2013年5月28日

TMPGEnc Video Mastering Works 5.3.4.96 その後

24日の日記のその後です。バージョンを2つ戻してしばらくたちましたが、頻度は減ったものの、やはり不安定です。ブルースクリーンにこそなりませんが、異常終了したりフリーズしたりします。バージョンを戻してもだめというのは、以前と同じ現象ですね。

仕方ないので今回も「システムの復元」をしました。とはいえ、1ヶ月前までしか残っていなかったので、1つ前のバージョンまでしか戻りませんでした。このバージョンは安定していたけど、使用日数が数日しかないんですよね。チェックも二度手間になるので、一気に最新の5.3.4.96を入れてしまいました。前回はこれで復旧したので、なんとか直ってくれ!


関連リンク
TMPGEnc Video Mastering Works 5.3.4.96 その後2 (2013年06月02日)

コメント (0)

2013年5月24日

TMPGEnc Video Mastering Works 5.3.4.96

1ヶ月くらい前に出たTMPGEnc Video Mastering Worksのバージョン 5.3.4.96が不安定です。実際にはその数日前に出た5.3.3.95からかもしれませんが、エンコード中にちょくちょくブルースクリーンになります。私は寝るときにバッチエンコードさせることが多いのですが、翌日起きるとPCが起動したままで、エンコード自体1つも終わっていないという感じです(^^;) 仕方ないので、昨年9月に出た5.3.1.85まで戻しました。

更新履歴を見ると5.3.3.95でx264エンコーダーが新しくなっているので、そのせいですかね。話題になっていないので、環境によるのでしょう。とりあえずしばらく古いまま使おうと思っていますが、以前にもインストールしなおしたら改善されたことがあるので、暇をみつて追求してみたいと思っています。


関連リンク
TMPGEnc Video Mastering Works 5.3.4.96 その後 (2013年05月28日)

コメント (0)

2012年11月29日

Windows 8とPT2 その後

8日の日記のその後です。あのあと、とある方にコメント欄で解決策を教えてもらい、無事に視聴/録画が行えるようになりました。

発生条件はどうやら以下の3点のようです。私のマシンはまさにこれでした。

・CPUがAMD Phenom II(このCPUのみかどうかは不明)
・4GB以上のメモリを搭載している
・32bit版のWindows 8

回避方法は、msconfig.exe(「名前を指定して実行」等から起動する)で最大メモリの設定を4095MB(4GB=4096MBから1MB引いた値)に設定するだけです。過去にも似たようなトラブルがあったそうで、そのときの対応策と同じだそうです。このへんは常に情報収集をしている人でないと分かりませんね。

これでとりあえずメイン環境をWindows 8に移行する条件は整ったかな。タイミングを見計らってやりたいと思っています。

コメント (6)

2012年11月 8日

Windows 8とPT2

Windows 8を入手して2週間ほどたちました。暇を見つけては動かしているのですが、1つどうしても正常に動作しないものがあります。PT2(TVTest+BonDriver)です。ネットでは問題なく動いているという報告も多いのですが、私の環境では全くだめなんですよね。どうも、PT2から正常にデータを受信できていないように見えます。チャンネル設定もできません。

なお、Windows 8はMPEG2のコーデックが標準搭載されなくなりました。そこは別のものを入れているので、そのせいではないと思います。複数のコーデックで確認しました。というか、デコードとか、まだそんなところまで行っていない感じです(^^;)

まあ、急いで8に乗り換える必要もないし、ボチボチやりますかね。ちなみにPV4のほうは動きました。こっちのほうがバージョンアップ等は期待できないので、とりあえずホッとしています。

それにしても、例の事件のあと、この界隈のプログラマは完全に萎縮してますね。過去のアプリやドライバ類の入手も非常に難しくなっています。


関連リンク
Windows 8とPT2 その後 (2012年11月29日)

コメント (4)

2012年8月14日

B-CASハッキングとその影響 その後2

6/19の日記のその後です。逮捕者が出たことであっさり沈静化してしまった改造B-CASの問題ですが、ちょっと前から改造済みのカードを販売する目的と思しきスパムメールが激増しています。この問題には警察も敏感なようだし、しばらくすればなくなるかなと思っていたのですが、なかなか減りません。

話題になったときに派手に関係者を逮捕するのは良いけど、継続して取り締まらなければ何にもならないと思うのですが、当局はどう考えているんですかね? 権利者にとってはどちらも重大な問題だと思うし、他の大多数の人にとっては、見も知らない場所で行われている違法売買より、こういうスパムメールのほうがよっぽど迷惑なのに・・・。

コメント (0)

2012年6月19日

B-CASハッキングとその影響 その後

5/17の日記のその後です。あれから1ヶ月しかたっていませんが、ついに逮捕者まで出てしまいました。今回の件は、使用者が自分の家でこっそりやっている限り発覚する可能性は低いと言われていましたが、ネットで販売してしまったそうで・・・。まあ、それじゃ仕方ないですかね。

気になるのは、警察はカードの書き換えをするプログラムを公開していたユーザーの立件も目指しているとの報道があること。このユーザーというのが、そのソフトの作成者なのかどうかは分かりませんが、ちょっと穏やかじゃないですねぇ。

また、ウイルスバスターがそのソフトをマルウェアとして検出しているそうで、それも気になります。使用者がその本来の目的を理解して、自分の責任において使用するのが明らかなソフトをマルウェア扱い? 実際に見ていないのでどういうソフトなのか分かりませんが、違法行為をするための専用ソフトということなら、仕方ないんですかね。汎用的なICカード読み書きソフトだったらセーフ?

何にせよ、前回も書いたように、やはりちょっとやりすぎましたよね。悪ノリしすぎたという感じでしょうか。今回のことがきっかけで、本来なら違法とならないことまで将来、違法化されてしまうのではないかと危惧しています。


・追記
ソフトの作成者も既に逮捕されているようですね。今回はいつになく強引な気がします。


関連リンク
B-CASハッキングとその影響 その後2 (2012年08月14日)

コメント (0)

2012年6月13日

PT3 発売

4/3の日記のその後です。アースソフトのPT3が本日発売になったようです。予告どおりですね。

PT2より安くなっているので、今回も売れそうですね。私は必要ないと言えばないのですが、将来のために機会があればゲットしておきたいなとも思っています。まあ、いつもどおり普通に通販で買えるようになってからですけどね(^^;)

コメント (0)

2012年5月23日

TMPGEnc Video Mastering Works 5.2.4.68 その後4

6日の日記のその後です。フォローするのを忘れていましたが、あれから2週間、一度も不具合は発生していません。どうやら最初のトラブルは、インストールした時もしくは同時期に、何らかの原因でシステムがおかしくなっていたようですね。TMPGEnc Video Mastering Worksのせいではなさそうです。いやあ、決めつけてユーザー掲示板に書き込まなくて良かった(^^;)

しかし、PCのトラブルで何が原因かを探るのは本当に難しいです。私のような一応の専門家でさえ苦労するんだから、普通の人には無理ですよね。業界としてなんとかしなくちゃならない問題だとは思うけど、これまた難しいですね。

コメント (0)

2012年5月17日

B-CASハッキングとその影響

数ヶ月前に突然、BLACKCASと呼ばれる有料放送見放題のB-CASカードが販売されるという事件が起きました。その後、それに刺激を受けた2ちゃんねる有志(?)を中心に、B-CASカードの技術解析を行う取り組みが盛り上がりを見せていました。私も興味深く見守っていたのですが、どうやらその目的がほぼ達成されたようです。まだ全てのカード(いくつか種類がある)の書き換えが行えるわけではないようですが、あとは時間の問題でしょう。

しかし、これはちょっとまずいことになるのではないかと危惧せざるを得ません。Friio登場の時と違い今回は有料放送まで破られてしまったわけですから、関係各所がこのまま黙っているとは思えません。これがなくても将来B-CASは、よりセキュリティを強化したシステムに変わることになったとは思いますが、その時期は今回の事件でかなり前倒しになるでしょう。これはつまり、今のFriioやPT2などを使った自由なts録画が行えなくなる時が近づいたことを意味します。これだけ普及したシステムをリプレイスするのは簡単じゃないとは思いますが、現状に満足していた者としては、まったく余計なことをしてくれたなと思わないでもありません(^^;)

まあ、解析に参加した人たちの気持ちはよく分かります。今回の解析関連のスレッドや、それをまとめたものを見ていると、私も技術者のはしくれとして、その流れにグッと来なかったと言えば嘘になります。かなりドラマチックな展開もあって、参加者の面々は相当に楽しめたのではないでしょうか。

とはいえ、今回は完全に勇み足だと思います。やはり有料放送に手を出してはいけません。我々は、無料放送をPCで自由に録画/編集/保存できるという今のレベル(アナログ時代は当たり前の権利だった)で満足しておくべきだったのではないでしょうか?


関連リンク
B-CASハッキングとその影響 その後 (2012年06月19日)

コメント (0)

2012年5月 6日

TMPGEnc Video Mastering Works 5.2.4.68 その後3

1日の日記のその後です。あれから数日、それなりの数のエンコードをしましたが、全く問題が出なくなりました。そこで再度、最新バージョン(5.2.4.68)をインストールして様子を見てみることにしました。前回は単に、インストールに失敗しただけという可能性も(低いとは思うけど)ありますからね。

これでやはりダメになるようなら、次はウイルスバスターを外してみようと思っています。他のトラブルが出たとき、散々調べた挙句ウイルスバスターのせいだったということが、過去に何度かありますからね(^^;)


関連リンク
TMPGEnc Video Mastering Works 5.2.4.68 その後4 (2012年05月23日)

コメント (0)

2012年5月 1日

TMPGEnc Video Mastering Works 5.2.4.68 その後2

4/27の日記のその後です。1つ前のバージョンに戻したTMPGEnc Video Mastering Worksですが、なんとそれでも同じ現象が発生しました。どうやら、最新バージョンの単純な不具合というわけではなさそうです。

ただ、最新のバージョンを入れたことによって、システムに何らかの影響を及ぼし、アンインストールをしてもそれが正常に戻らなかったという可能性もあります。そこで、最新バージョンを入れる前の段階までシステムの復元を行い、その状態で使用してみたところ、今度は全く現象が出なくなりました。

もうしばらく様子を見て問題なかったら、もういちど最新バージョンをインストールしてみようと思っています。


関連リンク
TMPGEnc Video Mastering Works 5.2.4.68 その後3 (2012年05月06日)

コメント (0)

2012年4月27日

TMPGEnc Video Mastering Works 5.2.4.68 その後

23日の日記のその後です。結局だめなので1つ前のバージョンに戻しました。それ以来、今のところおかしくなってはいません。少なくとも次のバージョンが出るまでは、これを使っていきたいと思います。特に問題もないですしね。

それにしてもこのソフト、最新じゃないバージョンを使っていると、起動のたびにアラートが出るんですね。最新版チェックをオフにする設定は見当たらないし、これは非常に鬱陶しいです。早く次のバージョンが出てくれないかな・・・。


関連リンク
TMPGEnc Video Mastering Works 5.2.4.68 その後2 (2012年05月01日)

コメント (0)

2012年4月23日

TMPGEnc Video Mastering Works 5.2.4.68

ちょっと前にリリースされたTMPGEnc Video Mastering Worksのバージョン 5.2.4.68で、エンコード中に頻繁にフリーズや異常終了する現象が発生しています。元のソースは様々なので、そちらがおかしいわけではないと思うのですが、今のところMPEG-4 AVC(H.264)でバッチエンコードしたときのみ発生しています。まあ、やるのはほとんどこのパターンなんですけどね。

昨日も寝る前に数本のエンコードをセットして寝たのですが、起きたらまだPCが起動していて、1本目で止まっていました。ユーザー掲示板を見てもそういった報告はないので、私の環境だけの問題ですかね。

実際、毎晩のように無人運転してるので、これはちょっと困ります。しばらく使ってみて改善されないようなら、1つ前のバージョンに戻そうかと思っています。こんなこともあろうかと、ちゃんと残してあるのです(^^;)


関連リンク
TMPGEnc Video Mastering Works 5.2.4.68 その後 (2012年04月27日)

コメント (0)

2012年4月 3日

アースソフト PT3

アースソフトからPT2の後継機、PT3の開発が発表されました。6月発売予定だそうです。発表がエイプリルフールの日だったので少し待っていたのですが、本当だったようですね(^^;)

今度はPCIからPCI Express (x1)になって、更にロープロファイルにも対応するようです。地味だけど着実な進歩ですね。アンテナ端子も今までは4つありましたが、地上波と衛星波1つずつにまとまるようです。値段は13,200円(+消費税)ということで、かなりお手頃感がありますね。

あとは、USB接続の外付機器も出せば良いと思うんですけどね。拡張カードはやはりハードルが高いです。もちろん他社にはUSBの製品もあるんですが、アースソフト製は安心感がありますからね。


関連リンク
PT3 発売 (2012年06月13日)

コメント (0)

2012年3月15日

iPhone 4SでHD動画 その後

1/12の日記のその後です。あれから960x540の動画をたくさんエンコードして分かったことがあるので、ちょっとフォロー記事を書いておきたいと思います。

前回は、容量が480x272の倍くらいになると書きましたが、実際には圧縮の効き方によって大きく変わることが分かりました。固定品質でのエンコードなので映像内容に左右されやすいのですね。(同じ解像度でも大きく変わる) これまでの傾向を見ると、だいたい平均1.2〜1.5倍くらいでしょうか。まあ、同じソースを2種類エンコードして比べているわけではありませんが、2倍になることはあまりなさそうです。これなら容量を気にして小さいサイズでエンコードする意味はありませんね。

ちなみに、エンコードはしょっちゅうやっているのですが、実際の視聴はまだ1度もしていません。まあ、そのうち(^^;)

コメント (0)

2012年1月16日

PSP用動画をiPhoneで

先日、iPhoneでHD動画をテストしたときに気づいたのですが、TMPGEnc Video Mastering WorksのiPhone用出力テンプレートがH.264のBaselineプロファイルになっていました。以前、iPhone(iPod)用はMainプロファイルだったと思うので、少し驚きました。どうやら今のiPhoneは、どちらでも再生できるようですね。

そこでふと思いつきました。Baselineプロファイルにも対応したのなら、昔PSP用にエンコードしたH.264ファイルが再生できないだろうか、と・・・。さっそく試してみたところ、全く問題なく再生できました! これはちょっと嬉しいですね。以前は(動画の細かい設定によるのかもしれませんが)再生できませんでした。

私が寝ビデオ(笑)用のビューワーをPSPからiPhoneに乗り換えて2年半くらいたちますが、それ以前にエンコードしたPSP用の動画はバックアップHDDに全て残っています。見たいと思ったものから再エンコードするつもりでいたのですが(実際やっていた)もう不要ですね。

コメント (0)

2012年1月12日

iPhone 4SでHD動画

iPhone 3GSから4Sに機種変更してだいぶたちますが、遅ればせながらHD動画の再生を試してみました。

今まではiPhone用に480x272の動画を作っていたのですが、4SのRetinaディスプレイの性能を生かすためには、960x540がベストです。実際に両方エンコードして比較してみました。

ソースは地デジを録画した1440x1080 (16:9)のtsファイル。エンコーダーはいつもどおり、TMPGEnc Video Mastering Worksです。以前は苦労して設定したものですが、今はiPhone用の出力テンプレートがあるので、簡単に作成できます。設定はそこからレート調整モードを固定品質(値は50)に変えたくらいで、ほぼそのままです。

エンコード時間はあまり変わりませんね。うちのマシンでちょうど実時間(1時間の動画なら1時間)くらいです。容量は、だいたい今までの倍くらい。まあ、許容範囲内ですかね。

画質は、小さい画面でもそれなりに違いが分かりました。見比べてみると、以前のは解像度以前に、動きのあるシーンで、ちょっとノイズっぽかったかもしれません。今度のはそれもなくなり、ものすごく綺麗です。予想以上ですね。

最近は忙しいせいかベッドに入ってビデオを見ているとすぐに寝てしまうので、実験前までは、あまり画質を良くしても仕方ないかなと思っていたのですが、やはり実際にこれだけ綺麗なものを見せられてしまうと、もう元には戻れませんね(^^;) 今後はHDソースはHDでエンコードすることに決めました。


関連リンク
iPhone 4SでHD動画 その後 (2012年03月15日)

コメント (0)

2011年12月 6日

PS3のmp4読み出し速度改善?

昨年1/17の日記のその後です。PS3でDVD-Rからmp4ファイルを読み出すとAVIファイルに比べて非常に遅かった件ですが、いつの間にか、かなり早くなっていることに気づきました。ファームウェア 4.0はまだ入れていないので、変わったのはその前のバージョンあたりでしょうか。明らかに違います。

ちなみにこの問題はmp4コンテナの作り方によるらしいので(前回記事のコメント欄を参照)エンコーダー側が変わったのかと思って以前のディスクも試してみましたが、やはり今のPS3だと早いです。

実際にはディスクを挿入したとき(ディスクのアイコンを開いたとき)は以前と同様に少し時間がかかります。早くなったのは再生時です。たぶん、挿入時に読み込んだ情報をキャッシュするようになったのではないでしょうか。

何はともあれ実用的な速度になったので嬉しいです。以前は再生するたびディスクにカシャカシャとアクセスを繰り返してうるさかったし、何よりドライブの寿命が縮むんじゃないかと不安でした。

あとPS3に望むこととしては、mp4ファイルのチャプター移動ですね。iPhone/iPadが対応しているだけに、できないのが非常にもどかしいです。ちなみに、将来対応してくれたときのため、最近はエンコード時には、なるべくチャプターを付けておくことにしています(^^;)

ファームウェア 4.0もそろそろ入れてみたいと思います。

コメント (0)

2011年9月 1日

FRIIO SKY

Friioの新しいモデル、FRIIO SKYが出るみたいですね。価格も詳しい仕様もまだ分かりませんが、スカパー!HDと地上波デジタルのチューナーを内蔵しているようです。BSもあれば完璧なのですが、ないようですね。どちらにせよ、うちはCATVなので使いようがありません。アンテナ立てようかな・・・。

ちなみに、うちの初代FriioPT2を買ってからあまり使っていませんが(週に1〜2回くらい)今でも快調です。でもB-CASカードが余っていないので、もう1枚、欲しいんですよね。どなたか、テレビやレコーダーを破棄する予定があったら、カードだけ私にください(笑)

コメント (9)

2011年4月21日

PT2 その後3

3日の日記のその後です。あれからかなりの量の録画をしましたが、一度も失敗していません。レコーダーのように予約録画をしているわけではないので当然かもしれませんが、W録も含めて非常に安定しています。

スリープからの復帰時のフリーズもあれからずっと起きていなかったのですが、数日前に1回だけなりました。その後、全く発生していません。再現性はかなり低いです。

ただ、今のWindowsはスリープ時にフリーズしても、リセット後には再びスリープ前の状態に戻るのですが、その状態で再びスリープさせると、次回復帰時に必ずフリーズします。一度(正規の手順で)再起動してやると発生しなくなるようです。ずっと再起動せずに使っていると、メモリ上のどこかがおかしくなるのかもしれませんね。

とはいえ、根本的な原因はさっぱり分かりません(^^;) 普段はスリープばかりなので、たまには再起動したほうが良いのかもしれませんね。

コメント (0)

ページ: << < 1  2  3  4  5  6  7 >>