2013年7月14日

車載静画3

先週末に、横浜まで行ったときの車載静画です。

横浜1 横浜2

この日はほとんど高速道路だったので、面白味はありません。というわけで、いきなり横浜ベイブリッジです。ここを渡ってすぐに一般道に出ました。

横浜3 横浜4

しばらく走ると、横浜らしいおしゃれな場所に出ました。右の写真の前方が山下公園です。

横浜5 横浜6

右折して、かなりの急勾配の坂(これが港の見える丘ですね!)を登って行くと、港の見える丘公園の入り口です。交差点の右にある有料駐車場に入りました。2時間ちょっと駐車していたら、1,250円も取られてしまいました(^^;)

コメント (0)

2013年6月20日

GoPro クルマでの充電

以前から書こうと思っていて機会がありませんでしたが、車載動画撮影時のバッテリー運用についてフォローしておきたいと思います。

私は現在、GoPro HD HERO2で撮影をしているのですが、このビデオカメラはバッテリーが1時間半〜1時間50分くらいしか持ちません。予備のバッテリーも1つ持っているので、片道1時間半のドライブなら、往復の行程をバッテリーだけで撮影できます。

それ以上の場合は充電しながら撮影しなければなりませんが、普段バッテリーのみで運用していると、シガーソケットからダッシュボードまでケーブルを這わせるのが、なんとなく嫌です。ごちゃごちゃと汚らしいんですよね。

20130620.jpgそこで以前、USB充電器にもなるバッテリーケースを買いました。我が家のクルマはちょっとした小物入れの中にシガーソケットがあり(左の写真はマツダのカタログから引用)そこに入れて充電すれば、かなりスマートです。

今までずっと機会がありませんでしたが、先日大洗まで行ったとき、初めて充電しながらの運用を試してみました。気になるのは充電時間です。1時間半以内に充電が完了しなければ、バッテリーがもう1つ必要になります。しかし、どうやら1時間半あれば大丈夫です。素晴らしい! これで、カードの空き容量さえあれば、時間無制限に撮影できることになります。1時間半ごとなら休憩するにも、ちょうど良いインターバルです。

あとは予備のSDカードですね。今は32GB1枚で運用していて、これだとFull HDの30fpsだと4〜5時間くらいしか撮れません。この機会にもう1枚、買おうかなと思っています。さすがに9時間分あれば十分だろう(^^;)


関連リンク
短いMini USBケーブル (2013年07月08日)

コメント (0)

2013年6月19日

車載静画2

だいぶたってしまいましたが、先日九十九里まで行ったときの車載静画です。

九十九里1 九十九里2

まずは京葉道路から千葉東金道路に入ります。房総方面に行くことは多いけど、いつもは右の館山自動車道方面なので、こちらは久々です。

九十九里3 九十九里4

千葉東金道路は短いので、すぐに終点です。ここからは一般道です。4月に開通した圏央道方面の案内も出ていましたが、今回は直進です。まあ、カーナビの地図が古いので、当分そちらに行く機会はないでしょう(^^;)

九十九里5 九十九里6

一般道もすぐに終了。ここから東金九十九里有料道路です。1車線ですが、のどかな風景が続きます。ちなみに料金所はETCに非対応で、バケツ投げ込み式(私が命名)です。左利きの私にはこれ、意外とプレッシャーなんですよね(笑)

九十九里7 九十九里8

更に、九十九里有料道路に入ります。こちらの料金所には人がいました。すぐに海岸線沿いの道になります。

九十九里9 九十九里10

ひたすら海岸線ですが、ところどころで海が見えるものの、運転しながら景色を楽しめるほどではありません。車高の高いクルマの助手席からなら見えるかもしれませんね。ただ、ガラガラだったので運転は楽しかったです。

九十九里111 九十九里12

17kmほど走って、一宮休憩所です。

九十九里は東京湾を除けば、我が家からいちばん近い海岸です。1時間ちょっとでついてしまいます。もっとちょくちょく行きたいですね。まあ、帰りは必ず渋滞で混みますが(^^;)


関連リンク
車載静画7 (2015年05月03日)

コメント (0)

2013年5月27日

車載静画

最近、あまり車載動画を作らなくなりました。飽きてしまったというのもありますが、やはり公開しようと思える作品を作るには、手間隙がかかりすぎるんですよね。

また、写真と比べると、動画は見る側にも負担が大きいという問題があります。写真は一瞬で何かを伝えることができるけど、動画は10分なら10分、見続けてもらわなくてはなりません。やはり私は写真だなと改めて思っています。

とはいえ、運転中に写真は撮れないので、動画の撮影はずっと続けています。そうやって撮り溜めたデータは既に膨大な量になっていて、全てを残しておくのが難しくなってきました。きっと、撮影した映像の中には美しい景色もたくさん埋もれているのだろうなと思って、それだけでも残したくなりました。

というわけで、気が向いたときに車載カメラによる写真日記を公開してみようかと思っています。名付けて、車載静画です(^^;) 写真日記はアーティスティックな作品が中心となっていますが、こちらは面白かったり珍しかったりするものも交えてお送りしたいと思います。

まず第1回は、先週の土曜日の養老渓谷です。画面の下にはワイパーが入っているし、カメラがちょっと傾いてる気もしますが、面倒な修正作業でハードルが高くなると続かなくなるので、そのまま無加工で行きたいと思います。明るさやコントラストの調整だけはやっています。

養老渓谷1 養老渓谷2

高速道路は木更津東ICで降りました。うちのカーナビは「直進方向、出口です♪」とか案内しやがりましたが、実際には左方向でした。道路が延長されたようですね。

しばらく走ると、すぐに1両編成の電車が走る、のどかな風景が続きます。

養老渓谷3 養老渓谷4

久留里という町の商店街入り口にはお城のオブジェが(^^;) どういう謂れがあるんだろうと思って調べたら、江戸時代には久留里藩の城下町として栄えたそうですね。

町を出ると程なくして山道です。トンネルも何度か通りました。

養老渓谷5 養老渓谷6

あちこちで落石注意の標識が目立ちます。

右の標識には「ここから4.1Km区間は連続雨量150ミリで通行止になります」と書いてあります。何ミリとか言われてもよく分からないし、運転してると長文は読みにくいので、単純に「大雨のときは〜」で良いと思うんですけどね・・・。

養老渓谷7 養老渓谷8

左は、今回の行程でいちばん狭いと感じた道です。とはいえ、普通に対向車とすれ違えるくらいの幅はあります。田舎は突然、狭い道に突っ込んでしまったりすることもあって恐いのですが、今回は終始、走りやすい道でした。

右は、落石のせいか片側規制になっていたところです。工事途中で鉄骨だけが立ってるのが面白いですね。法面対策工事と書いてありました。

養老渓谷9 養老渓谷10

これが完成後の状態かな?

右は峠を抜けたあたり。すっかり田舎の風景ですね。同じ千葉とは思えん(^^;)

養老渓谷11 養老渓谷12

かと思ったら、モダンなデザインのトンネルもあります。なんかモナコ風(笑)

右は現地近く。観音橋が見えてきました。というわけで、到着です。

コメント (0)

2012年11月14日

GoPro HERO3 国内発表

10/29の日記のその後です。GoPro HERO3の日本での発売日が12月5日と発表されました。本国と同じく3つのエディションが販売されるようです。

最上位のブラックエディションは改めて見るとかなり凄いですね。15fpsとはいえ、3840x2160ピクセルの4K動画がこんな値段(約4万円)のカメラで撮影できるとは・・・。デジカメのおかげで高画素の撮像素子はかなり安くなっているんでしょうね。とはいえ、いくらカメラが安くても、この動画を表示するモニタ(テレビ)が買えませんが(^^;)

コメント (0)

2012年10月29日

GoPro HERO3

久々にネットでGoProについて情報収集していたところ、ちょっと前にGoPro HERO3という新製品が出ていることを知りました。日本での発売はまだのようですが、私がHERO2を買ってから1ヶ月ちょっとしかたっていないので、ちょっとショックですね(^^;)

今度のHERO3にはBlack, Silver, Whiteの3つのエディションがあり、それぞれクオリティに差があるようです。特に、最上位のBlackは凄いスペックですね。他にも、メディアがMicro SDカードに変わったり、レンズの歪みが今までより軽減されていたり、無線LANを内蔵したりと、だいぶ進化しているようです。

個人的にはバッテリーの持ちが気になるところですが、もう少し持つようになっているのなら、ちょっと欲しくなりますね。まあ、さすがにすぐ買い換えるつもりはありませんが(^^;)


関連リンク
GoPro HERO3 国内発表 (2012年11月14日)

コメント (0)

2012年10月17日

車載動画7

先日、ららぽーと TOKYO-BAYに行ったときの車載動画をアップしました。

今回は近場だし行き先も行き先なので公開すべきか迷ったのですが、今までの私の動画では登場していない道ばかりだったので、アップすることにしました。船橋競馬場、IKEA船橋店なども近いです。

しかし、このあたりはいつ行っても混んでますね。帰りは高速を使いました(^^;)

コメント (0)

2012年10月16日

GoPro その後6

11日の日記のその後です。あれから、フロントガラスを綺麗にしたことで、どう変わるか様子を見ていたのですが・・・どうも悪化しているような気がします(^^;) 同じ条件での比較は不可能なので断言はできませんが、少なくとも良くなったようには見えませんね。残念。

特に先日、船橋まで行ったときの映像はかなり映り込みがひどく、かつてないレベルでした。太陽とフロントガラスとカメラの角度によるのでしょうが、これはPLフィルターを付けることを再検討しないといけないかもしれませんね。

ただ、GoProのレンズは小さいけど超広角(ほとんど魚眼)なので、以前のカメラに付けていた30mmのフィルターではケラれる可能性があります。大きめのも持っているので、まずはテープか何かで固定して実験ですかね。まあ急ぐ必要もないし、のんびりやりましょう。

コメント (0)

2012年10月11日

GoPro その後5

一昨日の日記のその後です。機会があればと思ってずっと忘れていましたが、PLフィルター(偏光フィルター)について書いておきたいと思います。

以前のカメラには無理矢理PLフィルターを取り付けて、フロントガラスにダッシュボードが映り込むのを軽減させていたわけですが、GoProにしてからはフィルターなしのまま撮影してきました。映り込みは同じようにあるのですが、思ったより目立たなかったからです。たぶん、GoProはレンズが広角なので、画面全体に占める映り込みの割合が小さく、気にならないのでしょう。以前のカメラはかなり画角が狭かったようですね。

とはいえ、逆光だとそれなりにドギツく映り込むので、そのうちまた衝動的に取り付けるかもしれません。どうやって付けるかはまだ考えていませんが、GoProは本体の外にハウジング(透明なケース)がありレンズ部分も外せるので、大胆な改造も失敗を恐れずやれると思います。

その前にもう1つ試しておきたいことがあります。フロントガラスの掃除です(^^;) 今まで気づかなかったのは情けない限りですが、ガラスに付着した微細な塵なども反射に影響するでしょうから、普段から綺麗にしておくことで多少なりとも軽減できるはずです。特に、ガラスの内側はクルマを買ってから1年、一度も手を付けたことがなかったので(笑)週末にちょっと気合を入れて掃除してみました。結果はまだ分かりませんが、次の撮影で確認したいと思います。

ただ、車載動画の制作自体は少し飽きてきましたね(^^;) 原盤使用許諾楽曲を使ったBGMもネタがなくなってきて、毎回かなり苦労しています。近場のドライブはスルーして、遠出のときに限ったほうが良いのかもしれません。千葉県内のドライブとか、あまり面白味がないですからねぇ。


関連リンク
GoPro その後6 (2012年10月16日)

コメント (0)

2012年10月 9日

GoPro その後4

3日の日記のその後です。何度か持ち歩きましたが、部屋からクルマまでとはいえ、裸のまま運ぶのは気を使うので、ケースを買いました。


SP GoProケース S オリーブ SPGPCS01-O
最初は、以前monotribeでやったみたいに自作しようと思ったのですが、SP POV CASEというGoPro専用のケースが3千円くらいで売っていたので、それにしました。サイズはSMALL、色はOliveにしました。

本体はセミハードケースという感じでしょうか。思ったより頑丈そうです。中は固めのウレタンがGoProのハウジングの形にカットされていて、ピッタリ収まります。少々キツめですが、このくらいが良いのでしょう。GoPro本体だけでなく、バッテリーやバックパックなど、ちょっとした小物も入れられるので、かなり便利です。

ついでに、小さなブロワーも買ったので、それも入れておくことにしました。


関連リンク
GoPro その後5 (2012年10月11日)

コメント (0)

2012年10月 8日

車載動画6

先日、成田山に行ったときの車載動画をアップしました。

今回は午後、ずっと東に向かう走行だったので、順光で良い画質になりました。このレベルならかなり満足ですね。

コメント (0)

2012年10月 3日

GoPro その後3

9/24の日記のその後です。週末にたくさん使ってみて新たに分かったことがあるので、書いておきたいと思います。

まずバッテリーについてですが、思ったより持たないですね。行きは1時間半くらいで着いたので1本で済みましたが、カメラの液晶の表示(レンズ側にあるので運転中は見えない)は電池切れ間近の点滅を示していました。帰りは渋滞があり、2時間以上かかったのですが、途中で切れました。休憩して止めたりはしたけど、録画していた時間は合計1時間50分くらいですかね。

条件によるとはいえ、カタログスペックでは2時間半なので、少々物足りない結果です。今後は1時間半くらいたったら休憩して、交換したほうが良いかもしれませんね。

また、このカメラで録画されたデータは、編集やエンコードにもかなり負荷が大きいです。例えば昨日公開した僅か10分の動画のエンコードには、2時間くらいかかっています(^^;) 元が大きいのでデコードに時間がかかるんでしょうね。編集時も、5倍速にしているせいか、プレビューは紙芝居のような表示になり、字幕のタイミングチェックなどはかなり難しいです。

こうなると、もっと速いマシンが欲しくなりますが、うちの現在のマシンは今でもそこそこ性能が高いので、劇的には改善されないかもしれませんね。


関連リンク
GoPro その後4 (2012年10月09日)

コメント (0)

2012年10月 2日

車載動画5

先日、東京湾観音に行ったときの車載動画をアップしました。

今回はGoProを導入して初の遠出でしたが、ちょっとカメラを上に向けすぎました(^^;) テスト撮影のときワイパーが入っていたので、その分だけと思ったのですが、やりすぎましたね。やはり液晶がないとこういう失敗をしやすいのかもしれません。

映像も、今回のルートはずっと逆光だったので、編集時に若干コントラストを下げています。その分、あまり綺麗に感じないかもしれませんが、見やすさを優先しました。

コメント (0)

2012年9月26日

SONY アクションカム HDR-AS15

21日の日記で書いたソニーのアクションカム HDR-AS15が国内でも発表されました。10月10日発売だそうです。もう1週間早く発表してくれれば、こっちを買ったかもしれないんですけどねぇ(^^;) ま、仕方ありません。

このカメラ、GoProより小型、軽量、高画質とのことで、一部でかなり評判になっているようですが、1つ気になるところがあります。充電しながら録画できないのではないかという点です。機能的にできたとしても、USB端子はボディ底面にあるので、三脚等に固定したら形状的に充電は無理ですよね? バッテリーはかなり持つようなので(3時間程度)良いのかもしれませんが・・・。

また、海外ではこのカメラからWi-Fi機能を省いたHDR-AS10という廉価モデルも同時発表されていますが、こちらは日本では売らないんでしょうか? 安いのは良いことだと思うのですが、確かに5千円くらいの差だったら迷うかもしれませんね。

コメント (0)

2012年9月24日

GoPro その後2

一昨日の日記のその後です。実運用するのに大きな問題はなさそうなので、これで以前のカメラは退役させ、新しいカメラに完全に移行することにしました。

そこで、バッテリーをもう1本買いました。2本あれば日帰りドライブには十分対応できそうですからね。実際にはバッテリーバックパックというのを買ったのですが、これは簡単に言えば、GoProに2本目のバッテリーを取り付けるための拡張ケース(バッテリーも1本付属)です。単純計算で倍の録画時間(約5時間?)になるはずです。

ただ、私はこのバックパックをカメラに付けて使うつもりはありません。このパックにはUSB端子があり単体で充電もできるので、家やクルマで充電器として使おうと思っています。

例えば、1本目を使いきって、更に2本目のバッテリーもなくなるような場合に、並行して1本目を充電するという運用をしたいのです。本体に2本とも付けた状態で切れてしまうとどうしようもないけど、交互に充電すれば事実上、いくらでも録画できますからね。

まあ私の場合、2本で足りなくなることなんて、めったにないとは思います。あくまで非常用ですね。そもそも32GBのSDカードじゃ4時間半くらいしか撮れないし(^^;)


関連リンク
GoPro その後3 (2012年10月03日)
GoPro クルマでの充電 (2013年06月20日)

コメント (0)

2012年9月22日

GoPro その後

昨日の日記のその後です。さっそくテスト撮影してきました。期待どおりの高画質です。

昨日は書き忘れましたが、この製品にはアウトドア、モータースポーツ、サーフ(サーフィン)の3エディションがあります。カメラ本体に加えて各種オプションを同梱したセット商品です。はっきり言って余計なものがたくさん含まれていて不満なのですが、カメラ単体での販売はないので、私はモータースポーツ・エディションを買いました。

なお、私はこのエディションに付属している吸盤式のマウンタを使うつもりはありません。普通の吸盤なので、おそらく私のクルマのダッシュボードには付かないと思うのです。三脚に取り付けるアダプタ(トライポッドアダプタ)を別に買ったので、これまでのゲル吸盤のマウンタ(改)に取り付けました。

セッティングも問題ありませんでした。このカメラには映像確認用の液晶モニタがないので(外付けのはあるけど1万円くらいする)位置や角度は勘で決めましたが、ほぼ理想的な構図になりました。まあ、超広角なので多少ズレてもOKなんですけどね(^^;)

また、このカメラは画角をワイド(170度)、ミドル(127度)、ナロー(90度)の3種類から選べる(録画モードによる)ようになっているのですが、今回はワイドとミドルを試しました。上の動画ではそれぞれ前半と後半に編集してあります。ワイドはダイナミックで迫力があるけど、さすがに歪み過ぎなので、車載動画にはミドルが合っていそうですね。

ちなみにレンズは単焦点なので、この画角切替はトリミング(デジタルズーム)によるものだと思います。デジカメなどでは最高画質で撮った場合、単純にトリミングすると画質が低下するわけですが、このカメラは撮像素子自体は1000万画素くらいあるようで、フルHDの200万画素よりだいぶ余裕があります。したがって、おそらくミドルやナローにしても画質は落ちないのではないかと思っているのですが、確信はありません。


#話題が増えたので車載動画カテゴリーを作りました。


・関連リンク
GoPro その後2 (2012年09月24日)

コメント (0)

2012年9月21日

GoPro

新しいビデオカメラを買いました。モノはGoPro HD HERO2です。もちろん車載目的です(^^;) ちょっと前から考えていたのですが、買い替えの理由は主に2つです。


【GoPro NIPPON国内正規品】 GoPro HD HERO2 モータースポーツエディション[CHDMH-002]
1つは画質。今までのカメラは記録用としてはそれほど悪くなかったのですが、映像作品の撮影用として考えると、ちょっと残念な画質でした。まあ、1万円そこそこで買ったものなので仕方ないんですが、なんていうか画質が悪いと編集していて凄くモチベーションが下がるんですよね(笑)

もう1つは車内での使い勝手です。具体的には、毎回シガーソケットからケーブルを繋いで使うのが嫌でした。はっきり言って鬱陶しいです。バッテリー1本で2時間くらい持てば、休憩のタイミングで交換すれば良いので、そういう使い方ができるカメラが欲しくなりました。今のは電池交換すらできませんからね。

車載ということで大きさや重さも重要です。そうなると選択肢はあまりなく、この手のスポーツ用途として半ば定番になっているGoProにしました。主にバイクや自転車で人気のようですが、170度の超広角(ほぼ魚眼)レンズによるダイナミックな映像は、ネットで見る限り素晴らしいです。小型軽量、防水(これは不要だけど)、頑丈さ、そしてバッテリー1本で2時間半くらい撮れる(サブバッテリーの使用で更に倍)ということで、文句なしのスペックです。

ちなみに、この手のカメラは欧米では(?)アクションカム等と呼ぶそうですが、日本ではあまり普及していませんね。JVCがGC-XA1というのを出していますが、これはバッテリーの持ちがもう1つです。また、ソニーは欧米で新製品を発表していて、前評判もかなり良いようなのですが、残念ながら国内未発表です。これを待とうかなとも思ったのですが、勢いで昨日、ヨドバシ.comに注文してしまいました。翌日発送はヤバイです(^^;)

今日の夕方に届いたので、まだほとんどいじっていませんが、今週末にテストしてみたいと思っています。


関連リンク
GoPro その後 (2012年09月22日)

コメント (0)

2012年9月19日

車載動画4

先日、海ほたるに行ったときの車載動画をアップしました。

今回は、前回のトラブルの反省から、少し画質を落として撮影してみました。いつもは1280x720の60fpsなのですが、960x540の30fpsにしました。どうせ公開時には640x360にしてしまうのだし、あまり変わらないだろうと思ったのですが、意外と画質が悪くなってしまいましたね。なんかウネウネしてるし・・・。このレベルだとちょっと不満だなぁ。

というわけで、次は1920x1080の30fpsを試してみようかと思っています。容量的には大きいけど、60fpsより低負荷なんじゃないかと。

もしくは、もうちょっと画質の良いカメラが欲しいですね。同じくらい小型&軽量で、できればバッテリーが数時間くらい持つやつが良いのですが・・・。

コメント (0)

2012年9月14日

ビデオカメラの電源が落ちるトラブル

昨日の日記で書いた、ビデオカメラの撮影中に電源が落ちてしまったトラブル、原因は分からずじまいですが、非常に残念な現象なので今後のためにも原因を考えてみました。

まず、以前発生したSDカードのトラブル。あのときは東芝のカードに買い換えることで改善されたわけですが、それが完全ではないという可能性です。何らかの原因でカードの読み書きに負荷がかかると、なるのではないかと。ただ、以前のように30分毎のファイル分割のタイミングではないので、関係ないかもしれません。

もう1つはバッテリー残量の問題。このカメラは充電しながら録画ができるのですが、それでもバッテリー残量が少ないと充電が間に合わず、止まってしまうのではないかと。実際、かなり長時間ドライブしたあとでもカメラはフル充電されていません。USB充電だし、おそらく充電するより消費のほうが少し早いのかもしれません。これが原因なら、長時間ドライブの前には、ちゃんと家でフル充電しておくことでリスクを減らせるはずです。しばらく気をつけてみたいです。

他にも振動や直射日光による内部温度上昇など、考えられる原因はありますが(車載は条件として過酷なのは確かですね(^^;) )特定するのは難しいですね。とはいえ、負荷を減らせば間違いなくリスクは下がるだろうし、録画品質を落とすことも考えています。ニコ動に上げるだけならHD解像度や60fpsにこだわる必要はありませんからね。

コメント (0)

2012年9月13日

車載動画3

先日、江の島に行ったときの車載動画をアップしました。


今回は途中でカメラの電源が落ちてしまうというトラブルが発生して、行きの行程の半分近くが記録できませんでした。ちょうど首都高の運転中で再起動できなかったんですよね。結局、横浜新道を出て最初の信号待ちまで再開できませんでした。

編集してもかなり中途半端なので、今回は公開を見送ろうかとも思ったのですが、やはりもったいないのでアップしました(^^;) 抜けた区間は帰りの映像で補完しました。

最後は期せずして夜景になりましたが、夜の車載動画も思ったより雰囲気があって良いものですね。特に首都高は街の灯りが綺麗なので、そういった夜景メインの車載動画も面白いかもしれません。

コメント (0)

ページ: << < 1  2  3 >>