2009年4月10日

初めてのBlu-ray Disc

近所のスーパーの中にある小さなCDショップ(新星堂)を久しぶりに覗いたら、今まで取り扱っていなかったBlu-ray Discがたくさん並んでいました。ちょうど、その店のポイントが2,000円分くらい貯まっていて使用期限もギリギリだったので、映画を1枚買ってみました。

モノは紀元前1万年です。Blu-rayを再生できる環境(PS3)を手に入れて1年以上たちますが、ビデオソフトを買うのは初めてです。この週末にでも見てみようと思っています。

悩むのは、どの環境で見るかなんですよね。うちの26インチのテレビはHDなんですが、80インチのホームシアター環境はまだSDなのです。DVDなら迷わず後者ですが、せっかくのBlu-rayをSD画質で見るというのも残念な話です(^^;) でもホームシアターのほうは音声が5.1ch.というメリットがあるので、やはり最初はそっちかなぁ。そろそろHDのプロジェクターが欲しいですね。

コメント (0)

2009年4月 9日

SHURE SE110

2/8の日記のその後です。あれから2ヶ月もたってしまいましたが、新しいヘッドフォンを買いました。カナル型では老舗とも言えそうなSHUREのSE110です。

SHURE SE110SHUREといえばレコードのカートリッジやマイクが有名ですが、最近はすっかりヘッドフォンのイメージですね。ラインナップは安いのから高いのまで、かなり幅があるので迷ったのですが、1万円で買えるくらいが妥当だろうとこれにしました。

色はホワイト×グレー。ツートーンで格好良いです。最初はiPodなら白じゃなきゃと思ったのですが、全体が白のモデルはないんですよね。ただ、今回のは主にiPod touchケータイで使うので(両方とも黒なので)ブラックモデルのほうでも良かったかもしれません。

まだあまり使っていないので、感想などはまた今度。


関連リンク
Shure SE110 ファースト・インプレッション (2009年04月12日)

コメント (0)

2009年3月15日

ソニー MDR-DS4000 イヤーパッド消耗

3年ちょっと前に買ったソニーのワイヤレスヘッドフォン、MDR-DS4000のイヤーパッドがボロボロになってきてしまいました。パッドの耳に触れる部分の布地(合成皮革?)が完全に破れて、中のスポンジが露出してしまっています。だいぶ前から切れ目が入っていたのですが、そろそろ潮時のようです。

この手の消耗品はたいてい高いのですが、調べてみたところ1,500円程度のようです。だいぶ良心的な価格ですね。これなら不満はないので、近いうちに購入しようと思っています。買えなくなると嫌ですからね(^^;) とはいえ、このヘッドフォンってまだ現行商品のようなので、当分だいじょうぶかな。


関連リンク
ソニー MDR-DS4000 イヤーパッド交換 (2010年09月17日)

コメント (0)

2009年3月 1日

小さいテレビが安くなってきた

ずっと前から、仕事部屋用に小さいテレビが欲しいと思っていました。アナログのはあるのですが、デジタルは割高だったので安くなるのをずっと待っていたのです。

しかし昨日、何気にヨドバシのサイトを眺めていたら、パナソニックのTH-17LX8が34,800円で売られていました。10%ポイント還元なので実質31,320円です。ワイド17インチならちょうど良いサイズだし、この値段なら文句なしです。

期間限定の特価だそうで思わず衝動買いしそうになったのですが、なんとか踏みとどまりました。理由は、いま自民党が検討している、地デジテレビの購入で2万円の補助金を出すという話を思い出したからです(^^;) 実現するかどうか分からないし、仮に実現しても私に権利はないかもしれませんが(1台目じゃないので)しばらく様子を見たいと思います。

それにしても、決定じゃない案を公表するから、思いっきり買い控えになってますね(笑)

コメント (0)

2009年2月24日

BS-TBS

BSデジタル放送のBS-iが、4月からBS-TBSに改名されるそうです。私も、最初にBS-iという名前を知ったときから、なぜBS-TBSにしなかったんだろうと思っていました。たぶん語呂が悪いとかそういう理由なんでしょうが、やはり知名度が大事だという結論になったようです(^^;)

ちなみにテレビ東京もBSではBSジャパンですが、こっちは地上波のほうを変えたほうが良いかもしれませんね(^^;) でも昔は東京12チャンネルって名前だったけど、デジタルは7チャンネルだから、あの変更は先見の明がありましたね・・・って、若い人は知らないかな?(笑)

コメント (0)

2009年1月14日

レーザーディスク完全終焉

パイオニアがついにLDプレイヤーの製造を終了するそうです。以前もちょっと書いたことがあったかもしれませんが、実はうちにもそれなりの数のソフトがあります。プレイヤーの製造が続けられていることは知っていたので、今のプレイヤーが壊れてもCLD-R5(実売3万5千円くらい)を買えばいいやと思っていたのですが、これで本当に後がなくなりました。

とはいえ、我が家のプレイヤーも既にかなり長いこと(たぶん6年くらい)動かしていないし、もう諦めても良い頃合いかもしれません。プレイヤーを買うより、どうしても見たくなったソフトをDVD等で買い直したほうが安いですしね。

LDが商売にならなくなってから、おそらく10年くらいたつでしょうか。今日まで踏ん張ってくれたパイオニアには、お疲れ様と言いたいですね。

コメント (0)

2008年12月 3日

次世代のユニバーサルプレイヤー

CDからDVDまで、全ての12cmディスクが再生できる、いわゆるユニバーサルプレイヤーは、次世代DVDの登場でユニバーサルとは呼べなくなっていましたが、ついにデノンからBlu-ray Disc再生まで対応したDVD-A1UDという製品が出るようです。

HD DVDは再生できないのにユニバーサルと呼んでもいいのかと突っ込みたくなりますが、まあ早々に消えたメディアなので良しとしますかね(^^;) ちなみにDVDオーディオは再生可能なようです。こちらはまだ売ってるのかな?

どちらにせよ、54万円という価格は一般の消費者には非現実的で、一部のAVマニアのための製品ですね。再生のみのBDプレイヤーは日本ではほとんど見かけませんが(海外では多いらしい)そろそろPS3より安い製品を日本でも出して欲しいですね。

コメント (2)

2008年12月 1日

HDDレコーダー内蔵のSTB

我が家で加入しているCATV局で、ちょっと前からHDDレコーダー内蔵のセットトップボックス(STB)が使えるようになりました。機種はパナソニックのTZ-DCH3000のようです。これがあればBSもCSも気軽に録画できるようになるので初めは大喜びだったのですが、なんとこのSTBを選ぶと月額料金が1,500円ほど上がってしまうのだそうです。

買い取りで5万円くらいだったら出しても良かったんですが、毎月の出費となると1,500円でも躊躇してしまいます(^^;) 今でも2回線で月7千円くらい払っているので・・・。

いっそCATVはやめて、自前でアンテナ立てたほうが安く上がるのかなぁ。有料チャンネルの選び方によるでしょうか。一度試算してみるべきかもしれませんね。

コメント (0)

2008年11月22日

CHINESE DEMOCRACY

CHINESE DEMOCRACYGUNS N' ROSESの17年ぶりの3rd.アルバム、CHINESE DEMOCRACYを買いました。最初は買うつもりなかったのですが、アルバムタイトルを見たらなんとなく聴いてみたくなり注文してしまいました(^^;) ロックのCDなんて買うのは何年ぶりだろう。10年以上かも・・・。

情報収集も全然していなかったので、まさか私が当時2ndアルバムを買ってから、オリジナルアルバムが一度も出ていないとは知りませんでした(^^;) メンバーはアクセル・ローズ以外ほとんど入れ替わっているようですが、サウンド的には2nd.アルバムの延長線上ですね。1st.がいちばん良かったなぁ。71分というのも長すぎです。

ちなみにユニバーサルということで通常CDとSHM-CDの2種類リリースされていますが、私は迷うことなく通常盤を買いました。あんなエセ科学商品に300円も余計に出す価値はありません。

コメント (0)

2008年11月14日

WOOD CONEのテレビCM

先日、テレビを見ていたら、ビクターのWOOD CONEというオーディオコンポのCMが流れていました。ポータブル機器は別として、この手のちゃんとした(?)オーディオ製品のCMを見たのは凄く久しぶりな気がします。私が子供の頃は各社ともたくさんやっていたんですけどね。

これはやはり、リタイアした団塊世代へのアピールなんでしょうか。オーディオもカメラも、最近は年寄りの趣味みたいなイメージがついちゃってますからね。ブーム再来なら嬉しいことだけど、なんかフクザツです(^^;)

コメント (0)

2008年11月 6日

ソニーよ、お前もか・・・

ソニー・ミュージックエンタテインメントが音楽CDの素材を改良したBlu-spec CDという製品を開発したそうです。簡単に言えば以前ちょっと書いたSHM-CDのパクリですが、CDの開発メーカーであるソニーからこういったエセ科学まがいの製品が出てくるというのは情けない・・・。音楽業界ってこんなことまでしなきゃならないほど経営的にヤバいのですかね?(^^;)

まあ、全く効果がないとは言わないけど、認識できる人間はほとんどいない(認識できた気になる人はいるだろうけど)オーバースペックな製品だと思います。そうでなくても今のネット時代、こういった効果が疑わしい製品は悪評が立つデメリットのほうが大きいと思うんですけどね。短期間でも売れればいいのかな。マイナスイオンの例もあるし・・・。

コメント (0)

2008年10月28日

PS3 BDリモートコントローラ その後

7/11の日記のその後です。購入してから4ヶ月弱、早くも電池が切れました。本体に付属していた安っぽいマンガン電池とはいえ、液晶も何もない単純なリモコンの電池がここまで早く切れるということは、やはり赤外線じゃなくBluetoothだからでしょうか。使用頻度もそんなに高いとは言えないんですけどね。というわけで、今度からはeneloopを使うことにしました。

とはいえ、このリモコンは買って正解でした。買ってから一度もコントローラーを使っていません。つまりゲームは一度もやっていないということです(^^;) でも基本的にはコントローラーと同じ操作ができるし、更にディスクのイジェクトボタンがあるのが凄く便利ですね。PS3で快適なAVライフ(笑)を送っています。


関連リンク
PS3 BDリモートコントローラ その後2 (2010年01月06日)

コメント (4)

2008年9月30日

AMP5300のボリュームについて

先日、とある方から2/2の日記にコメントをいただいて、そこで我が家のAMP5300について左右の音のバランスが安定しないような気がするみたなことを書いたのですが、これについて私なりの結論が出ました。

不安定に感じたのは、ボリューム位置が非常に低いときに左右の音の大きさが等しくなくなる、いわゆるギャングエラーが原因のようです。収録レベルの非常に高いCDを、たまたま小さい音で聴こうとしたときに感じたのだと思います。そしてボリューム位置を、このギャングエラーが起こるか起こらないかの微妙な位置にしたときに、音が不安定に聞こえるようです。

ただこれは、普段から比較的小音量で聴く私でもあまりやらないような非常に小音量時の話です。ボリュームの最低位置から、ツマミの外周を数ミリから1センチくらい動かしたあたりと言ったら分かりやすいでしょうか(^^;) ギャングエラーというのは構造上ある程度は仕方がないそうですし、このくらいは許容範囲なんでしょうね。

コメント (0)

2008年7月28日

右スピーカーから異音

最近、我が家のオーディオシステムの右チャンネルから、たまにボソボソっという異音が出ることがありました。ごくたまになので、ずっと聴かなかったフリをしていたのですが(笑)昨日かなり派手に発生したので、多い腰を上げて調べてみました。

結論から言うと、どうやら右スピーカーケーブルのバナナプラグがアンプから少し抜けかかっていたのが原因のようです。今回ラックを動かしたときに引っ張られて抜けたという可能性も捨てきれませんが(しばらく様子見ですね)たぶんこれが原因でしょう。うちのアンプのスピーカー端子は独特のもので、どうも接続が緩いんですよね。もしかすると正式にはバナナプラグには対応していないのかもしれません。ちょうどいい穴はあるんだけど(^^;)

バナナプラグは元々、音質的にデメリットだと言われていたので、私もピュアオーディオのほうでは使っていなかったのですが、1月にアンプを修理に出したときに、代替のAVアンプに接続するために付けていました。そして修理から帰ってきたときに横着してそのまま繋いでしまったというわけです(^^;) 良い機会なので直接接続に戻しました。

でも正直、少なくともうち程度のシステムでバナナプラグが音質の差となって感じられることはありませんね。今回、はっきり分かりました。

コメント (0)

2008年7月25日

AMP5300R

C.E.Cから、我が愛機AMP5300の後継機となるAMP5300Rというアンプが発売されるようです。今月のオーディオ雑誌に広告が載っていました。AMP5300が生産終了になったのは随分前のことで、もう後継機は出ないのかと残念に思っていましたが、忘れた頃に出てきましたね(^^;)

まだネット上には情報がないのですが、価格は据え置きでスペックも大きな違いはないようです。ただデザインは結構変わっていて、ボリュームが右端に移動して、インシュレーターも独特の形状のものになっています。今までのこのシリーズとは少し雰囲気が違いますね。中身はどの程度変わっているのでしょう。ちょっと気になります。

どうでもいいけど、新製品情報を雑誌で知るというのは、個人的にはもうオーディオ製品くらいです。どんなジャンルでも最初はネットで知ることがほとんどですからね。雑誌に広告が出てるのに、検索サイトで噂話以外ヒットしないなんて、ピュアオーディオってのは、なんてのどかな業界なんだ(^^;)

コメント (0)

2008年7月13日

UPS 再び移動

3年ほど前に仕事部屋から自室へ移動したUPS(無停電電源装置)を、再び仕事部屋に戻しました。メインの録画機が仕事部屋のデジタルレコーダーに移ったからです(^^;) レコーダーだけだともったいないので、白凡が繋がっているメインのWindowsマシンも繋ぎました。昨日も激しい雷雨があったし、そろそろ危ない季節ですからね。これで安心です。

本音を言えば、自室のサブマシンとCATVのセットトップボックスにも付けておきたいんですけどね(^^;) 某電気店のポイントが貯まってるし、もう少し小さいやつを買おうかな・・・。そういえば今のもそろそろバッテリー交換の時期なんですよね。一度、現状でどのくらい持ちこたえるかテストしてみる必要があるかもしれません。

コメント (0)

2008年7月11日

PS3 BDリモートコントローラ

PS3のBDリモートコントローラを買いました。以前から欲しかったのですが、Bluetoothなので愛用の学習リモコンに信号を入れられないという点が気になって、ずっと躊躇していました。ただ、テーブルの上にいつもゲームのコントローラーを置いている今の状態なら、場所を取るのは同じことだし、やはりリモコンは片手操作がしやすいので、購入することにしました。

動作はかなり快適。改めてPS3の反応の良さに驚きました。これ、ホントにコントローラーと同じ速度ですかね? ボタンを押すと間髪入れずに処理が実行されます。リモコンだとどうしても比べてしまいますが、家電ではあり得ないレスポンスだなと感じました。私はPS3をほぼビデオプレイヤーとしてしか使っていないわけだし、もっと早くに購入すべきでした(^^;)

1つだけ不満なのは、リモコンのどのボタンを押してもPS3の電源が入ってしまうこと。コントローラーと同じようにPSボタンだけで良かったんじゃないかな? うっかり触れて電源オンなんて失敗をしょっちゅうやりそうです。電源を切るのは面倒だし、これじゃ気軽にリモコンの掃除もできません(笑) Bluetoothだから方向や遮蔽物とかに関係なく信号が届いちゃうんだし、何を考えてこういう仕様にしたんですかね。理解に苦しみます。


関連リンク
PS3 BDリモートコントローラ その後 (2008年10月28日)

コメント (2)

2008年7月 3日

ダビング10対応アップデート?

たぶん昨日か今日、我が家のDVDレコーダーの放送波アップデートがあったようです。勝手に実行された上、詳細な内容も出ないので何が変わったのか分かりませんが、おそらく明日から始まるダビング10に対応したものと思われます。私は使わないけど、どんな感じなのか1回くらい試してみたい気はしますね。

それにしても自動アップデートは恐いですよね。他社のレコーダーではHDDの初期化を求められるというトラブルもあったようですが、考えただけでも恐ろしい(^^;) 自動でアップデートする設定がデフォルトというのはどんなもんなんでしょう。放送波によるアップデートは期間限定だから仕方ないのかな。

コメント (0)

2008年5月14日

ダビング10 延期確定?

2/20の日記のその後です。6月2日から開始される見込みだったダビング10ですが、どうやら延期がほぼ確定のようですね。例によって補償金云々で揉めているらしい・・・。

まあ、個人的にはダビング10なんてどうでもいいんですが、導入に期待してDVDやBDレコーダー等を買った人もいると思うので、この辺はきちんとして欲しいですよね。メーカーも「既存のこの機種も対応予定です」とか言って宣伝に使っていたわけだし。

でも私は正直、このままダビング10が白紙になるという展開も面白いんじゃないかと思っています(^^;) 今コピーワンスを緩和してしまうと、将来もう一段階緩和しようという話にはならないと思うので、どうせならもっとメリットのある(意味のある)方式を考えてもらうほうが良いんじゃないかと。最低でも、オリンピック需要のために焦って中途半端なことだけはしないで欲しいですね。

コメント (0)

2008年4月18日

ジャストクロックが効かない

3年半ほど前に買ったシャープのDVD/HDDレコーダー DV-HR300の時計が狂うようになってしまいました。このレコーダー、NHK教育テレビ等の時報で時計合わせをする、いわゆるジャストクロック機能があるのですが、これがだめになったようです。

実は以前からこのレコーダー、たまにビーンという変なノイズを発することがありました。なるのは朝晩の7時とか、いつも決まった時間帯です。おそらく時計合わせのため機械の一部が動いているせいだろうとは思っていたのですが、その頃から調子が悪くなっていたのかもしれません。

PCをはじめ、もう自分で時計合わせをするなんて面倒で仕方ありません。この機械もそろそろ退役かな・・・。

コメント (0)

ページ: << < 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >>