2014年8月29日

車検証と検査標章

車検からクルマが帰ってきて約1週間、新しい車検証と検査標章が届きました。以前、日産車に乗っていた頃はディーラーが近かったこともあり、営業の方がクルマを運んでくれたり、あとから来て貼ってくれたりしたのですが、今のマツダのディーラーは少し遠いため、郵送されてきました。(そうお願いしてありました)

というわけで、ルームミラーの近くに貼ってあった仮の保安基準適合標章を剥がして、新しい検査標章を自分で貼りました。以前も1回だけやったことがあるような記憶もありますが、こういうのは緊張しますね(^^;) まあどうせ運転席からは見えないし、2年たったらまた剥がすわけですが、曲がったりするのは性格的に我慢できません(笑)

しかし、クルマを所持するというのは、本当に面倒なことが多いですね。お金だけでなく手間暇もかかります。安全のためと考えれば仕方ないとは思うけど、今の日本車の品質を考えれば、もう少し緩めにしても良いんじゃないかなと思いました。

コメント (0)

2014年8月21日

アクセラ 車検完了

17日の日記のその後です。予定どおり本日、受け取ってきました。特に問題はなかったのですが、それでも10万円以上かかってしまいました。今後も2年ごとに、最低でもこれくらいはかかるのだから、やはり痛いです。保険もそうだけど、もっと安くする手はあるんですけどね。

代車は結局、買い物に行くのに1回乗っただけですが、満タン返しとのことだったので、セルフのスタンドでガソリンを入れて行きました。2.6リットルくらい入ったかな(^^;) メーターではほぼフルなので迷ったんですけどね。

また、AZ-ワゴンからアクセラに乗り換えたら、なんだか運転席が窮屈に感じました。軽とはいえ、この手のいわゆるトールワゴンは天井が高くて開放感がありますね。ベンチシート(運転席と助手席のあいだに何もないやつ)、インパネシフト、足踏み式のパーキングブレーキなど、初体験の装備が多くて楽しめました。

コメント (0)

2014年8月17日

アクセラ 車検

我が家のアクセラも購入から3年、ついに初めての車検です。今日、マツダのディーラーに持って行きました。走行距離は1万1千キロ程度でした。だいぶ乗ったつもりですが、通勤等に使っていなければ、こんなものですよね。

木曜日までかかる予定なので、代車も借りました。車種はAZ-ワゴン(現フレアワゴン)でした。スズキのワゴンRのOEMモデルで、デザインを見て調べた限り、たぶん4代目です。グレードまでは分かりませんが、装備は意外と充実していました。アドバンストキーやオートエアコンも搭載されていたし、更にエンジンを切るとサイドミラーが畳まる機構までありました。これなんかは、うちのアクセラにすらない(オプションではある)んですけどね。

ちなみに、私は軽自動車を運転するのは初めてでしたが、このクルマは前方の視界が広くて運転しやすかったです。駐車してみると、本当に小さいですね。慣れていなくても、これなら楽ちんです(^^;) パワーがないのは仕方ありませんが、それより違和感があったのは足回りです。まあ、ここも軽とアクセラを比べちゃいけないのかもしれないけど、加速すると最初にフロントが沈み込むような感覚があったり(CVTのせいかな?)交差点の左折などでは、いつもよりちゃんと減速しないとタイヤがグニャグニャとよじれるような怖さがあったり、かなり戸惑いました。

実際、私は10年ちょっと前に千葉に引っ越してから免許を取ったので、あまり多くの車種を運転したことがありません。たまにこうやって違うクルマに乗ってみるのも新鮮で面白い経験ですね。


関連リンク
アクセラ 車検完了 (2014年08月21日)

コメント (0)

2014年7月13日

我が家から海ほたるへのルート

昨日の日記で書こうかと思ったのですが、長くなってしまいそうなので日を改めました。

前回、2年ほど前に海ほたるに行ったとき、うちのカーナビは、我が家のある千葉から、東京〜神奈川を経由して、アクアラインの川崎側から入るルートを弾き出しました。(以下、これを川崎ルートと記述します) その日は途中まで気づかずカーナビの指示どおりそちらから向かったのですが、昨日はあえてそれを無視して、京葉道路から房総方面へと向かい、木更津側からアクアラインに入るルートで走りました。(以下、木更津ルート)

最初、カーナビが予想した到着までの時間(つまり川崎ルートの)は1時間20分ほどでした。指示を無視し続けると、しばらくは高速を下りて引き返すルートを再検索し続けましたが、ICを2つか3つ無視したところで、木更津ルートに切り替わりました。そのときの到着予想は、川崎ルートより20分ほど遅い時刻でした。

やっぱりこちらのほうが遅いのかなと思っていると、実際についたのはその予想より30分くらい早い、つまり最初の川崎ルートより早い時間でした。普段、うちのカーナビの到着時間予想は割と正確なのですが、今回はかなりのズレが生じたというわけです。もちろん交通事情にもよりますが、昨日はいたって普通だったんですけどね。

また、帰り道のルート検索を行うと、なんと今度は木更津ルートが検索されました。ここでほぼ確信しました。行きのルート検索は、やはり何かおかしいですね。実際にはどちらのルートも大差ないのでしょうが、行きの木更津ルートの一部の道路が長めに見積もられているように感じます。

まあ、そういう間違いもあるでしょうし、ちょっとくらいは仕方ないと思いますが、今回のように3県をまたぐような、とんでもないルートを弾き出されると、ちょっと困りますね。時間的には大差ないとしても、高速料金もありますし(^^;)

以前は、どこに行くにも事前におおまかなルートは地図で確認していたものですが、最近はもう完全にカーナビ頼りになっていて、地図すら持って行きません。いざとなればiPhoneにも地図があるのでそれは良いのですが、やはり高速道路のルートくらいは頭に入れておいたほうが安全かもしれませんね。

コメント (0)

2014年6月 5日

アクセラ 1万キロ

ちょっと前に、我が家のアクセラの走行距離が1万キロを超えました。3年弱でこの距離だから、一般的にはあまり乗っていないほうだと思いますが、個人的には前のクルマに比べると、かなり乗っている感覚です。これでもまだ1万キロなんですね。

夏には車検もあり、もうディーラーから案内も来ています。特に不安はないけど、やはりクルマはお金がかかりますよね〜。燃費とかも以前は全く気にしなかったんですが、最近はガソリンを入れるたび節約すべきか考えるようになってしまいました(^^;)

コメント (0)

2014年5月14日

免許の更新

体調も良くなりメガネも新調したので、免許の更新に行ってきました。今回も無事ゴールドです。

デザインはちょっと変わりましたね。前回の更新時には既に本籍地が表示されなくなっていましたが、今回は更に、その欄の枠もなくなりました。大きくレイアウトを変えると困る人がいるんでしょうが、慣れないせいか、なんだか間抜けなデザインに見えますね。

また、ICカード化されてから今回で2回目ですが、結局1度も使うことはありませんでした。本籍地を知られると困る人のために非表示にしたんでしょうけど、私は自分の本籍を番地までちゃんと覚えていないので、表示されていたほうがありがたかったですね。

ちなみに私の本籍は、かつて祖父母が住んでいた東京都東村山市です。しかし、その家もだいぶ前に売却してしまい、そこが今どうなっているのかも分かりません(^^;) 本籍というシステム自体、完全に形骸化していますね。

コメント (0)

2014年2月25日

アクセラ 400万台

私の愛車でもあるマツダのアクセラが世界累計生産400万台を達成したそうです。私のも、そのうちの1台というわけですね。この数字がどれくらい凄いのか、正直よく分かりませんが、10年7カ月での到達というのはマツダ車としては最短記録だそうです。

ちなみに昨年出た3代目のアクセラは消費税増税前の駆け込み需要もあってか好調のようです。先日、点検でディーラーに行ったとき少し話を聞いてきたのですが、いま発注しても4月までの登録は難しいということでした。ちなみに、ガソリンとディーゼル車が人気とのこと。ハイブリッドがいちばん早く手に入るそうで、ちょっと意外ですね。でもハイブリッドが欲しい人は、素直にトヨタでしょうか?(笑)

新型はこれまであまりピンと来なかったのですが、実際に見てみると、やはり美しいですね。特にセダンが意外にもバランスが良く、気になりました。私は基本的にセダンはあまり好きじゃないのですが、これまでに見た中で、いちばん美しいセダンなんじゃないかと思ったほどです。でも、このデザインのクーペがあったらなと思わずにはいられません。アクセラ・クーペ、良いと思うんですけどねぇ(^^;)

コメント (0)

2014年2月20日

チェーンを買うべきか? その後

14日の日記のその後です。あれからAmazonを中心に色々とチェーンについて調べてみました。価格帯としては大きく分けて、5千円前後の金属チェーン、1万円前後の低価格な非金属チェーン、2万円以上の高級な非金属チェーンの3クラスあるという感じですね。

また、チェーンはタイヤサイズによってラインナップが細かく分かれているようです。うちのクルマのタイヤは確か205/55/R16だったと思うので、それに合うチェーンを買わなければなりません。将来クルマを買い替えてタイヤのサイズが変わることもあるでしょうし、そうなるとチェーンも買い替えです。やはり高いものは選べませんね。

しかし、先日の雪で多くの人が同じように考えたのでしょう。高い製品以外はほとんど在庫がありません(^^;) 1ヶ月待ちなどもザラで、こうなると今年は慌てて買う意味はないかもしれませんね。さすがに3月になれば必要ないだろうし・・・。

というわけで、このままめぼしいものがなければ、次の冬まで待とうかと思っています。

コメント (0)

2014年2月16日

アクセラ 点検

半年ごとのクルマの点検に行ってきました。本当は先週の日曜日に予約してあったのですが、雪になりそうだったので、その前の金曜日の時点で1週間の延期をお願いしてありました。今週末もちょっと危なかったのですが、晴れて良かったです。

点検結果は特に問題なかったのですが、正月に右フロントタイヤがパンクしたので、そこは伝えて、念のため入念に見てもらいました。タイヤのローテーションもしたので、そのタイヤは今、左リアに移動しているはずです。一応、覚えておきましょう。

ついでに、新しいアクセラのカタログをもらってきました。買い換える予定はありませんが、やはり気になります(^^;) 以前のと違って、ちゃんと製本された豪華なカタログになっていました。実車も置いてありましたが、前から見るとアテンザとの違いがさっぱり分かりません(笑) デザイン的には落ち着いて、高級車っぽくなりましたね。自己主張全開の旧型に対して、新型は大人の風格という感じでしょうか。顔は甲乙つけがたいけど、スマートなボディラインは、旧型より好みかもしれません。

コメント (0)

2014年2月14日

チェーンを買うべきか?

先週末の大雪のあと、千葉では11日の建国記念の日にも雪がパラつき、今週末もどうやら大雪となるようです。もう既にかなり積もっています。普段、クルマは買い物とレジャーにしか使っていないのですが、ここまで多いとさすがに冬用タイヤかチェーンが必要かもしれないと考え始めています。

現実的には、やはりチェーンですかね。1万円くらいあれば買えるし、使わなければ何の(タイヤ交換とかの)手間もかかりません。備えあれば憂いなしということで、トランクに積んでおくべきかもしれません。

今は昔ながらの金属のチェーンはあまり使われておらず、ゴム製の様々なタイプがあるようです。重要視したいのは、やはり取り付けやすさですね。取り付け方が分かりやすいこと、更に時間がたっても忘れないことが重要です(^^;)

例えば、クルマを動かさなくても取り付けができるタイプというのがありますが、アレってどうなんですかね? 一見便利そうですが、やり方を忘れてしまって苦労するのでは本末転倒です。寒空の下での(場合によっては雪の降りしきる中での)作業になるわけですから、思考力が低下していている可能性もあります。少しくらい面倒でも、練習なしで取り付けできる単純な仕組みのものが良いような気がします。慎重に選びたいですね。幸い、今はネットがあるので、週末いろいろと調べて、考えてみようかと思っています。


関連リンク
チェーンを買うべきか? その後 (2014年02月20日)

コメント (0)

2014年1月16日

アドバンストキーの電池交換

クルマのキーの電池交換をしました。我が家のアクセラはマツダのアドバンストキーというやつなのですが、ちょっと前に1回だけ運転席のディスプレイに「アドバンストキーの電池が消耗しています」みたいなメッセージが出ました。その後しばらく何もなく使えていたのですが、1日の最初にクルマに乗り込むとき、ドアが1回で開かないことが増えてきました。不思議なのは、1回うまくいくと、その日は最後まで問題ないんですよね。確かに出先で電池が切れると困るので(実際にはメカニカルキーも内蔵しているのですが)そういう仕様になっているのかもしれません。

というわけで交換しましたが、思ったより大変でした。大変というか、開け方が分からないんですよね(^^;) ネットで調べてみると単純にハメ込んであるだけのようなのですが、傷を付けずにやろうと思うと力加減が難しいです。精密ドライバーを使って何とか開けましたが、だいぶ時間がかかってしまいました。まあ、私はアドバンストキーをキーホルダーとしても使っていて家の鍵なんかを付けているので、もともと傷は多いんですけどね。

そういえば、以前の日産のインテリジェントキーも同じように苦労した記憶があります。こういうのってネジ止めにしてくれれば簡単なんでしょうけど、ハメ込み式のほうがコストが安いんでしょうね。


関連リンク
アドバンストキーの電池交換 2回目 (2015年11月26日)

コメント (0)

2014年1月 2日

パンク

クルマの右フロントタイヤがパンクしました。ちょっと前から、なんとなくフロントのサスが柔らかくなっているかのような感触があって、段差を乗り越えたりするときに気になっていました。タイヤの空気圧が落ちている可能性を疑っていたので、今日、初詣に向かう前(高速に乗る前)、給油のついでにガソリンスタンドで見てもらいました。

結果は、案の定です。かなり空気圧が落ちていました。更に、パンクの可能性が高いということで調べてもらったところ、見事に釘が刺さっていました。少なくとも数週間くらいその状態だったと思います。いわゆるスローパンクチャーというやつでしょうか。15分くらいで修理可能ということだったので、そのままお願いしました。費用はなんと2,100円。安い!

ちなみに、担当してくれたのは20代くらいの若い方だったのですが、対応が見事で感心しました。こちらの要望によどみなく応えてくれて、かつ押し付けがましいところもなく、技術的な説明もしっかりしていました。ガソリンスタンドって、どこでもこんな人材を確保しているんですかね? ちょっと驚きました。

日本が自動車大国だというのは誰しもが認めるところでしょうが、それは単に、たくさん作って、たくさん売っているからというだけでなく、こういうところからも見て取れますね。パンクは不幸な出来事だったけど、なんとも気持ちの良い1日でした。

しかし、面倒がらずに調べてもらって良かったです。この状態で高速に乗っていたら、ちょっと危なかったかもしれませんよね。あとは、今後は釘くらい自分で調べられるようにならなくちゃだめですね(^^;)

コメント (0)

2013年12月26日

ヘッドレストハンガーフック その後

19日の日記のその後です。あれから2回ほど使ってみました。カメラのケースにはファスナーの取っ手に穴があいていたので、そこに適当な大きさのカラビナをつけて、引っ掛けやすいようにしました。

運転席からだと、やはり助手席側にかけるのがやりやすいですね。思ったより不便さはありません。ただ、シートの裏に引っ掛けているだけなので、走行中に意外と揺れて、シートにぶつかって騒音を出します(^^;) まあ、それほど大きな衝撃ではありませんが、助手席に誰か乗っているときは、もしかすると気になるかもしれません。

コメント (0)

2013年12月19日

ヘッドレストハンガーフック

クルマで長距離を移動するときは、たいてい車載カメラを持っていくのですが、カメラをダッシュボードに取り付けたあと、ケースの置き場所に困ります。


かばんや買い物袋を引っ掛けられる万能シートフック2個セット ヘッドレストハンガーフック
そこで、クルマのヘッドレストに取り付けるハンガーフックを買ってみました。これでシートの裏に引っ掛けておこうと思っています。

この手の製品はたくさんあるのですが、Amazonで安いものを見繕って、かばんや買い物袋を引っ掛けられる万能シートフック2個セット ヘッドレストハンガーフックというのを買いました。2個セットで780円、中国製で仕上げも雑な感じでしたが、機能的には問題なさそうです。

運転席と助手席の両方に付けましたが、運転席に座った状態で、そのシートの裏にかけるのは難しいですね。事実上、助手席側に引っ掛けることになりそうです。


関連リンク
ヘッドレストハンガーフック その後 (2013年12月26日)

コメント (0)

2013年12月17日

フクピカ

週末にいつもの洗車場に行ってきました。その日は買い物をして帰ったので、家についたときは既に暗くなっていて気付かなかったのですが、後日クルマをチェックしてみると、フロントのドアに水滴の跡と思しき白い汚れが広範囲に付着していました。おそらくサイドミラーの中に残っていた水分が走行中に飛び散って乾いたのだと思います。ワックスオプションを追加したので、白いのはそれですね。


SOFT99 ソフト99 W-123 フクピカ12枚入り
意外と目立つし落ちなくなると嫌なので拭き取ることにしたのですが、良い機会なので以前から気になっていたフクピカを試してみました。簡単に言えばボディ掃除用の大きなウェットティッシュですが、これで拭きとったところ、汚れは簡単に取れました。

ただ、この手のもので気になるのは、やはり傷ですね。洗車からあまり日数がたっていないとはいえ、野外に置いてあるので、ボディへの埃や砂粒の付着は避けられません。したがって、水をかけずに拭くのは極力さけたいんですよね。とはいえ、今回のようなケースは今後もあるだろうし、非常用として常備しておくのは良いかもしれません。安いですしね。

ちなみに、ガラス用、ダッシュボード用、本革用(うちのクルマはハンドルとシフトノブが本革巻)のものは以前から愛用しています。内装には安心して使えますね。

コメント (0)

2013年11月20日

ヤマハが四輪自動車事業に参入

ヤマハ発動機が四輪自動車事業に参入することが発表されました。MOTIVという二人乗りの試作車も発表されていて、なかなか格好良いです。トヨタのiQに似てますけどね(^^;)

ヤマハはF1に参戦していたこともあるわけで技術力は問題ないはずですが、販売店をどうするのかが気になりますね。バイクの店では無理ですよね。

何はともあれ、やるからには後発として他社にない面白いクルマを作って欲しいですね。今の日本車に欠けているのは、小型でちょっとプレミアム感のあるクルマだと思うので(例えばMINIと競合するようなモデル)そういう方面にも期待したいです。

そういえば、東京モーターショーも始まりますね。実は1度も行ったことがないのですが、やはり駐車場は混むのでしょうか? 電車で行く気はないので、土日で駐車場さえ確保できれば、ぜひ行きたいんですけどね。

コメント (0)

2013年10月20日

新型アクセラ その後

6/27の日記のその後です。発表されてから、なかなか公式サイトがリニューアルされませんでしたが、ちょっと前にお目見えしたようです。(旧型のページも残っているので、まだ仮設かも?) 発売は11月ですが、既に予約販売は開始されているとのことです。

改めて新型のデザインを見てみると、やはりだいぶイメージが変わりましたね。良くも悪くも普通の顔になって、大人好みの落ち着いたクルマという感じでしょうか。私が購入した2年前、仮にこのデザインだったとしたら、果たして私はアクセラを選んだだろうかと考えさせられます。たぶん、買わなかったかもしれません。

カラーラインナップも一新されたようです。これまでは各種メディアに露出していた赤(ソウルレッドプレミアムメタリックというらしい)しか見たことがなかったけど、他は地味な色ばかりですね。でも新型のデザインにはどの色でも合いそうだなと思いました。相変わらず黄色がないのは残念ですけどね(^^;)

コメント (0)

2013年8月30日

自動車保険 3年契約

自動車保険の更新をしました。私が千葉に引っ越してクルマに乗り出してから約10年、自動車保険は1年ごとに更新していたのですが、今回は初めて3年契約にしました。そのほうが事故にあった後に保険料が上がる率が低く、お得だと薦められたからです。デメリットも特にないとのことなので、素直に従いました。

ちなみに契約しているのは、クルマを購入したマツダのディーラーが代理店になっている損保ジャパンですが、本当はもっと安いところもあるんでしょうね。通販型とか外資系とか、そのうち検討しようかと思いつつ、10年たってしまいました(^^;) 生命保険もそうですが、保険の検討って面倒ですよね。

コメント (0)

2013年8月18日

アクセラ 12ヶ月点検 (2年目)

クルマの12ヶ月点検に行ってきました。納車は一昨年の9月5日でしたから、もうすぐ2年になるのですね。走行距離は7600Kmくらいで、最初の1年目よりペースが上がっています。それでも、まだまだ少ないですね。けっこう乗ってるつもりなのですが、近場がほとんどですからね。

いつもどおり洗車もしてくれて、久々にピカピカになりました。最近は機械洗車ばかりでしたからね・・・。

コメント (0)

2013年7月17日

ノーブラシ洗車 3回目

4/28の日記のその後です。梅雨も開けたので、週末、久しぶりに洗車に行ってきました。3回目のノーブラシ洗車です。

前回、次は途中で手洗いもできるコースを試そう等と書きましたが、暑かったので断念(^^;) そのかわり今回はWAXコース(800円)にしてみました。

いつもどおりの高圧洗浄のあと、液体ワックスがかけられるだけで、どのくらい効果があるのか分かりませんが、気のせいかいつもよりボディサイドが綺麗になっていたように感じました。ま、たまたまでしょうか。でも100円しか違わないので、次もこれにしてみましょう。

コメント (0)

ページ: << < 1  2  3  4  5  6  7 >>