowsでは右クリックがないとやはり不便なので、これもありがたいですね。

これでMacBookでWinowsを使うのがかなり快適になりました。いくらMac OS Xが素晴らしいといっても、Windowsじゃないとできない(もしくはMacでやるとお金がかかる)ことはごまんとあるので、1台のマシンで両方のOSが動くのは嬉しいですね。

ちなみに、前にもちょっと書きましたが、個人的にはParallels DesktopのようなMac OS X上で動くWindows環境には興味ありません。互換性、安定性、パフォーマンスのどれを取ってもBoot Campでのリアルブート(?)に敵うものではありませんからね。まあ、大差はないんでしょうが、それでも私はマシンの能力を最大限に発揮させたいんだ!(笑)

コメント (0)

2006年8月16日

Boot Camp 1.1

Boot Campのバージョン1.1 (Beta)がリリースされました。期待どおり、MacBook内蔵の無線LANが使えるようになっています! いやあ、嬉しいですね。他にも、Mac OS XとWindowsで時計がタイムゾーン分ズレる問題も改善されています。この2つでほとんど不満はなくなりました。

6月に買ったUSB接続の無線LANアダプタもこれでお役ご免ですね。もう使うあてがないんですが、誰かこれ千円+送料くらいで引き取ってくれないかな?(笑)


・訂正
時計のズレは直っていませんね。う〜ん残念(^^;)

・訂正の訂正
Windowsの起動直後はズレてるけど、しばらくほっとくと合いますね。こういうもん?(^^;)


・後日追記
無線LANアダプタは自室のWindowsマシンで使うことにしました。

コメント (0)

2006年8月15日

ワイヤレス Mighty Mouse 購入

7/26の日記のその後です。悩んでいたワイヤレス Mighty Mouseですが、 某サイトのレビューを見て、Windowsでも基本機能は使えるということが分かったので、購入することにしました。ただ、まだ手元にはありません。Apple Storeをはじめ、在庫のない店が多いようなので、Amazon(千円近く安かった)で注文しました。1〜2週間かかりそうです。でも発表直後はApple Storeで即納だったのに、あのとき迷わず買っておけば!(^^;)

それにしても以前のワイヤードのタイプはWindows対応なのに、なんでワイヤレスは非対応にしたんですかね。結局どっちも中途半端に動くという意味では同じなのに。Bluetoothなので互換性が保証しきれないということなのでしょうか。


関連リンク
Mighty Mouse まだ入手できず (2006年09月01日)

コメント (0)

2006年8月 8日

Mac Pro

Power Mac G5の後継となる、Intel CPU搭載のハイエンドMacが発売されました。名前は何のひねりもなくMac Pro(^^;) 見た目もG5と基本的には同じですね。ラインナップは1種類のようですがApple Storeで買えばかなり細かくBTOできます。最小構成で27万円ちょっとというところでしょうか。G5の頃のラインナップを考えると、もう少し安くなって欲しいですね。

同時にXserverも新しくなって、これで全てのMacがIntel CPU搭載モデルになりました。今年中と聞いていましたが、かなり早かったですね。さようならPower PC、さようならクラシック環境(^^;)

コメント (0)

2006年7月26日

ワイヤレス Mighty Mouse

アップルからワイヤレスタイプのMighty Mouseが発表されました。8,600円ということでちょっと高いけど、MacBook用に購入しようか迷っています。

実は発売を知ったときすぐに注文しようとしたのですが、説明をよく見ると今度のはWindowsで使えなくなってるんですね。それでやめてしまいました。以前のは標準のドライバで動いたけど、Bluetoothになってそうはいかなくなったということなんでしょうね。せっかくBoot CampでWindowsも動くようになったんだから、ぜひWindows用のドライバも開発して欲しいな。とりあえず左右クリックと縦スクロールだけで良いから。


関連リンク
ワイヤレス Mighty Mouse 購入 (2006年08月15日)

コメント (4)

2006年7月18日

ATOK 2006

MacBook用にATOK 2006を購入しました。Intel Macに対応したバージョンです。さすがにこの手のソフトをRossetaで使うのは嫌なので、Intel対応版(のダウンロード版)が出るのを待っていました。これまではことえりを使っていたわけですが、やはり明らかに遅いですよね。高速で入力するとついて来ません。最近はMacBookで文章を書くことも増えてきたので、これでかなり快適になりました。

ちなみに今までPower Mac G5のほうは2世代前のATOK17を使っていました。機能的にはこれでじゅうぶんなんですけどねぇ(^^;)

コメント (0)

2006年7月12日

Power Mac G5 ちょっとだけアップグレード

最近、PSP用の動画をたくさん溜め込んでいたせいで、Power Mac G5(1.8GHz Dual)の内蔵HDD(80GB)の容量が足りなくなってしまいました。CDやDVDに焼いたり、NASか何かを導入しようかとも考えたのですが、いちばん経済的で手っ取り早いHDDの増設にしました。HDDを2台内蔵してると日常的なバックアップにも便利ですしね。容量は今いちばん値頃感のある320GBにしました。モデルはSeagateのBarracuda 7200.10 SATA(ST3320620AS)。1万円ちょっとでした。シリアルATAのベアドライブを買うのは初めてですが、コネクタの形状が良いですね。これなら少しくらい雑に扱ってもピンを曲げたりする恐れはありません。

ついでにメモリも今までの512MBから1GBに増設しました。ディスクの空きが少なかったせいか、最近ちょっとスワップが多くなっているように感じたのです。MacBookは1GBにしたし、さすがに今時512MBでは少なすぎるのかもしれません。Mac用を買うと高いので、汎用の256MBを2枚、5千円程度で買いました。512MBを2枚で合計1.5GBにしても良かったんだけど、そこまでは必要ないかなと思ってケチりました(^^;)


それにしても(噂には聞いていましたが)Power Mac G5のHDD増設は簡単ですね。何の工具も使わずに取り付けられます。昔のモデルでは専用のマウンタを買ったりする必要がありましたが、それも付属(といっても単なるゴムがついたネジですが)しています。いくら拡張性が高いといっても特定の機種の専用パーツを買うとなるとかなり面倒です。こうでなくちゃね。

コメント (0)

2006年6月28日

MacOS X 10.4.7

MacOS X 10.4.7が出たのでアップデートしてみました。変更点を見ると「デスクトップにアイコンが一定間隔で正しく表示されるように調整」などという項目があって「ついにあの最低なアイコン表示プログラムにメスが入ったか!?」と期待したのですが・・・どこか変わってますかね?(^^;)

まあ、最近は私も主にリスト表示や自動並べ替えで使うようになっていて、自分で整理することはほとんどなくなってしまいました。そういう意味ではもうFinderは今の状態で構わないかも。かつてMS-DOSからMacに乗り換えた頃はFinderのアイコン表示には相当な思い入れがあったんですけどね。システムフォルダの中身まで自分で整理してたもんなぁ(笑)

コメント (0)

2006年6月19日

MacBookの光デジタル出力

MacBookでWindowsを使っていたら、ボディの横に見慣れない赤い光が見えました。よく見ると、なんとヘッドフォン端子の中が赤く点灯しています。最初は「なんじゃこりゃ!?」と驚いたのですが、しばらく考えて気づきました。なるほど、この端子は音声の光デジタル出力も兼ねているんですね。でもジャックを挿していないときにも点灯するのって正しい動きなんでしょうか?(笑)

消す方法も分かりました。Macintosh Driverをインストールすると、Windows XPのコントロールパネルにSigmaTel Audioという項目が追加されますが、これでデジタル出力をオフに設定してやればOKです。デジタル出力なんて必要ない人は全く使わないだろうし、こんなところで無駄にバッテリーを消費して欲しくないですよね。というかこれ、デフォルトはオフでも良いんじゃないかな?(^^;)

コメント (0)

2006年6月 6日

SheepShaver

Intel CPU搭載のMacではクラシック環境が動かないので、そのかわりにSheepShaverというオープンソースのPowerPC Macエミュレーターを入れてみました。残念ながら現状ではMac OS 7.5.2から9.0.4までしか対応していないようですが、ないより全然マシです。

最初、Power Mac G5でやってみたのですが、どうもCDブート後にフリーズしてしまいインストールできません。CPUのエミュレーションが必要ない分、G5のほうが安定していると思ったんですけどね。次にMacBookでやってみたところ、Mac OS 9はダメでしたが、Mac OS 8.6は無事にインストールできました。インストール後の初期設定などで何度かフリーズしましたが、その後は安定しています。ただ、音は出ませんでした。

速度はMacBook 1.83GHzでもそこそこ使えるレベルですね。当時の、ちょっと遅いマシンくらいの感じでしょうか(^^;) 大きなアプリを試そうという気にはなりませんが、自作アプリのちょっとした動作確認くらいには使えそうです。拙作ScrubDeleteなど、機能拡張もOKでした。

まだまだ開発途上のようですから、このまま進化を続けていって、Mac OS 9の最終バージョン(9.2.2?)が安定して動くようになってくれると嬉しいですね。

68Kコードのテストのために、68K Macのエミュレータも入れたいな(^^;)

コメント (0)

2006年6月 4日

Mini DVI to DVI Adapter

Mini DVI to DVI Adapterを買いました。MacBookなどに搭載されているMini DVIポートを標準のDVIポートに変換するためのアダプタです。仕事でマルチモニタをサポートするアプリを作ることが多いのでテスト環境が1つは必要なのですが、今はこういうエントリー機でも可能なんですね。どうせテストにしか使わないんだし、これからはそのためだけにハイエンドのデスクトップ機を買う必要はないかもしれません。拡張カードなんてもう他には使わないしね。

なお、Mac OS Xだけでなく、ちゃんとWindows XPでも動作しました。Windowsのマルチモニタも開発するのですが、これ1台で済んでしまいますね。良い時代になったものです。

ちなみに、どこの店にも在庫がなかったのでApple Storeで購入しました。納期は例によって1-2週間と書いてあったけど、実際には2日で届きました(^^;) 相変わらずです。こんなに早いなら本体と一緒に注文するんだった(笑)

コメント (0)

2006年5月30日

MacBook ファーストインプレッション

先日購入したMacBook(1.83GHz)、週末に色々といじってみたので感じたことを書いてみたいと思います。

・ボディ

私の理想からすると、やはりちょっと大きいですね。パッと見、よくあるプラスチック製のまな板のようです(笑) 重さも予想以上だし、電車でしょっちゅう持ち歩く気にはなれませんね。

薄さとデザインには満足です。


・ディスプレイ

初めてのツルツル液晶ですが、あまり違和感はありません。逆に、後ろから光が差し込むような場所では黒が凄く綺麗に見えて感動的です。マグネットラッチも快適です。

画素数は1280x800あるので横方向は十分すぎるほどですが、逆に縦がちょっと狭く感じます。試しにDockを左側にして使ってみたらそれほど不満はなくなりました。でもワイド液晶はDVD鑑賞にはいいだろうけど、他の用途には向かないような気がしますね。なんで人気あるんだろう。


・キーボード

かなり大きめのキーですね。デスクトップのキーボードよりもキー間隔が広いような気さえします。deleteキーやreturnキーが遠いです。パームレストよりキーを押し込んだ位置が低いのも違和感がありますが、これは慣れかもしれません。

キータッチはストロークも深くて悪くありませんが、キートップが平面なので指へのフィット感が足りないような気がします。前述のパームレストのせいもあるかもしれませんが、爪が伸びているとキーに当たりやすいです。


・トラックパッド

二本指でのスクロールを初めて体験しましたが、これは便利ですね。片手でスイスイとWebブラウジングができて、なかなか快適です。マウスいらないかも(^^;) 逆にUSB端子が左側なので、ケーブルの短いマウス(純正のワンボタンとか)を繋げないのは問題だと思います。もしかして最近の純正マウスはケーブル長いのかな?


・メモリ増設

メモリ増設は簡単ですが、かなり小さめのプラスドライバーが必要なので要注意です。たまたまあったので良かったです。また、メモリを押し込むのに思ったより力が必要でした。


・電源アダプタ

電源アダプタはとても良いです。MagSafeもそうですが、充電中のランプや、ケーブルを丸めて留めておくゴム製の部品など、細かいところまで拘りが感じられます。サイズは小さいとは言えませんが、許せる範囲ですね。


・Boot Camp

Windows XPも問題なくインストールできました。まだ無線LANが使えないのでそこだけは不便ですが、他は思ったより安定していますね。このマシン用にウィルスバスターも買いました。これで3本目だよ(^^;) でもウィルス対策ソフトなしのWindowsはもう考えられませんからねー。

パーティションはMac側を35GB、Windows側を20GBとしました。本当はもう1つパーティションを作りたかったのですが、現状のBoot Campでは2つに分ける以外はできないみたいですね。他のツールでいじってBoot Campに影響が出ると嫌なので、今回は諦めました。


・パフォーマンス

Mac OS Xを使ってもWindowsを使っても速いです。サブマシンのつもりでしたが、少なくともWindowsのほうは私のメインマシン(Pentium4 2.4BGHz)より速いですね。MPEGエンコードに使うつもりはありませんでしたが、試してみたくなりました(^^;) Mac OS XもメインのPower Mac G5(1.8GHz Dual)より速いかもしれません。


・その他

バッテリーの持ちは思ったより悪いですね。発熱も予想以上です。夏に膝の上で使うのは無理かも。コンボドライブはうるさいです。遠くで掃除機を使っているような音(^^;) また、起動時に(起動音より先に)ギーガー言うのは美しくないです(笑)


とりあえずこんなところでしょうか。また何か気づいたら書いてみたいと思います。

コメント (2)

2006年5月25日

MacBook 到着

本日、MacBookが届きました。印象は旧iBookとそんなに違いませんが、思ったより大きいですね(^^;) これで13インチってことは15とか17ってどんなサイズなんだ?

まだとりあえずメモリを増設してWindowsを入れただけですが、スピードはかなり速く感じました。他にも色々と思うところがありましたが、もう少し使ってから書いてみたいと思います。

コメント (0)

2006年5月21日

Windows XP DSP版

MacBookで使うためのWindows XP (Home Edition)を購入しました。最初は普通にパッケージ版を買うつもりだったのですが、ネットを調べていたらIntel Mac用のメモリ(512MBx2個)をセットにしたWindows XPのDSP版(OEM版)が2万円台半ばくらいで売っていたので、それにしました。メモリはすぐに買うつもりではなかったのですが、これならちょうどメモリ分くらいお得ですからね。

そういえば、自作PCは何台もあるのに、DSP版のWindowsを買うのは初めてです。安いのは分かっていたのですが、なかなかハードウェアと合わせて買う機会がなかったんですよね。インストールのサポートなんていらないし、これで十分です。厳密に言えばDSP版はあくまでハードウェアとセットなので将来他のマシンに使い回すことができなくなるのかもしれませんが、まあXPをそういつまでも使うわけでもないし(^^;)

コメント (0)

2006年5月20日

MacBook 購入

Universalアプリ開発のために必要に迫られて購入したMac mini(Intel Core Solo 1.5GHz)を友人に引き取ってもらえることになったので、先日発売になったMacBookを購入することにしました。モデルはいちばん安い1.83GHzです。3モデルの中でかなり迷ったのですが、セカンドマシンにお金をかけても仕方がないと自分に言い聞かせました。Windows XPも買わなくちゃならないしね(^^;)

私にとっては初めてのノート型Macです。念願のと言ってもいいのかな。納期は3-5営業日だそうですから、届くのは水曜日から金曜日くらいですかね。また海外からの発送だったら(Power Mac G5のときそうだった)翌週になっちゃうかも。


・追記
「出荷予定日 : 2006/05/29」、「お届け予定日 : 2006/06/02までに」だそうです。ホームページ上の表示はいい加減ですねぇ。

・追記2(5/22)
またメールが来て、今度は「出荷日: 2006/05/22」、「お届け予定日: 2006/05/26 までに」だそうです。つまりもう出荷されたということですね。二転三転するなぁ(^^;)

コメント (4)

2006年5月17日

MacBook

13インチディスプレイ搭載のノート型Mac、MacBookが発売されました。やっと現実的に買えるモデルが出ましたね。ただ、予想していなかった13インチということで、以前の12インチiBookと比べてサイズはどんなもんなんでしょう。厚みは減ったようで、それは嬉しいですけどね。

色も従来の白に加えて黒も出ました。実際に見てみないとなんとも言えませんが、迷いますねぇ。でも黒はPSPみたいにホコリが目立ちそうだし、買うならやはり白かな。

今は父の葬儀などがあってタイミングが悪すぎで、すぐに買うことはないと思いますが、「よしノートPCを買おう」と思いたったらコレを買うことになるでしょう(^^;)

でも誰か、私が3月に買ったMac mini (Intel Core Solo)を4万円くらいで引き取ってくれないかなぁ。そしたら即決してもいいかも(笑)


関連リンク
MacBook 購入 (2006年05月20日)

コメント (2)

ページ: << < 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 >>