2006年9月 3日

サイン

サインのDVDが1,500円になっていたので買ってきました。劇場公開当時からDVDが出たら買おうと思っていたのですが、高かったので見送っていました。どうも最近、3〜4千円もするDVDは買う気になれないことが多いです。1,500円になってからも随分たつようですが、知りませんでした。この値段なら文句なしですね(^^;)

内容は、もっとサスペンスっぽいストーリーを想像してましたが、意外にSFホラーといった感じですね。面白かったです。前半はコメディタッチなシーンもあったりして、全編を通して退屈することなく楽しめました。配役も子供たちを含めて個性的で良かったと思います。意外と家族で見ても楽しめる作品かなと思いました。

気になったのは、ミステリーサークルという単語が(少なくとも字幕では)一度も出てこなかったこと。現代の日本人なら誰でも(?)知ってる単語だと思いますが、なぜさけたのでしょう。もしかして日本だけの言葉なんですかね?

音声はdts-ESの6.1ch.で視聴しましたが、全体的に静かな映画なのでAVファン的な楽しみという意味では期待はずれですね。音楽もごく控えめです。ただ、セリフや効果音などはかなりハイクオリティで、静かなシーンで突然、後ろから大きな音が出たりすると、かなりびっくりします(^^;)

ところでこのDVD、我が家のDVDプレイヤーでは途中エラーで終了してしまう箇所があります。たぶん一層目と二層目の境だと思うのですが、何度やってもだめです。その箇所を早送りでスキップしてやれば続けて見られるのですが、ちょっと嫌な現象です。別のプレイヤー(PS2)で試したら問題なかったので、相性なのでしょうか。もしくは、かなり使っている機械なので、そろそろガタが来ているのかもしれません。

コメント (0)

2006年8月22日

ユニデンの地上波デジタルチューナー

ちょっと前にユニデンから低価格の地上波デジタルチューナーDT100-HDMIが発売されました。単体チューナーはコスト的に難しいのか今までこういった製品自体ほとんどありませんでしたが、これは19,800円とかなり現実的な価格です。

このチューナーってPCやDVDレコーダーにS端子で繋いで録画(もちろんSD画質ですが)することも可能なんですかね? 可能だと思ってたんだけど、メーカーのホームページを見たら

※著作権保護された番組をビデオデッキなどで録画する際、著作権保護のための機能が働き、正しく録画できません。また、この機能により、ビデオデッキを介してテレビに出力した場合には画質劣化する場合があります・・・
とか書いてあるんですよね。コピーワンスならその名のとおり1回の録画は許されるはずですが、この文面からするとマクロビジョンか何かでしょうか? ネットで調べたんだけど分かりませんでした。電話して訊いてみるか・・・。

普通に録画できるなら、予備の録画環境として魅力的かもしれません。EPGないから予約はできないけど。ただ、2万円というのは微妙な額ですね。現時点では安いと思うけど、単なるテレビチューナーだと考えると複雑です。もう少し待てばもっと安いのが出てくるかな?


関連リンク
AVOX YDIT-10 (2007年9月17日)

コメント (0)

2006年8月10日

ヘッドフォン また故障?

最近、昨年11月に購入したソニーのヘッドフォン(MDR-DS4000)の調子が悪いです。使っているとバリバリというノイズが入ることがあるのです。かなり大きめの音だし、ノイズが出ているときには他の(本来出るべき)音は完全に途切れてしまうので、非常に不快です。いろいろ試してみたところ、姿勢をちょっと動かしたときや、何かを食べているとき(笑)に起きやすいようです。

原因はまだ分からないのですが、まず初めに気になったのは電池。ニッケル水素電池なのですが、プロセッサー(送信機)に乗せると充電されるという仕組みなので、毎日のように充電していることになります。かなりヘタってきているのかもしれませんね。ただ、電池だとすると上記の現象と微妙に合わないような気もします。(あくまでも素人の印象ですが)

もう1つ疑っているのは電源スイッチ。このヘッドフォンはヘッドバンドが電源スイッチを兼ねていて、頭に装着すると電源が入る仕組みなので、おそらくその辺りに接触不良か何かがあるのではないかと推測しています。ものを食べているときに起きやすいのは、口をモグモグ動かすと微妙にスイッチが動くからではないかと(^^;) また分解してみようかなぁ。

それにしても、どうも最近ヘッドフォンとは良い縁がありません。これの前に使っていたのもすぐに調子が悪くなったしね。まだ保証期間内ですが、毎日使っているので修理に出すかどうか悩むところですね。

コメント (0)

2006年7月31日

ナルニア国物語 ライオンと魔女

ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女のDVDが出ていたので買ってきました。週末に見ましたが、う〜ん、まあまあですかね(^^;) ストーリーは古い作品にありがちなリアリティのなさや強引さを感じましたが、そこそこ楽しめたのも事実です。第1章というわりにはちゃんと話が終わっていたのも嬉しい誤算でしょうか。ただ、やはり子供向けテイストを感じる作品ですね。

映像もこの時代の映画としては特に驚くべき点はありませんでした。いろんな動物(おそらくCGの)がたくさん出るのですが、動きはいま1つだったように思います。架空の動物は格好良かったけどね。

ドルビーデジタル5.1ch.の音声も全体的に派手さはありません。ただ、ライオンの咆哮がLFEチャンネルに大音量で含まれていて何度もびっくりしました。音質はそこそこ良かったように感じました。音楽はあまり印象に残らなかったです。

コメント (0)

2006年7月14日

ビデオにUPS その後

今日の夕方、激しい雷雨があり、うちの近所は何度も停電しました。ちょうどビデオ録画をしていた時間帯(ケロロ軍曹でありますっ(^^;) )だったのですが、1年前に導入したUPS(無停電電源装置)のおかげで無事でした。つけといて良かった!(笑)

PCのほうは何度も落ちて30分くらい仕事になりませんでした。以前のように外に公開しているサーバ等はないので自分の作業マシンだけの問題ですが、あまり多いと壊れるんじゃないかと心配です。こういうときはノートパソコンで仕事したほうが良さそうですね。


それにしてもうちの地域は停電が多いです。毎年、夏になって初めての雷雨のときに停電しているような気がします。その後は雷雨があっても大丈夫なので、もしかして変電所とかで、最初の雷雨のあとに何か設定を変えたりしてるのかな?(^^;)

コメント (0)

2006年6月16日

HDDに録画できない!

我が家のDVDレコーダーのサブ機、SHARPのDV-HR300で、HDDに録画できなくなるトラブルが発生しました。はじめは、手動で録画を開始してしばらくたった時に「エラーのため録画を中止しました」みたいなアラートが出ました。HDDの空き容量は問題なさそうなのでリトライしたところ、今度は「このディスクには録画できません」と言われるようになり、その後もずっとその状態です。再生やDVDへのダビングはできるけど、HDD側の編集や削除はできません。

ネットで情報収集してみると、どうやらこのモデルではよく発生するトラブルのようで、HDDを初期化するしかない(初期化すれば直る)とのこと。私は普段、これで録画したものはDVD-RW経由でPCに持って行ってDVD化しているので、それほど面倒なことにはなりませんでしたが、気が滅入る不具合ですね。これからは定期的に(1年に1回くらい?)HDDの初期化をしたほうが安心かな(笑)


関連リンク
SHARP DV-HR300 (2004年10月29日)
DVDレコーダーがフリーズした (2005年07月11日)

コメント (0)

2006年5月 9日

スター・ウォーズ 旧三部作 DVD化

スター・ウォーズの旧三部作(エピソードIV〜VI)がついにDVD化されるようですね。90年代に一部をリニューアルして劇場公開されたスター・ウォーズ特別篇は既にDVD化されていますが、今回のは70〜80年代に作られたオリジナル版のほうです。特別篇では追加シーンだけでなく差し替えたシーンもあるので、けっこう貴重です。特にエピソード6のジャバのアジトでの宴会シーンは、個人的にはオリジナルのほうが好みでした。

私はLDで両バージョンとも持っているので、改めてDVDを買うかどうかは非常に迷います。いや、特別篇のDVDですら迷った(あげく買った)んですけどね(^^;) ただ気になるのは、どうやらオリジナル版と特別篇の2枚組(抱き合わせ!)で出るらしいこと。値段次第ですが、それだとちょっと買う気になりませんね。特別篇を買った人のために、ぜひオリジナル版だけの販売もして欲しいと思います。特別篇のときと同じように三部作のBOXを希望!

ちなみに、特別篇のDVDも劇場公開版から差し替えたシーンがあり、完全オリジナルではないんですよね。いずれ特別篇のオリジナル版が出そうで嫌な感じ(^^;)


関連リンク
スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX (2004年09月23日)

コメント (0)

2006年4月29日

ハリー・ポッターと炎のゴブレット

ハリー・ポッターと炎のゴブレットのDVDを買ってきました。シリーズ4作目です。


ハリー・ポッターと炎のゴブレット [Blu-ray]
前作がとても面白かったので期待して見ましたが、今回の話はやけにシリアスですね。最後はかなり衝撃的な展開だったし、もう完全に子供向けの作品とは言えませんね。

見所も多かったけど、序盤からかなり急ぎ足でついていくのが大変でした。あのワールドカップのシーンはもっと見たかったですね。なかなか迫力があって良かったです。

ドルビーデジタル5.1ch.の音声も派手さはないけど包囲感がよく、クオリティは高かったように思います。違和感なく楽しめました。


関連リンク
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 (2007年11月25日)

コメント (0)

2006年4月20日

チバテレ

ちばテレビ改めチバテレが4月から地上波デジタル放送を始めました。うちのCATV局はまだ対応していませんが、セットトップボックスを使わずにパススルーで外部のチューナーを使えば視聴することが可能です。チャンネルはなんと3(ちなみにデジタルではNHK教育は2チャンネル)ということで、ローカル局としては大出世ですね(笑)

まあ、他のチャンネルと違ってこの局で見たいと思うのは一部のアニメと、たまに野球くらいなものですが、いちおう私の地元だし、ハイクオリティで見られるチャンネルが増えるのは嬉しいことです。

ちなみに東京MXテレビもデジタルで映りました。こちらは9チャンネル。


関連リンク
CATVが地上波デジタルのパススルーに対応 (2005年09月28日)

コメント (0)

2006年3月22日

SHARP DV-HRD3

近所のスーパーに行ったら家電製品のバーゲンをやっていて、シャープのDVD/HDDレコーダー DV-HRD3が49,800円で売っているのをみつけました。ハイビジョンがそのまま録画できる製品としてはけっこう安いですよね。昨年11/27の日記で書いた件を実現したいという気持ちはまだ変わっていないので、その場で数分考えました。でもIntel Macを買ったばかりで少し倹約したかったので、なんとか踏みとどまりました(^^;)

これがシャープ製だったというのも断念できた理由の1つです。うちに1台シャープのDVD/HDDレコーダーがあるんですが、お世辞にもデキが良いとは言えないんですよね。特にリモコンの反応の悪さには怒りを覚えるほどで、この印象が拭えない限りもうシャープの製品には手を出せないかもしれません。まあ、これも凄く安かったんですけどね。安いものには安いなりの理由があるということで・・・。

コメント (0)

2006年3月15日

バイ・デザインを見た

近所のスーパーにちょっとした電気製品売り場があるのですが、そこに最近バイ・デザインの液晶テレビが展示されるようになりました。昨年テレビを買い換えたときに検討したメーカーですが、当時と随分ラインナップが変わっていますね。私が昨年9/14の日記で指摘したスピーカーの位置も、今は画面の下にあるモデルが多いようです。展示してあったのもそうでした。あのときこの27インチで89,800円のモデルあれば買っていたかも。

値段も本当に安いですが、デザインはあまり良くは感じませんでした。なんていうんでしょう、あの光沢のある仕上げが好みではありません。なんかホコリが目立ちそうですよね。ハイ、PSPで苦労してますので(^^;)

コメント (0)

2006年2月17日

ADAMS-EPG

1/6の日記で書いたカンタロウにADAMS-EPGという電子番組表から予約できる機能があります。両親用のレコーダーなので今まであまり使ったことがなかったのですが、これってなかなか良いですね。今まで、ビデオデッキのどんな予約方式も使いこなせなかった両親が、今では全てを予約で録画するようになりました。録画した番組に自動的に番組名でタイトルが付くのも、後から探すのにとても便利です。

地上波デジタルチューナー搭載機器では、こういった番組表からの予約機能は標準的にありますが、アナログチューナーのみのレコーダーでここまでのことができるとは知りませんでした。調べてみるとテレビ朝日系列のテレビ電波の隙間(?)に乗せて情報が送られて来ているそうです。便利なものがあるんですねぇ。インターネットを使った番組表などより断然クールです。個人的にはアナログ放送を録画する機会は減ったのですが、それでもこの機能のために新しいレコーダーに買い換えたくなりますね(^^;)

コメント (0)

2006年2月 7日

SHARP DV-HR300 訂正

一昨年10/29の日記に書いた内容に間違いがあることが分かりました。以下の部分です。

予約できるのは最大32本なんですが、そのうち毎日予約や毎週予約など、定期的に実行するタイプの予約が6つ(うち、上書き録画が3つ)しか持てません。

こう書きましたが、実際は全ての予約で毎日/毎週の設定が行えるようです。購入してから1年以上たって、やっと気づきました(^^;) 6つしかできないのはどうやら「おこのみ番組」という特別な予約だけで、これは通常の毎日/毎週予約とは別扱いのようです。いやあ、紛らわしい仕様だとはいえ、今まで知らずに使っていたとは! シャープさん嘘を書いてごめんなさい。今後も活用させていただきます(^^;)


関連リンク
SHARP DV-HR300 (2004年10月29日)
SHARP DV-HR300 その後 (2004年11月09日)
SHARP DV-HR300 その後2 (2005年01月03日)
・SHARP DV-HR300 訂正 (2006年02月07日)

コメント (0)

2006年2月 5日

鋼の錬金術師 シャンバラを征く者

鋼の錬金術師 シャンバラを征く者のDVDを買ってきました。実は先週末に見ようと思っていたのですが、なんと近所の店では売り切れ、ネットショップでもどこも取り寄せ状態ということで、今週になってしまいました。人気があるんですね。高いほうのパッケージならあったんですが、さすがにそこまでの額は出せません(^^;)

というわけで感想です。同作品のテレビシリーズは、その壮大かつ感動的なストーリーで、他の追随を許さない圧倒的な作品だったと思いますが、最終話は個人的に納得いく終わり方ではありませんでした。当然、その2年後を描いたというこの劇場版に真のエピローグを期待していたわけですが、実際に見てみると、またしても最後はちょっと意外な展開でしたね。また続きが作れそうな終わり方です(^^;) でもそこまでの展開はテレビシリーズの続編として、特に違和感なく楽しめました。あの全51話という長い話に最後まで付き合って、その素晴らしさを感じた者なら、やはり見るべき作品ではないでしょうか。

ドルビーデジタル5.1ch.の音声もクオリティが高かったと思います。地味ですが、飛行機の移動感なども楽しめました。ジプシー達の歌など、劇中の音楽も良かったと思います。(主題歌は除く(笑))

コメント (0)

2006年1月 6日

東芝 AK-G200

東芝のDVD&HDDレコーダー AK-G200を買いました。自分用ではなくリビングルームに置く(使うのは主に両親)ためのものです。東芝のカンタロウという簡単操作をウリにしたシリーズの製品で、近所の店で37,800円でした。安かったので衝動買いです。両親は今までVHSのビデオデッキしか使ったことがないので、このカンタロウのコンセプトも購入の決め手です。

設置してちょっといじってみましたが、安い割によくできてますね。リモコンの反応を含め動作のレスポンスが非常に良いです。私が以前から使っている某社のレコーダーとは雲泥の差ですね(^^;) さすが東芝といったところでしょうか。

今回、リビングのビデオを私の希望で半ば無理矢理DVDレコーダーに変えたわけですが、これには1つ理由があります。私のサブ機として使わせてもらおうという魂胆です(^^;) 今までも地上波なら3番組まで同時録画できる体制があったのですが、BSやCSはCATVの契約数(=セットトップボックスの数)の関係で同時に1番組しか録画できませんでした。リビングにもう1契約分あるので、今回そこにもDVDレコーダーを置いたというわけです。これでこれからは見たい番組が重なってもOK。あとはコピーワンス番組をどうしてくれようかという感じですね。1回見るだけなら問題ないけど、残したいと思ったときにねぇ(^^;)


関連リンク
ADAMS-EPG (2006年02月17日)
東芝 AK-G200 故障 (2007年04月03日)

コメント (0)

2005年12月11日

ソニー MDR-DS4000 その後

11/16の日記のその後です。購入から1ヶ月ほどたちましたので、気づいたことを書いてみたいと思います。不満な点も書きましたが、あくまで1ユーザーが限られた環境で使用した結果ということでご了解ください(^^;)

まずワイヤレスヘッドフォンとしての使い勝手ですが、やはりデジタル伝送ということで安定感がありますね。赤外線の到達範囲もかなり広く、部屋の中を歩き回っても問題ありません。個人的にはこのレベルなら文句なしですね。

音声の入力端子はアナログとデジタル(光)がありますが、切り替えがプロセッサー(赤外線の送信ユニット)側にあるので、頻繁に切り替えるとなると面倒です。仕方ないので5.1ch.ソース以外は常にアナログで使用しています。私はテレビやDVD(主に自分で録画したもの)で使うことがほとんどなので、それで問題ありません。

充電は、ヘッドフォン本体をプロセッサーに置くだけということですが、これが意外と難しいです。置くだけとは言え接点があるので、そこがきちんとハマっている必要があります。最初はうまく置くのに何分もかかりました。今は慣れましたが、それでも数秒はかかります。とても“置くだけ”とは思えないですね。このギミックでよく商品化したなというのが正直な感想です。また、プロセッサーの上にヘッドフォンが乗るので、置き場所も選びます。以前はちょっとしたラックの隙間に置いておけたのですが、まだベストな場所が見つけられません(^^;)


次に音質ですが、これまたデジタル伝送ということでクリアで安定したサウンドですね。普通のワイヤードのヘッドフォンに比べると多少S/Nが悪いのと、ちょっと低音がボコボコして耳障りに感じるときもありますが、AV用のヘッドフォンとしてはほぼ満足です。

ただ、サラウンド機能には少し不満があります。元々デジタル伝送のワイヤレスヘッドフォンが欲しくて買ったわけでサラウンドは必要なかったのですが、それにしても不満です。感覚的には前後の動きを左右の動きに変換してごまかしているといった感じで、そのせいかセリフなどのセンターの音が非常に薄く感じます。ヘッドフォンの左右に音が集まっているようなサウンドです。ちなみに、うちにはヤマハのAVアンプがあり、それにはヤマハご自慢のサイレントシアターというヘッドフォンによるヴァーチャルサラウンド機能があるのですが、それと比べると情けないほどチープに感じます。

更にソースがデジタルの場合(ドルビーデジタルの場合だけかも)は、もう1つ不満があります。意図的にダイナミックレンジをコントロールしているように感じるのです。このヘッドフォンにはコンプレッション機能という、ダイナミックレンジを圧縮して音量差を小さくする機能があるのですが、それをオフにしたときにも同じような効果を感じます。そのせいで何とも迫力のないサウンドになってしまいます。気のせいじゃないと思うんですが、うちの個体の問題(スイッチがおかしいとか)かな?(^^;)


まあ、不満な点もありますが、今までのアナログ伝送のワイヤレスヘッドフォンと比べると劣っている部分はないわけで、当初の目的は果たせています。購入価格を考えても満足ですね。

コメント (0)

2005年12月10日

DVD-Rの経年劣化

私は普段から大量のDVD-Rメディアを消費するので、以前(1年くらい前まで)は安価な台湾製メディアを使用していました。おそらく数百枚くらいあると思いますが、最近それらのうち、一部のメディアで再生に問題があるものが出始めました。今のところ一部のDVDプレイヤーのみなのですが、再生が途切れ途切れになったりノイズが大量に出たりします。うまく読み込めずリトライを繰り返している感じですね。そうなってもたいていPCでは読み出しが可能なので、見つけるたびに新しいディスクにコピーするようにしています。

以前からよく言われていたことですが、やはりCD-RやDVD-Rは長期保存には向かないんですね。国産メディアではまだそういう現象は出ていませんが、安心はできませんよね。何年くらい持つものなのかさっぱり分かりませんが、大事なものは定期的にチェックする必要がありそうです。

こういうことを考えると、やはりデジタル放送のコピーワンスというのはやっかいですね。絶対にコピー禁止のディスク(コピーワンスをムーブしたディスク)なんて残さないぞ!(^^;)


関連リンク
初めての国産DVDメディア (2005年01月02日)

コメント (0)

2005年12月 4日

マイノリティ・リポート

マイノリティ・リポートのDVDが999円になっていたので買ってきました。昨日に引き続きですが、この価格帯のDVDはハマりますよね(^^;) 映画館に行くよりずっと安いし、満足度が高いです。

で、さっそく見ましたが、近未来サスペンスといった感じの作品で、なかなか面白かったです。あの予知能力者たちの扱いが人権問題にならないのかという点が最後まで気になりましたが、なかなか独創的なストーリーですよね。

SF設定も、あの駐車システムや警察の装備、収容所(刑務所?)の設備などは面白かったです。逆に、眼球を一晩で移植できるほどの未来なのに、近眼の人がメガネをかけていたり、矛盾点も感じました。あと、あのジェスチャーで操作するコンピュータはどんなもんですかね。なんだか肩がこりそう(^^;)

サウンドはdts 5.1ch.で見ましたが、全体的にダイナミックレンジが狭く、大人しめに感じました。包囲感や音質はそこそこ良かったと思います。音楽も悪くなかったけど、もう一歩かな。

コメント (0)

2005年12月 3日

エネミー・ライン

エネミー・ラインのDVDが999円で売っていたので買ってみました。戦争映画というのは普段あまり見ないのですが、なんとなく戦闘機アクションものが見たくなったのです(^^;) パッケージにも「トップガンを超える云々」と書いてあったので、ちょっと期待して買いました。

実際に見てみると、戦闘機の戦闘シーンは最初のほんの数分で、その点では期待を裏切られました。迫力はありましたが、あまりにも短い・・・。ただ、普通のアクション映画として最後まで退屈せずに見られたので特に不満はありません。何度も見たくなる映画ではないかもしれませんが、999円なら買っても損はないですね。

サウンドはdtsの5.1ch.サラウンドで見たのですが、かなり良かったと思います。銃弾などの甲高い金属音から重低音まで、非常にハイクオリティだと感じました。劇中に流れるロック調の曲も楽しめました。やはりdtsは良いですね。最近ではサウンド面でいちばん楽しめたDVDかもしれません。11/26の日記で「最近みんな地味に聞こえる」などと書きましたが、私の感覚のせいではなく、やはりソースによるようです。視聴環境にもよるんでしょうけど。

コメント (0)

2005年11月27日

ハイビジョンが録画できるレコーダー

最近、ハイビジョン放送をそのまま録画できるDVD/HDDレコーダーが増えてきました。ブルーレイなどの次世代の録画機ではなく、あくまで従来のDVD/HDDレコーダーをベースに、HDDへのハイビジョン録画(というかMEPGストリームをそのまま記録すること)を可能としたモデルです。以前はこういったものにあまり興味はなかったのですが、最近ちょっと気になっています。

私は普段CATVのセットトップボックスからS端子経由で録画しているのですが、この方法は現行のDVD(非ハイビジョン)としてはかなり高画質に録画できます。ただ、デジタル放送はアナログ出力からの映像にもコピーワンス信号が含まれるため(機種による?)最新のレコーダーでは録画することは可能でも、DVDメディア経由でPCに落としたりすることができません。幸いうちのメイン録画機のHDDレコーダーならPCへのコピーが可能なのですが、1台しかないので同じ時間にダブっていた番組は(当然ですが)録画できません。

そこでハイビジョンレコーダーを購入してHDDに録画しておけば、後で好きな時間にダビングすることが可能になります。つまり、ハイビジョンレコーダーによって番組を無劣化でタイムシフトするという感じです。もちろん録画した番組の映像がS端子から(従来画質に変換されて)出力される機種であることが前提ですが、S端子がある機種なら、たぶん大丈夫ですよね?

この方法のメリットはまだあります。番組を見た後にその映像に応じて、録画時の圧縮レートや画質の調整などを納得いくまで何度でもやり直すことが可能だという点です。DVDクオリティという範囲の中で高画質と自由度(PCでの編集やバックアップ)を高いレベルで実現するには、悪くない方法だと考えています。

まあ、早くコピーワンスなんてものを廃止してくれれば、こんな面倒なこと考えなくても良いんですけどねー(^^;)


関連リンク
地上波デジタルのパススルー その後 (2005年10月03日)
ハイビジョンが録画できるレコーダー その後 (2007年12月06日)

コメント (2)

ページ: << < 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 >>